高速道路をとばし、雪道を駆け抜け、何とか間に合った!(軽自動車ですが)
7
1/14 7:00
高速道路をとばし、雪道を駆け抜け、何とか間に合った!(軽自動車ですが)
目的は御来光です。今年はのんびり行きますので皆さま宜しくお願いします。
10
1/14 6:57
目的は御来光です。今年はのんびり行きますので皆さま宜しくお願いします。
御来光を待つ人々!現在-17度で、メチャ寒いですが、神々しい時間が過ぎてゆく。
3
1/14 7:00
御来光を待つ人々!現在-17度で、メチャ寒いですが、神々しい時間が過ぎてゆく。
そして八ヶ岳からの御来光です!凛とした空気が張り詰めてます。
22
1/14 7:00
そして八ヶ岳からの御来光です!凛とした空気が張り詰めてます。
素晴らしい夜明けです。今年も素敵な登山がでるよう、お願いしました。
13
1/14 7:00
素晴らしい夜明けです。今年も素敵な登山がでるよう、お願いしました。
今日はのんびりスノシューハイクの予定が、雪が少なく置いていくことに。
3
1/14 7:24
今日はのんびりスノシューハイクの予定が、雪が少なく置いていくことに。
とにかく寒く、ノンビリなんてしてられない。メチャ着込んでますが、出発時刻そのものが間違ってました。
3
1/14 7:28
とにかく寒く、ノンビリなんてしてられない。メチャ着込んでますが、出発時刻そのものが間違ってました。
山本小屋のキノコ汁は冬はやってなと言われました。楽しみにしてたのに予定変更だらけ。
1
1/14 7:39
山本小屋のキノコ汁は冬はやってなと言われました。楽しみにしてたのに予定変更だらけ。
王ヶ頭ホテルは雪原に浮かんでます。まるで要塞のよう。
7
1/14 7:40
王ヶ頭ホテルは雪原に浮かんでます。まるで要塞のよう。
北アの峰々です。寒くてミトンの手袋してるから、写真を撮るのが面倒!
4
1/14 7:42
北アの峰々です。寒くてミトンの手袋してるから、写真を撮るのが面倒!
あれ?妻が立ち止まり、なにやらゴソゴソしてます。
9
1/14 7:42
あれ?妻が立ち止まり、なにやらゴソゴソしてます。
歩き出した。一本道やね!
11
1/14 7:44
歩き出した。一本道やね!
穏やかに見えますが、風冷たいっす!雲の流れも早い。
5
1/14 7:49
穏やかに見えますが、風冷たいっす!雲の流れも早い。
美しの塔と私の影。ポカポカしてるように見えますが、してません。
3
1/14 7:50
美しの塔と私の影。ポカポカしてるように見えますが、してません。
放牧用の柵がいいね!何もなかったら、ただの白だもんね!
8
1/14 8:00
放牧用の柵がいいね!何もなかったら、ただの白だもんね!
あれ?さっきまでのド快晴だったのに、ホテルに暗雲が漂ってる。
2
1/14 8:00
あれ?さっきまでのド快晴だったのに、ホテルに暗雲が漂ってる。
北アも薄っすらしか見えなくなり、寒さも倍増!勘弁してくれよ〜。
1
1/14 8:18
北アも薄っすらしか見えなくなり、寒さも倍増!勘弁してくれよ〜。
天気の急変とは、この事!俺達の青空はどこ?のんびりハイクどころじゃない!
4
1/14 8:18
天気の急変とは、この事!俺達の青空はどこ?のんびりハイクどころじゃない!
ザ、美ヶ原高原!完全ホワイトアウトじゃん。直ぐ近くのホテルすら見えないよ〜。
2
1/14 8:27
ザ、美ヶ原高原!完全ホワイトアウトじゃん。直ぐ近くのホテルすら見えないよ〜。
相当近くで、ようやくホテルが見える。とにかく寒いので宿泊予定はありませんが、ホテル内に逃げ込みました。
3
1/14 8:30
相当近くで、ようやくホテルが見える。とにかく寒いので宿泊予定はありませんが、ホテル内に逃げ込みました。
ホテルの中はガラスは凍り付き、霜の華ができてます。
18
1/14 8:40
ホテルの中はガラスは凍り付き、霜の華ができてます。
取りあえず、ホテルでココアを飲み、暖まる事に。。。暖まるわ!
9
1/14 8:45
取りあえず、ホテルでココアを飲み、暖まる事に。。。暖まるわ!
流石はホテルだけあり、ライトもお洒落です。
3
1/14 8:50
流石はホテルだけあり、ライトもお洒落です。
外は相変わらずのガスか〜最悪だね!美ヶ原まで来たのに。。。
2
1/14 9:12
外は相変わらずのガスか〜最悪だね!美ヶ原まで来たのに。。。
ガラスの霜の華は特殊なフィルム越しに見ると、半端なく綺麗です。
23
1/14 9:12
ガラスの霜の華は特殊なフィルム越しに見ると、半端なく綺麗です。
何とも言えない色合い。美ヶ原だけあり、窓の氷も芸術になるんだね!
17
1/14 9:13
何とも言えない色合い。美ヶ原だけあり、窓の氷も芸術になるんだね!
なんや、かんや遊んでたら、外はド快晴じゃん。妻!今しかない!行こう。
3
1/14 9:15
なんや、かんや遊んでたら、外はド快晴じゃん。妻!今しかない!行こう。
青空に誘われ、宿泊客も出てきました。王ヶ頭は目と鼻の先です。
2
1/14 9:30
青空に誘われ、宿泊客も出てきました。王ヶ頭は目と鼻の先です。
ヤッタぜ!美ヶ原。2回目ですがお天気回復しました。
32
1/14 9:34
ヤッタぜ!美ヶ原。2回目ですがお天気回復しました。
鉄塔が邪魔してますが、派手な北ア軍団勢ぞろいです。
4
1/14 9:36
鉄塔が邪魔してますが、派手な北ア軍団勢ぞろいです。
こっちは地味な中ア軍団!でも私のホームグランド。
8
1/14 9:42
こっちは地味な中ア軍団!でも私のホームグランド。
御嶽に乗鞍も見えちゃいました。
4
1/14 9:39
御嶽に乗鞍も見えちゃいました。
悪天候からの回復に、妻も大満足でしょう。でも寒いので王ヶ鼻は中止です。
14
1/14 9:39
悪天候からの回復に、妻も大満足でしょう。でも寒いので王ヶ鼻は中止です。
平らに見えますが、縦走すると半端なくアップダウンがあるのでしょう。
6
1/14 9:39
平らに見えますが、縦走すると半端なくアップダウンがあるのでしょう。
八ヶ岳の横に富士山、その隣は南アです。綺麗やね〜。
3
1/14 9:42
八ヶ岳の横に富士山、その隣は南アです。綺麗やね〜。
アンテナ天国!マニアにはたまらんね!
9
1/14 9:43
アンテナ天国!マニアにはたまらんね!
こんな感じ!私はアンテナに興味はないで、よく分かりませんが、ファクトリーフェチな人は好きなんでしょうか?
2
1/14 9:49
こんな感じ!私はアンテナに興味はないで、よく分かりませんが、ファクトリーフェチな人は好きなんでしょうか?
妻!天気は良くなっても寒いのは変わらん。のんびりハイクは中止して速攻帰ろう。
2
1/14 9:47
妻!天気は良くなっても寒いのは変わらん。のんびりハイクは中止して速攻帰ろう。
さっきのホワイトアウトは一体なんだったんだ。まるで別世界です。
3
1/14 9:52
さっきのホワイトアウトは一体なんだったんだ。まるで別世界です。
やっぱり看板の近くにホテルはあったんだ。
3
1/14 9:54
やっぱり看板の近くにホテルはあったんだ。
なるべく早歩きで帰ります。
2
1/14 9:55
なるべく早歩きで帰ります。
あの白いのは浅間山でしょうか?
2
1/14 9:56
あの白いのは浅間山でしょうか?
雪は浅いですが、何気に足を取られ歩き難い。
5
1/14 9:59
雪は浅いですが、何気に足を取られ歩き難い。
どうでしょう!言葉はいりませんね。。。
3
1/14 10:01
どうでしょう!言葉はいりませんね。。。
雪上車がUターンするのに苦労してました。
5
1/14 10:05
雪上車がUターンするのに苦労してました。
真っ直ぐ続く。
2
1/14 10:06
真っ直ぐ続く。
ただの道なのに絵になる美ヶ原。
5
1/14 10:15
ただの道なのに絵になる美ヶ原。
戻ってきました。妻!寒くてゆっくり出来なかったから、車山にでも行く?
2
1/14 10:36
戻ってきました。妻!寒くてゆっくり出来なかったから、車山にでも行く?
冬季通行止めやらで、グーグルナビがバグり遠回りさせられた。
2
1/14 12:11
冬季通行止めやらで、グーグルナビがバグり遠回りさせられた。
白樺湖は完全凍結してます。それより蓼科山は、なんという綺麗なんや!
12
1/14 12:12
白樺湖は完全凍結してます。それより蓼科山は、なんという綺麗なんや!
本日2座目?は車山ですが、到着したのはスキー場なのです。
1
1/14 12:29
本日2座目?は車山ですが、到着したのはスキー場なのです。
俺達今日はゆるハイクと決めているので、登る気なし!迷わずリフト券を購入。一人1600円は少し高いけど。。。
3
1/14 12:32
俺達今日はゆるハイクと決めているので、登る気なし!迷わずリフト券を購入。一人1600円は少し高いけど。。。
クワッドリフトで高速に登ります。ここは寒くない!
1
1/14 12:33
クワッドリフトで高速に登ります。ここは寒くない!
一本目のリフトを下りると、車山の急登が目の前に。大丈夫です。次もリフトなんで。。。
2
1/14 12:37
一本目のリフトを下りると、車山の急登が目の前に。大丈夫です。次もリフトなんで。。。
リフトからはとんでもない景色が待っていました。
7
1/14 12:40
リフトからはとんでもない景色が待っていました。
妻!ここからが山道だよ。気合い入れていこう。
3
1/14 12:45
妻!ここからが山道だよ。気合い入れていこう。
1分かかってませんね〜ゆるゆるハイクにもほどがある。でも一応百名山!霧ヶ峰車山です。
6
1/14 12:47
1分かかってませんね〜ゆるゆるハイクにもほどがある。でも一応百名山!霧ヶ峰車山です。
今日の八ヶ岳は半端なく綺麗!それに寒くないので思う存分楽しもう。
6
1/14 12:49
今日の八ヶ岳は半端なく綺麗!それに寒くないので思う存分楽しもう。
どうでしょうこの景色。これぞザ!八ヶ岳ですよね〜。
11
1/14 12:50
どうでしょうこの景色。これぞザ!八ヶ岳ですよね〜。
富士山も頑張ってますが、今日の八ッつには勝てませんわ!
7
1/14 12:50
富士山も頑張ってますが、今日の八ッつには勝てませんわ!
鳳凰!甲斐駒!北岳!仙丈!南アのエース揃えても八ッつの方が上。
7
1/14 12:50
鳳凰!甲斐駒!北岳!仙丈!南アのエース揃えても八ッつの方が上。
中アなんて勝てるわけない!
2
1/14 12:50
中アなんて勝てるわけない!
浅間山だけ、やけに目立ってますがダメ!
5
1/14 12:51
浅間山だけ、やけに目立ってますがダメ!
八島湿原に美ヶ原は雲湧いてます。
2
1/14 12:52
八島湿原に美ヶ原は雲湧いてます。
今日はこれしかない。八ヶ岳は見るのも登るのも最高の山。コンパクトに凝縮された感がいいね!
5
1/14 12:55
今日はこれしかない。八ヶ岳は見るのも登るのも最高の山。コンパクトに凝縮された感がいいね!
今日もいっときますか!八ヶ岳にバンザイ!!!
20
1/14 12:55
今日もいっときますか!八ヶ岳にバンザイ!!!
ゆるハイクといえばお茶!しまった!コーヒーセット車に置いてきた。
1
1/14 12:58
ゆるハイクといえばお茶!しまった!コーヒーセット車に置いてきた。
というかリュックすら持たず、手ぶらで来ちゃった。
10
1/14 12:58
というかリュックすら持たず、手ぶらで来ちゃった。
バカな俺・・・
9
1/14 12:58
バカな俺・・・
コーヒーなくても妻は無言で見続けてます。
4
1/14 13:03
コーヒーなくても妻は無言で見続けてます。
山頂の丸いの。
5
1/14 12:59
山頂の丸いの。
車山神社も青が似合うね。
3
1/14 13:02
車山神社も青が似合うね。
ちびっ子達も上手にスキー滑ってます。
4
1/14 13:11
ちびっ子達も上手にスキー滑ってます。
下りはシリセードも考えたがスキーの邪魔になるので、リフトです。流石に下りは少し恥ずかしい。
3
1/14 13:14
下りはシリセードも考えたがスキーの邪魔になるので、リフトです。流石に下りは少し恥ずかしい。
色々失敗はあったけど楽しかった。この後、幻の肉まん食べて帰路につきました。おしまい。
6
1/14 13:37
色々失敗はあったけど楽しかった。この後、幻の肉まん食べて帰路につきました。おしまい。
こんにちは。
美ヶ原のホワイトアウト以外は八ヶ岳ブルーで気持ちよさそうですね。
(写真では寒さは伝わらないので、日の光さえあれば暖かに見えますね。
美ヶ原のホテルは昨年の4月の中途半端に雪が残ってた時期だったんで、
登山靴で入っていくのを躊躇ってしまった思い出があります。
美ヶ原も霧ヶ峰もどこを歩いたら胸をはって登頂したと言えるのかが
悩み所ですね。
(百名山全山登頂された方でも、王ヶ頭や車山の近辺だけって方も
見えそう。)
お花の綺麗な時期にでも、この2ヶ所は散策してみたいです。
keiさん こんばんは♪
確かに写真で寒さはお伝えすることができませんが、
とにかく寒かったのだけは、事実です。
風が冷たいのなんのって!
手袋ミトンだったので、写真を撮るのに時間が掛かり
スマホが落ちやしないか、心配でした。
次にホテルですが、登山靴で入るのはダメです。
入口にスリッパがあるので、面倒でも履き替える必要があります。
予定ではホテルには寄るつもりなかったのですが
あまりの寒さとホワイトアウトだったので
避難小屋感覚で逃げ込んだというのが、本当のところです。
どちらも山ではなく、エリアを百名山に指定しているので
足を踏み入れれば、、基本は登ったではなく、行ったになるのでは?
最後に美ヶ原の花は分かりませんが、車山から八島湿原は
ニッコウキスゲが咲く時期はいいですよ。
最近は鹿害で少なくなってしまいましたが、
当たり年は見事に咲いてますよ。
お手軽なので、奥さんとハイキング計画してみて下さい。
何時もコメして頂き、ありがとう御座います。
rupmoさん、今年もよろしくお願いします!(もう新年の挨拶してましたっけ?)
山始めは美ヶ原ですか〜
きれいでいいですよね。昨年2月に美茶盆コラボで三城から登ったのが思い出されます
三城からなら途中のハイクアップで霧氷も綺麗やし、それなりに良い運動になったのでは?
私はファクトリーフェチではないですが、雪で真っ白になったアンテナを見て興奮しましたよ(工場夜景とか好きです
今年こそどこかでお会いしたいものですね!
chataroさん こちらこそ、宜しくお願いします。
実は山始めでは、ないんですよね〜。
1/4にchataroさんが先日行った恵那山に、神坂ルートで挑戦したのですが
人が踏み入れてなく、スノシューではどうにも登れず、撤退してます。
レコは書く予定で写真は撮っていたのですが、その後忙しく(遊びですが)
面倒になってしまったので、今回が今年の初レコになりました。
今回最初は三城から王ヶ頭に登り、その後、お隣の三百名山鉢伏山にセットで登る計画をしていたのですが、鉢伏山スカイラインが冬季は通行止めと知り、計画を変更した次第です。
chataroさんはアンテナに興奮する派でしたか!
工場やコンビナートの夜景は、私も好きですが、アンテナには反応しなかったです。
あと、ぜんぜん話変わりますが、前回のコメントにモンチュラのハードシェルの事が
書いてありましたが、今回私が履いているパンツはモンチュラのハードシェル(STEEL PRO COVER PANTS)です。
結構いい値段しますが、軽くて動き易く中々いいですよ。
chataroさんもモンチュラ好きだと思いますので、調べてみてください。
何時もコメして頂き、ありがとう御座います。
そして今年は、どこかで会いましょう!
rupmoさん、こんばんは。
なんと言う美しい景色だらけ
360度どっちを見ても絶景ですよね!
初レコに相応しく、素晴しいスタートとなりましたね…あっ、その前にあれがあったか
王ヶ頭ホテルのガラスの華も素敵過ぎです❆
かなり寒かったようですが、お腹いっぱいの大パノラマを満喫できて何よりです。
そう言えば…車山ってガスガスの中、スキーに行った記憶が!
晴れていれば素晴しい展望ではないですか
いつか行ってみなくては
去年の2月に美茶盆コラボで行ったことが懐かしく思えます♪
素晴しい初レコ、ありがとうございました。
wakabonさん こんばんは♪
その前のあれも、実はお天気最高だったので
とっても綺麗な樹氷とかも取れたんですよ〜。
撤退が原因ではなく、レコ書くのが面倒になり、今回が初レコになりました。
何はともあれ、360度の絶景からのスタートが出来ましたので
wakabonさんには勝てませんが、今年も綺麗な景色
たくさん撮れるよう、たくさん山に行こうと思ってます。
王ヶ頭ホテルの霜の華は、メチャ綺麗ですよ。
私も初めて知ったのですが、寒い日は10時ぐらいまで見れるそうです。
両山ともお手軽かつ、絶景なのでガッツリ登りたくない時はいいですね
あの辺り、蓼科山や北横岳などお手軽な山が
幾つもあるので、いろんな組み合わせで登るのも楽しそうですね。
いつかとは言わず、絶景楽しんでください。
何時もコメして頂き、ありがとう御座います。
rupmoさん 遅めのコメで失礼します
美ヶ原がとても素敵な所だということをレコで拝見するたびに
「行ってみたいなぁ」と思いつつも他の山行を優先してしまう
でもでも、
雪の美ヶ原はこれまた格別ですねぇ
写真からもその素晴らしさが伝わってきますが
実際はもっと素敵なのでしょう
雪山に不慣れな私にはちょうど良いかもしれません
そしていつか泊りたいロマンチック満載な王ヶ頭ホテル
素敵なお写真ありがとうございました
goldengateさん こんばんは♪
今年も宜しくお願いします。
そして目標でもある、冬の恵那山!おめでとうございます。
やっぱり冬の恵那さんは最高やね〜
コメ沢山入ってましたので、こちらからで失礼します。
私も恵那山1/4に神坂から挑戦したのですが
ノートレースと最後の急登が、どうにもスノシューでは登れず
撤退したので(アイゼンは忘れて行きましたが)
goldengateさんのレコで行った気になってます。
こちらこそ、ありがとう御座います。
おっと!恵那山ではなく美ヶ原でしたね。
冬の美ヶ原は、中々なものですよ!
基本的には、、ただの牧場で道以外、何もありませんが
道しかないのが、美ヶ原のいい所かな?
どうしても山登りとして考えると
物足りなさはあるので、他の山を選びたくなるのも分かります。
たまに疲れず絶景を見たいな?なんて思った時は
美ヶ原や霧ヶ峰なんていいのではないでしょうか。
近くにお手軽な山も沢山あるので、セット登山でも面白そうですね!
是非!是非!なまけたい時は、計画してみてください。
何時もコメして頂きありがとう御座います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する