記録ID: 1357894
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
121.東逗子駅-ツバキ尾根-二子山-阿部倉山-逗子駅
2018年01月13日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:57
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 552m
- 下り
- 559m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
天気がいいので帰りは逗子駅まで歩きました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
東逗子駅-二子山 ハイキングコースになってます。 椿尾根 ハイキングコースではありませんが、踏み跡もあり、尾根から外れなければ問題ないです。 中沢合流後に沢を歩くため、雨量が多い時は濡れるかもしれません。 二子山(上ノ山〜下ノ山) 久しぶりに行ったらすごく綺麗になってました。ちゃんとしたハイキングコースです。 阿部倉山 前の面影がない程綺麗に藪が刈られて明るくなってました。 新しい標識も付けてあります。 ボランティアの皆さ様、ありがとうございます。 |
その他周辺情報 | 三浦アルプストレッキングガイド http://www.geocities.jp/yokohama94bvs/bs/2014/miuraalpsmap.pdf 二子山山系主要分岐図 https://www.futagoyama.org/協議会とは/マップ/ |
写真
感想
朝早くは寒いので、遅め&寒くないところということで、久しぶりの二子山です。
ハイキングコースから外れて椿尾根を歩いてみました。
山の中を歩いてるって感じですが、踏み跡もあり特に危険な箇所もありませんでした。
次は、中沢も探索してみたいなと思います。
この付近の山は、ハイキングコースを外れると藪が酷かったり、これが道ってなところも多いのですが、林道や沢もあり他と違った雰囲気があると思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:973人
trekkさん、こんばんは。
阿部倉山はずっと藪だらけの山だと思っていましたが、下草が刈られてスッキリした写真に驚かされました。
綺麗に生まれ変わった阿部倉山に行くついでに、久々に二子山にも登ってみたいですね!
ardisiaさん、こんばんは😊
阿部倉山の森 保全の会
http://www.abekurayama.com/index.html
のみなさんが整備されてます。
以前にこの活動を読んでずっと気になってたのですがやっと見ることが出来ました。
あの藪を整備するのは大変だったと思います。
感謝ですね。🐣
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する