ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1357567
全員に公開
ハイキング
近畿

古都 奈良の低山詣で(御破裂山、春日山原始林、山の辺の道) 

2018年01月10日(水) ~ 2018年01月12日(金)
 - 拍手
GPS
224:00
距離
51.2km
登り
1,215m
下り
1,512m

コースタイム

1日目
山行
5:10
休憩
3:00
合計
8:10
7:50
60
多武峯バス停
8:50
90
御破裂山
10:20
10:30
80
石舞台古墳
11:50
12:20
20
高松塚古墳
12:40
13:30
20
飛鳥駅
13:50
14:00
20
橿原神宮
14:20
14:30
20
畝傍山
14:50
16:00
0
畝傍御陵駅
16:00
ゲストハウス ルート53
2日目
山行
5:50
休憩
1:30
合計
7:20
8:10
50
ゲストハウス ルート53
9:00
9:10
20
春日大社
9:30
9:50
10
白毫寺
10:00
10:10
30
新薬師寺
10:40
100
朝日観音
12:20
12:30
90
若草山
14:00
14:40
50
興福寺
15:30
ゲストハウス ルート53
3日目
山行
5:00
休憩
0:30
合計
5:30
7:30
30
ゲストハウス ルート53
8:00
8:30
0
奈良駅
8:30
40
三輪駅
9:10
100
狭井神社
10:50
100
景行天皇陵
12:30
30
石神神社
13:00
天理駅
ルートは手入力です。駅間の移動も休憩時間に入れてあります。
天候 10日 くもり時々小雨
11日 晴れ
12日 晴れ時々くもり 
三日間冬型で寒い
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き 新宿 → 桜井駅 北口 高速バス
10日路線バス 桜井駅南口 → 談山神社行き 
  近鉄 飛鳥駅 → 橿原神宮 
  畝傍御陵前駅 → 近鉄奈良駅
12日 JR奈良駅 → 三輪駅
   近鉄天理 → 京都駅
帰り新幹線利用
コース状況/
危険箇所等
・談山神社 開園は8:30から 始発バスで早すぎました

・春日山原始林 は火気厳禁です。春日山原始林南遊歩道は工事中、滝坂の道(柳生街道の一部)から登る。石畳が多いので足に応える。暖かい時期は山ヒルが出るようです。

・若草山からの尾根コースは冬期閉鎖 北遊歩道から下山 整備されている。

・山の辺の道は道標が細かく出てくる。舗装路多い。三輪山は狭井神社で参拝申し込む。入山時間 9-14時 写真撮影禁止など注意事項がある。今回は時間なく登らず。
その他周辺情報 寄り道観光 談山神社600円、石舞台古墳250円、高松塚古墳壁画館250円、白毫寺500円、新薬師寺600円、興福寺 900円

ゲストハウス ルート53 素泊まり2泊で5000円 ドミトリータイプでなく和室の個室でした。 
談山神社 
重ねまくってます。
4
重ねまくってます。
三大山城の高取山に行くか迷ったが名前のインパクトで今回は選びました。
6
三大山城の高取山に行くか迷ったが名前のインパクトで今回は選びました。
談山神社から飛鳥方面へ歩く。里山風情がいいところで、棚田の地区らしい。緑多い時期がいいかもしれません。
3
談山神社から飛鳥方面へ歩く。里山風情がいいところで、棚田の地区らしい。緑多い時期がいいかもしれません。
石舞台古墳 中から見ると石の巨大さを実感します。
7
石舞台古墳 中から見ると石の巨大さを実感します。
中尾山古墳と
すぐ近くに高松塚古墳 壁画は昔教科書とかに載ってたような気がします。 
3
すぐ近くに高松塚古墳 壁画は昔教科書とかに載ってたような気がします。 
まだ時間があったので電車に乗り換え 橿原神宮に行ってみた
3
まだ時間があったので電車に乗り換え 橿原神宮に行ってみた
神宮内の赤松の大木 
2
神宮内の赤松の大木 
奥が大和三山の畝傍山 散策のつもりがまた登ってしまう。。。
4
奥が大和三山の畝傍山 散策のつもりがまた登ってしまう。。。
蝋梅も観れた
奈良の宿に着く ゲストハウスなのに個室でラッキーです。
2
奈良の宿に着く ゲストハウスなのに個室でラッキーです。
二日目は、目的の春日山原始林へ 奈良公園 浮見堂
3
二日目は、目的の春日山原始林へ 奈良公園 浮見堂
タコっぽい巨木 クスの木のようです。
5
タコっぽい巨木 クスの木のようです。
何本かで樹冠が丸い。クスと思われる。
6
何本かで樹冠が丸い。クスと思われる。
春日大社
朱色が映えてます。
4
朱色が映えてます。
巨木 これはイチイガシらしい
4
巨木 これはイチイガシらしい
寄り道で白毫寺方面に向かう。わびさびの有る道を登ると白毫寺 閻魔大王の像が迫力ありました。
1
寄り道で白毫寺方面に向かう。わびさびの有る道を登ると白毫寺 閻魔大王の像が迫力ありました。
展望のいいお寺です。生駒山
2
展望のいいお寺です。生駒山
東海自然歩道に入り、滝坂の道(柳生街道)を行くと朝日観音
3
東海自然歩道に入り、滝坂の道(柳生街道)を行くと朝日観音
春日杉の巨木。3mくらいの大木クラスはちらほら見かける。
2
春日杉の巨木。3mくらいの大木クラスはちらほら見かける。
世界遺産
山桜の大木
今回一番の展望台 若草山
5
今回一番の展望台 若草山
下に見えるのが一重目、二重目のようです。尾根コースは冬期閉鎖
4
下に見えるのが一重目、二重目のようです。尾根コースは冬期閉鎖
休憩でゆず茶飲んでたら、近づいてくる。奪われそうなのでお菓子は食べませんでした。
7
休憩でゆず茶飲んでたら、近づいてくる。奪われそうなのでお菓子は食べませんでした。
カゴノキ(鹿子木)
2
カゴノキ(鹿子木)
モミだと思うが樹高が非常に高い
3
モミだと思うが樹高が非常に高い
春日神社に戻り散策するとビャクシンとスギのが合体樹や
5
春日神社に戻り散策するとビャクシンとスギのが合体樹や
スギの巨木あり
イチイガシの大木。巨木たくさんで満足
4
イチイガシの大木。巨木たくさんで満足
興福寺へ五重ノ塔 お目当は阿修羅像や金剛力士像の有る国宝館。修学旅行で来た時には、東大寺の大仏と法隆寺の記憶しかない。もったいないことをしたと思う。
5
興福寺へ五重ノ塔 お目当は阿修羅像や金剛力士像の有る国宝館。修学旅行で来た時には、東大寺の大仏と法隆寺の記憶しかない。もったいないことをしたと思う。
南円堂 そして奈良のアーケードを見て回り、二日目はゆっくりしました。
2
南円堂 そして奈良のアーケードを見て回り、二日目はゆっくりしました。
ここから三日目山の辺の道 三輪駅から大神神社へ
2
ここから三日目山の辺の道 三輪駅から大神神社へ
狭井神社 三輪山登山の申し込みはここです。無理すれば行けたが非常に寒く、距離もあるので今回は登らず。
3
狭井神社 三輪山登山の申し込みはここです。無理すれば行けたが非常に寒く、距離もあるので今回は登らず。
これもクスかな?樹形が印象的
4
これもクスかな?樹形が印象的
玄賓庵 ちいさな寺でしたが、庭に雪が積もり美しかったです。
8
玄賓庵 ちいさな寺でしたが、庭に雪が積もり美しかったです。
朝食を取ってなかったので、うーめんをいただく。温まりました
2
朝食を取ってなかったので、うーめんをいただく。温まりました
桧原神社 鳥居三つが繋がってるのは珍しいです。
3
桧原神社 鳥居三つが繋がってるのは珍しいです。
奥に白くなった金剛山と大和葛城山、手前は大和三山の畝傍山と耳成山ではないかと思う
2
奥に白くなった金剛山と大和葛城山、手前は大和三山の畝傍山と耳成山ではないかと思う
相撲神社なんてのもありました。
2
相撲神社なんてのもありました。
こんもりしたところが景行天皇陵 ヤマトタケルノミコトの父
2
こんもりしたところが景行天皇陵 ヤマトタケルノミコトの父
念仏寺 にこやかな石像あるが、この後お墓の中を通る
2
念仏寺 にこやかな石像あるが、この後お墓の中を通る
西山塚古墳、とにかく古墳がたくさんあるようです。古代史の世界。
6
西山塚古墳、とにかく古墳がたくさんあるようです。古代史の世界。
のどかな感じでした。
5
のどかな感じでした。
藁葺きの夜都神社
4
藁葺きの夜都神社
最後に天理教の総本山を見て天理駅に着。大きな広場で天理教のハッピが印象に残る。京都へ戻り新幹線で奈良旅の余韻を味わう。
3
最後に天理教の総本山を見て天理駅に着。大きな広場で天理教のハッピが印象に残る。京都へ戻り新幹線で奈良旅の余韻を味わう。

感想

年明けてからも寒い日が続きますが、
今年も気をつけて山歩きできればと思います。
よろしくお願いします。

雪山の準備はまだ不十分なので、
巨木散策で気になっていた春日山原始林を、
奈良の低山ハイクと組み合わせて行って見ました。

舗装路多いが、本当に見所はたくさんあります。
普段仏像などは見ないが教科書で見たような
国宝の仏像はやはり立派で、一見の価値はあり、
世界遺産の地域に納得しました。

奈良の地形や電車の路線もある程度、頭に入ったので
今後、金剛山のダイトレや、大峰、大台ケ原、
熊野古道など来れたらいいなと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:637人

コメント

失礼します!
懐かしい風景の連発に興奮してしまい、思わずコメントしてしまいました。
奈良出身なのに若草山に登った事がないので、次回帰省時にはチャレンジ、というかお散歩してみます。
ステキな記録が見られて良かったです。ありがとうございました!
2018/1/20 14:09
Re: 失礼します!
sakurairoさんコメントありがとうございます。

若草山は丁度今月山焼きの時期でしょうか。
遠足などで行きそうな山でしたがそうではないんですね!?
奈良の広々とした景色と、観光めぐりなハイキングで、
とても良かったですよ。寒波で東京より大分寒く感じました。

sakurairoさんのレコも幾つか拝見させていただきましたが
とても健脚ですね。熊野古道や栂海新道など
一気に歩かれているようですごいです。栂海新道は今年歩く予定です。
その他、剱岳の前に裏剱に行かれるなどしていて興味深いです。
池ノ平などは素晴らしかったのではないでしょうか。
参考のためフォローさせていただきますね。よろしくお願いします。m(_ _)m
2018/1/20 22:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら