ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1360423
全員に公開
ハイキング
甲信越

山梨百の兜山と大蔵経寺山、ロードも温泉も最高

2018年01月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:23
距離
30.5km
登り
1,516m
下り
1,530m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:08
休憩
0:15
合計
7:23
9:06
26
スタート地点
9:32
9:32
66
10:38
10:38
4
10:42
10:42
2
10:44
10:44
23
11:07
11:08
6
11:14
11:15
8
11:23
11:23
9
11:32
11:36
6
11:42
11:42
5
11:47
11:47
13
12:00
12:00
5
12:05
12:07
114
14:01
14:03
29
14:32
14:36
25
15:01
15:02
46
15:48
15:48
9
15:57
15:57
32
16:29
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
兜山の駐車場を探しにフルーツラインに出たら、あまりにも良い所だったのでロードを走りたくなり、フルーツ公園第2駐車場に止めた。
コース状況/
危険箇所等
*兜山も大蔵経寺山も整備された登山道。急な所、落ち葉に埋もれてどこが道だかわからないところもあるが、気を付けて歩けば危険はない。(下りだったら嫌かも。)正規の道以外に紛らわしい踏みあとや道に見えるモノがある。もし危なくなったとしたら、道を外れている。ピンクリボン、赤テープの目印を確認するように。
*兜山の岩場コースは、「岩場」というネーミングは大げさ。鎖も、補助ロープがあれば良いかな、という程度の所についている。なので、高所恐怖症の方やイワイワに苦手感を持つ方も安心してチャレンジしてください。
*大蔵経寺山〜岩道峠の区間、(大蔵経寺周辺も)手持ちの昭文社地図には道が出ていない。ガイドブックでも踏みあとが薄いなどの記載もあったので今回は土地勘がないので避けた。大蔵経寺山で、その区間を踏破してきた人ふたりに聞いたところ問題なかったとのこと。
*フルーツラインは大パノラマコース。車は多くない。
その他周辺情報 *温泉はここまでくればもちろん「ほったらかしの湯」でキマリ。噂通りすばらしい!ギリギリ明るい時間に間に合い、露天風呂から富士山〜大菩薩の大パノラマ、だんだん暗くなり、麓の街に明かりがともり始め、やがて山々のシルエットと街の夜景と満点の星空へと変化も楽しめた。
フルーツ公園駐車場から、富士山と周りの山並み
2018年01月14日 09:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
1/14 9:06
フルーツ公園駐車場から、富士山と周りの山並み
葡萄畑と富士山を見ながらフルーツラインを走る
2018年01月14日 09:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 9:11
葡萄畑と富士山を見ながらフルーツラインを走る
どれに登るのかな・・・
2018年01月14日 09:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 9:14
どれに登るのかな・・・
古戦場があったんだ
2018年01月14日 09:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
1/14 9:33
古戦場があったんだ
ここから兜山に向かう
2018年01月14日 09:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 9:33
ここから兜山に向かう
ここから登るのは上級者向きだからよして、もっと谷間の奥へ
2018年01月14日 09:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 9:40
ここから登るのは上級者向きだからよして、もっと谷間の奥へ
最後の建物のあと未舗装路になった
2018年01月14日 09:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 9:48
最後の建物のあと未舗装路になった
岩場コース登山口
2018年01月14日 09:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 9:56
岩場コース登山口
とんでもない急登をよじ登ったらテープが見当たらず、道間違い。迂回路探して下って、正規ルート復帰
2018年01月14日 10:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 10:02
とんでもない急登をよじ登ったらテープが見当たらず、道間違い。迂回路探して下って、正規ルート復帰
これが鎖場。斜度もなく、問題ない
2018年01月14日 10:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 10:22
これが鎖場。斜度もなく、問題ない
展望が開け、富士山を眺める
2018年01月14日 10:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
1/14 10:24
展望が開け、富士山を眺める
テープを探すと、巨岩や急登を迂回しながら登っていける
2018年01月14日 10:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 10:25
テープを探すと、巨岩や急登を迂回しながら登っていける
急登が終わり、ほぼ平坦な尾根に
2018年01月14日 10:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 10:35
急登が終わり、ほぼ平坦な尾根に
山梨百名山兜山到着
2018年01月14日 10:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 10:38
山梨百名山兜山到着
展望台。樹の間からなので、さっきの所の方が大展望
2018年01月14日 10:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 10:40
展望台。樹の間からなので、さっきの所の方が大展望
展望台から見える山
2018年01月14日 10:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 10:40
展望台から見える山
駐車場へ下る分岐は通りすぎ、稜線上の気持ち良い道を進む
2018年01月14日 10:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 10:46
駐車場へ下る分岐は通りすぎ、稜線上の気持ち良い道を進む
昭文社地図にない夕狩沢へのコースも、見送る
2018年01月14日 10:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 10:48
昭文社地図にない夕狩沢へのコースも、見送る
テープを追って進む
2018年01月14日 10:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 10:53
テープを追って進む
左に曲がり、本格的な下り
2018年01月14日 11:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 11:07
左に曲がり、本格的な下り
2018年01月14日 11:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 11:07
下り切った、駐車場と岩道峠の分岐
2018年01月14日 11:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 11:14
下り切った、駐車場と岩道峠の分岐
岩道峠へ、ほぼ平坦で幅広い道
2018年01月14日 11:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 11:16
岩道峠へ、ほぼ平坦で幅広い道
2回目の棚山分岐。手前では作業道経由の棚山分岐があった
2018年01月14日 11:23撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 11:23
2回目の棚山分岐。手前では作業道経由の棚山分岐があった
階段の登りになり
2018年01月14日 11:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 11:29
階段の登りになり
岩道峠到着
2018年01月14日 11:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 11:32
岩道峠到着
ここから大蔵経寺山へ行くのはまたいつか。
2018年01月14日 11:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 11:32
ここから大蔵経寺山へ行くのはまたいつか。
案内板も確認。いろいろコースがあり、また来なくちゃ。
2018年01月14日 11:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 11:33
案内板も確認。いろいろコースがあり、また来なくちゃ。
引き返し、駐車場へ向かう
2018年01月14日 11:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 11:48
引き返し、駐車場へ向かう
兜山登山口の一つ。どこに出るコースかな?
2018年01月14日 11:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 11:51
兜山登山口の一つ。どこに出るコースかな?
また兜山への登山口
2018年01月14日 12:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 12:00
また兜山への登山口
駐車場広場着
2018年01月14日 12:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 12:03
駐車場広場着
案内板
2018年01月14日 12:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 12:03
案内板
車道で春日居町方面へ向かう
2018年01月14日 12:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 12:07
車道で春日居町方面へ向かう
沢は凍結
2018年01月14日 12:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 12:08
沢は凍結
ゴルフ場横から振り返る
2018年01月14日 12:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 12:12
ゴルフ場横から振り返る
ゴルフ場沿いの道が続く
2018年01月14日 12:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 12:21
ゴルフ場沿いの道が続く
今日は、舗装道路からの眺めが雄大
2018年01月14日 12:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 12:27
今日は、舗装道路からの眺めが雄大
カーブすると見える山が変わる
2018年01月14日 12:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 12:29
カーブすると見える山が変わる
ゲートのこちら側は、イノシシや鹿の世界だったのかな
2018年01月14日 12:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 12:36
ゲートのこちら側は、イノシシや鹿の世界だったのかな
絶景を見おろしながら
2018年01月14日 12:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 12:39
絶景を見おろしながら
カーブの連続で下って行く
2018年01月14日 12:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 12:39
カーブの連続で下って行く
左が兜山、のはず
2018年01月14日 12:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 12:42
左が兜山、のはず
大菩薩〜小金沢錬嶺だと思う
2018年01月14日 12:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 12:48
大菩薩〜小金沢錬嶺だと思う
フルーツラインから山麓の道に分岐
2018年01月14日 13:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 13:17
フルーツラインから山麓の道に分岐
保雲寺もカッコイイ
2018年01月14日 13:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 13:19
保雲寺もカッコイイ
大蔵経寺の入り口はパチンコ屋。ここへか下りで
2018年01月14日 13:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 13:41
大蔵経寺の入り口はパチンコ屋。ここへか下りで
その先の山神宮入口から登る
2018年01月14日 13:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 13:44
その先の山神宮入口から登る
この横を登る
2018年01月14日 13:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 13:46
この横を登る
山神宮看板
2018年01月14日 13:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 13:47
山神宮看板
果樹園の間を登る
2018年01月14日 13:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 13:50
果樹園の間を登る
柵をあけ、鹿やイノシシの世界に突入
2018年01月14日 13:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 13:51
柵をあけ、鹿やイノシシの世界に突入
落葉に埋まっても、この辺は歩きやすい道だったが・・・
2018年01月14日 13:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 13:55
落葉に埋まっても、この辺は歩きやすい道だったが・・・
山神宮の参道
2018年01月14日 13:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 13:58
山神宮の参道
山神宮
2018年01月14日 14:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 14:00
山神宮
右へは、林道コースに行く道。尾根を直登するコースで登る
2018年01月14日 14:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 14:01
右へは、林道コースに行く道。尾根を直登するコースで登る
大岩ゴロゴロを縫ったり越えたり
2018年01月14日 14:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 14:04
大岩ゴロゴロを縫ったり越えたり
こんなところに古墳?
2018年01月14日 14:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 14:09
こんなところに古墳?
樹の間から山頂
2018年01月14日 14:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 14:09
樹の間から山頂
急登続きで、転げ落ちそう
2018年01月14日 14:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 14:24
急登続きで、転げ落ちそう
山頂。山梨百名山大蔵経寺山。だけどなぜこれが山頂?
