ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1354522
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

多良山系歩いたことない頂を目指せ!

2018年01月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:56
距離
17.6km
登り
1,813m
下り
1,802m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:39
休憩
2:13
合計
9:52
9:08
9:08
18
平谷越
9:26
9:38
23
10:01
10:01
49
10:50
10:55
19
金泉寺上
11:14
11:14
19
11:33
11:38
22
12:00
12:00
9
12:09
12:09
27
12:36
12:44
7
12:51
12:51
49
車道出会い
13:40
15:20
47
16:07
16:07
35
16:42
16:45
63
平谷越
17:48
奥平谷キャンプ場
平谷→金泉寺  2時間55分(経ヶ岳経由)
金泉寺→帆柱岳 1時間40分(各ピーク経由)
帆柱岳→金泉寺 55分   (車道経由)
金泉寺→平谷  2時間30分
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
経ヶ岳北側、西岳東側、多良岳周辺、降雪後の氷結多し
今日は平谷から入山です
2018年01月07日 07:54撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1/7 7:54
今日は平谷から入山です
1時間半かかって
經ヶ嶽
2018年01月07日 09:26撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
1/7 9:26
1時間半かかって
經ヶ嶽
今から向かう多良尾根
2018年01月07日 09:36撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
1/7 9:36
今から向かう多良尾根
多良だけ前岳はパスしようかと悩んだけど多良岳登頂
2018年01月07日 11:14撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
1/7 11:14
多良だけ前岳はパスしようかと悩んだけど多良岳登頂
前岳通過
2018年01月07日 11:32撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1/7 11:32
前岳通過
炭酸タイム
2018年01月07日 11:33撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1/7 11:33
炭酸タイム
初めましての黒木岳
2018年01月07日 11:58撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1/7 11:58
初めましての黒木岳
一気に一ノ宮岳
2018年01月07日 12:09撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1/7 12:09
一気に一ノ宮岳
ラスト帆柱岳
ここまで4時間半以上かかったバイ
2018年01月07日 12:36撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
1/7 12:36
ラスト帆柱岳
ここまで4時間半以上かかったバイ
(^。^)y-.。o○
2018年01月07日 12:36撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1/7 12:36
(^。^)y-.。o○
帰りは車道に降りて帰ります
距離は長くなるけど時間は短縮できる...はず
2018年01月07日 12:51撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1/7 12:51
帰りは車道に降りて帰ります
距離は長くなるけど時間は短縮できる...はず
ここから金泉寺への林道を進みます
2018年01月07日 13:18撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1/7 13:18
ここから金泉寺への林道を進みます
1時間で帰ってきたバイ
でも、誰もいない雰囲気orz
2018年01月07日 13:39撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
1/7 13:39
1時間で帰ってきたバイ
でも、誰もいない雰囲気orz
待ちくたびれて下山途中
これが、そうめん滝?
2018年01月07日 16:32撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
4
1/7 16:32
待ちくたびれて下山途中
これが、そうめん滝?
んにゃ、こっちのごた
2018年01月07日 16:35撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
1/7 16:35
んにゃ、こっちのごた
やっと平谷越
あとは下るのみ
2018年01月07日 16:42撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1/7 16:42
やっと平谷越
あとは下るのみ
ゴール!と思ったら林道やったorz
2018年01月07日 17:24撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1/7 17:24
ゴール!と思ったら林道やったorz
暗いよ〜怖いよ〜
でもまだ無灯でなんとか大丈夫
2018年01月07日 17:25撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1/7 17:25
暗いよ〜怖いよ〜
でもまだ無灯でなんとか大丈夫
ふ〜着いた
最後はスマホライトon
2018年01月07日 17:47撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
1/7 17:47
ふ〜着いた
最後はスマホライトon
お疲れっした〜♪
さすがにガリガリ君はまだ寒い
2018年01月07日 18:23撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
1/7 18:23
お疲れっした〜♪
さすがにガリガリ君はまだ寒い

感想

 この日は午後より天気が崩れる予報だったので小岱山歩でもする予定が、前日予報で夕方までは降らなさそうなので、急遽、まだお会いした事がない方々が多数参加されるNCSの新年会会場、金泉寺に殴り込み(ご挨拶)に行こうと前日に思いつく。

 前日の八代歩き(約20)で疲れ切ってたので、朝起きれたら行こうかな〜ぐらいな気持ちで就寝したものの、ばっちり4時には目が覚めた(笑)

 計画では平谷から金泉寺まで1時間半となったので16時くらいまでは金泉寺に滞在できるから会えるだろうと出発したが...1時間たっても平谷越...どうも酔っぱらって計画立てたもんで180分を1時間半と認識した模様(笑)

 きっちり3時間かかってヘロヘロで金泉寺に到着したものの、まだ11時だったのでまだ早かろうと疲れ切った身体に鞭打って帆柱岳を目指しました。往復4時間かかっても15時には金泉寺に戻ってこれるやろと思ってたら、なんと2時間半ちょっとで戻ってきた(笑)

 ちょっと早いけど誰か居るやろと小屋に入ると管理人の池田さんが一人...まだ、来とらんよ!...しばらく小屋で待ってたけど、タイムオーバーとなり残念ながら皆様にお会いすることなく下山しました。

 今日の反省点
・昼過ぎぐらいには来て宴会始めてるんじゃ?という甘い考え
・いくら家から一番近い登山口とは言え平谷を選んだ事
  登山口の標高は高いけど途中のアップダウンがえげつない
  中山キャンプ場か金泉寺直下にすればもうちょっと待てた

 今回残念ながらご挨拶叶いませんでしたが、いつかお会いしましょう

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:816人

コメント

あぁぁ〜
素面のtoshil-_-lさんにお会いしたかったですcrying
2018/1/8 21:50
Re: あぁぁ〜
素面...?
あーそう言えば、志高湖で一度お会いしてましたね😅
思い出しました🤔
もし今回お会いできてたら、初めまして!って言ってたかも(笑)
2018/1/9 4:34
惜しい!
惜しかったですねー。そのまま入校とかどうでしょうか。
2018/1/8 23:47
Re: 惜しい!
今回MINEさんとお会いして、お顔認証ONといきたかったのですが、残念でした😞
入校ですか〜?
一度ボルダリングしたことがあり、あまりの出来なさぶりに匙を投げました(笑)
2018/1/9 4:47
遅くなってごめんなさ〜い!!
てっきり 中山キャンプ場から登られてたと思ってたら
まさかの 平谷キャンプ場から
しかも 帆柱まで行ってたんですか

池田さんから 電話頂いた時は てっきり小屋で合流予定のMINEさんだと思ってました。池田さんから「トシさんって言いよらしたよ。」と聞いた時は 
皆で「会いたかった〜」の大合唱でした

次は 小屋泊予定で待ち伏せしとくか NCSに参加くださいね
お会いできる日を楽しみにしております
2018/1/9 8:53
Re: 遅くなってごめんなさ〜い!!
いやいや、こちらが勝手に脅かそうと目論んで伺った次第ですので...

しかし、中山キャンプ場から経ヶ岳へ回って帆柱岳へ行けばよかったと後悔しております。そうすればあと1時間は待てたのに

もうサプライズは効かないと思いますので、今度は宣言して伺いますね
2018/1/9 9:23
残念・・
あけましておめでとうございます
久しぶりにお会いしたかったなーっ!!
池田さんからミスチルさんに電話があった時に誰か待ってるってことで、その時は名前がわからなかったんですが、小屋についてビックリでした!!
それにしても歩かれましたねー
今度はNCSにも是非
2018/1/9 22:31
Re: 残念・・
ちゃんさん、明けましておめでとうございます🤗
お会い出来ず残念でした😂
前日の八代歩きと合わせて40km弱、久しぶりに膝が痛くなりました💦
2018/1/9 23:54
トシさんも岩のぼろ!
インドアボルダリングとは違うから、きっとイケルと思います
2018/1/10 1:13
Re: トシさんも岩のぼろ!
考えときます...(笑)
2018/1/10 6:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら