記録ID: 1354867
全員に公開
雪山ハイキング
東海
武奈ヶ岳 坊村から
2018年01月07日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:26
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 1,019m
- 下り
- 1,006m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 6:20
距離 8.7km
登り 1,019m
下り 1,024m
14:18
ゴール地点
天候 | 晴れ & 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
初めての武奈ヶ岳。最初は植林だったけど、登り切ったら素敵な自然林の樹氷の中を歩けるいいお山でした。
やっぱり雪と青空は綺麗です。…が、御殿山を過ぎると北から黒っぽい雲が💦
山頂はどんどんガスに覆われましたが、山頂に到着すると太陽が見えてきたので、崩れない事を確認して、雪庇を掘って風除けにし、お天気の回復を待ちました。
どんどん琵琶湖が見えてきて、伊吹山まで見えたので、満足して下山。
武奈ヶ岳、素敵な山でした。山頂からの稜線が晴れているときにもう一度歩きたいな💕
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:724人
素敵でした。人気のお山なのがよく分かる。アクセスも容易で人も多くて危険箇所がない。初心者でも登れそうなので、よく覚えておこっと。
お天気が悪かったのは、普段の姿を見ていると仕方ないかなと。もっと善行をつもうね。
お互いにね
おれは身に覚えがないのだ。
行くとこかぶるね…私もこのまえ行ってきた。
あの稜線歩きは気持ちがいいね〜〜♪
次はイン谷から行ってみてね…ルート外すともれなくラッセルだよん(#^.^#)
山頂からは琵琶湖がピカピカ光ってて…360度見渡せるよん
あっちゃんのを覚えていたので、武奈ヶ岳にしたのよ〜
360度の絶景にひかれたけれど、絶景はお預けでした
ココはいろんなルートがあるのね。
次回はイン谷ルートで行ってみるね。
ナオちゃん、こんばんは。
前日に続いての山行、今年も早速連ちゃん開始ですね
この日は天気がいいはずでしたが、山頂では今ひとつでしたか!
しかし登り始めは青空とキレイな雪景色でしたね☃
グリコもキマリました〜៶^^៸
上げるのが左足なら完璧です
今度は稜線も晴れている時に行けるといいですね♪
大日ヶ岳もお疲れ様でした。
ここも晴れたに行きたいですよね
wakaさん、こんばんは
連チャンで曇天です
グリコは左足なんですね。
今度は青空のもとで決めてみます〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する