2018年01月14日 14:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 14:32
山頂。山梨百名山大蔵経寺山。だけどなぜこれが山頂?
すぐ先の方が高く見えるので探検に
展望地がなかったので下山
2018年01月14日 14:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 14:32
すぐ先の方が高く見えるので探検に
展望地がなかったので下山
林道コース
2018年01月14日 14:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 14:46
林道コース
走れる道、気持ち良い。若いトレラン女子がすごい勢いで抜いて行った
2018年01月14日 14:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
1/14 14:51
走れる道、気持ち良い。若いトレラン女子がすごい勢いで抜いて行った
展望地から
2018年01月14日 14:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
1/14 14:54
展望地から
2018年01月14日 14:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 14:55
逆光なのが残念
2018年01月14日 14:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 14:55
逆光なのが残念
山神宮分岐
2018年01月14日 14:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 14:56
山神宮分岐
里まで下った
2018年01月14日 15:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 15:01
里まで下った
大蔵経寺入口
登山道の看板もある
2018年01月14日 15:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 15:03
大蔵経寺入口
登山道の看板もある
現存する以外にも堂宇があった
2018年01月14日 15:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 15:04
現存する以外にも堂宇があった
大蔵経寺
2018年01月14日 15:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 15:05
大蔵経寺
景色を楽しみながら車道を戻る
2018年01月14日 15:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 15:10
景色を楽しみながら車道を戻る
今登った大蔵経寺山
2018年01月14日 15:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 15:17
今登った大蔵経寺山
さっき登った兜山
2018年01月14日 15:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 15:19
さっき登った兜山
フルーツラインからの展望
2018年01月14日 15:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
1/14 15:29
フルーツラインからの展望
右側はワイン畑
2018年01月14日 15:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 15:46
右側はワイン畑
富士山はこの時間も逆光
2018年01月14日 16:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 16:07
富士山はこの時間も逆光
葡萄だけじゃない
2018年01月14日 16:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 16:11
葡萄だけじゃない
正面の丘がゴールかな。明るいうち温泉に行けるように急げ〜
2018年01月14日 16:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 16:14
正面の丘がゴールかな。明るいうち温泉に行けるように急げ〜
富士山に当たる光が横からになってきた
2018年01月14日 16:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
1/14 16:21
富士山に当たる光が横からになってきた
フルーツ公園ゴール
2018年01月14日 16:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 16:28
フルーツ公園ゴール
夕日と富士山
2018年01月14日 16:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
1/14 16:29
夕日と富士山
夕日の当たる山々
2018年01月14日 16:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/14 16:32
夕日の当たる山々
名残惜しいけど、続きは露天風呂から見よう
2018年01月14日 16:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
1/14 16:33
名残惜しいけど、続きは露天風呂から見よう

感想

*富士山を見に山梨百名山へ。今回は、雁坂トンネルを抜けて行く方面から選定。大蔵経寺山と要害山の下に公共駐車場がなさそうなので、どうコース取りするか悩んだ。
*兜山なら登山口に駐車場があるので、そこから縦走を予定。大蔵経寺山は手元の昭文社地図からはみだし、途中までの赤線もない。ガイドブックでも道はたよりなさそう。なので兜山と要害山を繋ぐことにしたが、登山口駐車場をグーグル先生も知らない。ゴルフ場からは車道も出てこない。現場で探すことに。道案内の看板があるらしいので140号からフルーツラインに登った。あまりの景色の良さに感激。
*もうちょっとマシなランナーだったころは、山よりこういう景色のロードを走りにあちこち行った。東京にいたころは、乗り放題切符のシーズンには必ず甲府盆地周辺に。今日は久しぶりに絶景ロードラン(ウォーク)にしよう。フルーツ公園に止めて、山に入った様子で最終決定。
*兜山は楽しかったけど、絶景が広がるのは一部だけ。要害山への縦走になると、谷間の森の中。やはり今日はロードがいいな、との結論に。ロードで春日居町に下り、大蔵経寺山に登り直して、フルーツラインで戻ることにした。絶景を堪能でき👍満足。
*岩道峠〜大蔵経寺山の区間を踏破した二人にあったのでそれぞれに様子を聞いた。問題なく通れた、結構走れる道だった、とのこと。今度チャレンジしたい。
*ほったらかしの湯☆彡今回は「あっちの湯」に入った。大きな露天風呂が2段。上の段は肩まで浸かっても大展望が全部見える。右端に富士山、ずら〜と山並みのパノラマ。甲府盆地は暗くなると夜景もすごい。下の段はいいカンジの岩風呂。肩まで浸かると、目の前の草がちょっと邪魔。どちらも温めで、ず〜っと景色を見ながら入ったままでいられる。シメは熱めの内湯で。また来て「こっちの湯」も入りたい。
*お風呂でゆっくりしすぎたせいか、帰り道眠くてたまらず、道の駅各駅停車で爆睡。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:701人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら