記録ID: 1356776
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
霧島山【韓国岳と大浪池めぐり】九州遠征
2018年01月03日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:23
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 785m
- 下り
- 783m
コースタイム
天候 | くもり/晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※トイレと売店、レストラン等あります |
コース状況/ 危険箇所等 |
道の状況:とてつもなく整備されています ■えびの高原〜韓国岳 硫黄山の噴気を避けるように、迂回路が付けられています 韓国岳に近づくと岩ゴロの道に変わりますが、歩きにくさは感じません ■韓国岳〜大浪池休憩所 段差の大きな木の階段を使うと、大浪池の周回道になり歩きやすいです ■大浪池湖畔 休憩所の左からピンクテープに従って湖畔に降りる事ができます 笹がしっかり刈られてあり、一般道化されていました ■大浪池休憩所〜えびの高原 周回の分岐から斜面を横切るように付けられた道で九州自然歩道です ピンクテープや踏み跡もしっかりしていて迷う事はないと思います |
その他周辺情報 | 温泉:新湯温泉の国民宿舎「新燃荘」500円 ※源泉掛け流しの良泉で、露天は男女一緒なのでバスタオル必要です ※シャンプーは使えますが、洗い流すのは水です ※貴重品はフロントに預け、ドライヤーも受付にあります |
写真
感想
霧島山は、20あまりの火山からなる複合火山です。
新燃岳は、昨年の10月に噴火したばかりで現在は立ち入り禁止です。
最高峰の韓国岳(からくにだけ)へは登る事ができるので、人気のえびの高原から向かいました。
さすがにピストンでは、つまらないので火口湖の大浪池までは足を伸ばそうと思っていた所、山頂でお逢いした方が大浪池に降りると面白い氷があると言うので御一緒しました。
私だけでは湖畔に降りることはなかったので、貴重な体験ができ感謝です。
午後は、新燃岳を挟んだ所にある、200名山の高千穂峰に向かいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1853人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する