記録ID: 1358661
全員に公開
トレイルラン
関東
本山(栃木百)ほか。宇都宮アルプス7のうち6
2018年01月13日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:25
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 937m
- 下り
- 932m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:55
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 4:22
距離 16.2km
登り 938m
下り 937m
16:25
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
*整備された登山コースで特別危険と言うほどのところはないが、本山、飯盛山の山頂周辺はとても急で足場の悪い所もあり気をつけて歩いた。 *後半はアップダウンが緩やかになるが草が伸びているところもある。 *榛名山から往路を戻ればよいのにテープと踏みあとにつられて尾根を外れ、こどものもり公園へ下る道に入ってしまったら、転げそうなほど急だった。 *こどものもりのハイキングコースには、普通の山道のような所もある。そして↑のように、主要なハイキングコースより険しい道につながったりする。全部が公園内の遊歩道のつもりでいるとアブナイ。 |
その他周辺情報 | 宇都宮ギョーザの店を探し、正嗣駒生店に。こだわり店で、メニューは焼き餃子と水餃子(どちらも210円)とライスだけ。安くておいしかった。 |
写真
感想
*晴れ予報の週末、また栃木百名山にしようと予定。が、例によって前夜の帰宅が遅く何も準備できず、早起きできず、出発が遅れ、ガソリン入れに寄り道、道が混んで…と次々に遅れることばかり。今回はそれも想定内で、低山里山短いコースひとつなので大丈夫。
*駐車場の公園から登山道の入り口に、通行禁止の張り紙があったのには焦った。新しい貼り紙ではなく、レコでみなさん通っているので突入。問題なかった。
*ときどき日光連山の展望が開け、低山ながら舐められない急登急降下があり、楽しいコースだった。転げそうなほど急なところも、整備されているので、安心して歩ける。
*はじめは誰にも会わず、先週の古賀志山の賑わいとはずいぶん違うな〜と思ったけど、途中から何組も出合った。ソロなのでこれくらい人がいてちょうど良い。
*この冬、あといくつか栃木の里山を楽しみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:666人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する