ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1363354
全員に公開
ハイキング
近畿

呉枯ノ峰

2018年01月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:48
距離
10.8km
登り
539m
下り
548m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:12
休憩
0:32
合計
3:44
距離 10.8km 登り 539m 下り 559m
8:26
66
9:40
10:10
9
10:19
10:20
27
10:47
39
11:44
11:45
25
12:10
天候 曇りのち雪、雨
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:JR余呉駅にて下車
帰り:JR木ノ本駅から乗車
コース状況/
危険箇所等
菅山寺周辺、呉枯ノ峰山頂前後の稜線には積雪がありました。
本日はJR余呉駅からスタートです。
2018年01月20日 08:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/20 8:28
本日はJR余呉駅からスタートです。
田舎道を歩いていきます。ここ数日温暖だったこともあり、道路に雪はありませんでした。
2018年01月20日 08:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/20 8:42
田舎道を歩いていきます。ここ数日温暖だったこともあり、道路に雪はありませんでした。
近江天満宮の鳥居をくぐって登山道入口に向かいます。
2018年01月20日 08:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/20 8:52
近江天満宮の鳥居をくぐって登山道入口に向かいます。
ここにも使いの牛がおられます。
2018年01月20日 08:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/20 8:53
ここにも使いの牛がおられます。
弘善館。
2018年01月20日 08:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/20 8:55
弘善館。
古墳?
2018年01月20日 08:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
1/20 8:56
古墳?
こちらから登山道に入っていきます。
2018年01月20日 08:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/20 8:58
こちらから登山道に入っていきます。
登山道も下の方は雪が融けています。
2018年01月20日 09:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/20 9:17
登山道も下の方は雪が融けています。
呉枯ノ峰・菅山寺分岐まで上がってきました。ここから菅山寺の方向に下って行きます。
2018年01月20日 09:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/20 9:34
呉枯ノ峰・菅山寺分岐まで上がってきました。ここから菅山寺の方向に下って行きます。
菅山寺への下り道には雪がしっかり残っていました。靴の中に雪が入ってきて冷たいです。
2018年01月20日 09:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/20 9:35
菅山寺への下り道には雪がしっかり残っていました。靴の中に雪が入ってきて冷たいです。
まずは菅山寺山門に向かいます。
2018年01月20日 09:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/20 9:42
まずは菅山寺山門に向かいます。
菅山寺山門です。ん?何か見た感じがガイドブックと違うような・・
2018年01月20日 09:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/20 9:45
菅山寺山門です。ん?何か見た感じがガイドブックと違うような・・
なんと一対のケヤキの片方が倒れてしまっています。
2018年01月20日 09:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/20 9:48
なんと一対のケヤキの片方が倒れてしまっています。
菅山寺本堂です。老朽化のためか祭壇の上には立ち入りできなくなっていました。
2018年01月20日 09:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
1/20 9:57
菅山寺本堂です。老朽化のためか祭壇の上には立ち入りできなくなっていました。
朱雀池です。
2018年01月20日 09:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/20 9:59
朱雀池です。
雪の山奥の静かな湖、何とも言われぬ雰囲気があります。
2018年01月20日 09:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
1/20 9:59
雪の山奥の静かな湖、何とも言われぬ雰囲気があります。
鯉が静かに泳いでいました。
2018年01月20日 10:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/20 10:00
鯉が静かに泳いでいました。
近江天満宮です。修理中なのかシートで覆われていました。
2018年01月20日 10:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/20 10:03
近江天満宮です。修理中なのかシートで覆われていました。
弁財天堂と朱雀池。
2018年01月20日 10:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/20 10:04
弁財天堂と朱雀池。
呉枯ノ峰・菅山寺分岐まで戻ってきました。登り返しきつかったです。
2018年01月20日 10:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/20 10:22
呉枯ノ峰・菅山寺分岐まで戻ってきました。登り返しきつかったです。
呉枯ノ峰に向かいます。
2018年01月20日 10:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/20 10:38
呉枯ノ峰に向かいます。
田上城跡との分岐点まで来ました。ここを左方向に上がっていきます。
2018年01月20日 10:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/20 10:39
田上城跡との分岐点まで来ました。ここを左方向に上がっていきます。
呉枯ノ峰の山頂近い場所ではかなり雪が残っていました。
2018年01月20日 10:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/20 10:42
呉枯ノ峰の山頂近い場所ではかなり雪が残っていました。
呉枯ノ峰山頂に到着です。眺望はありません。
2018年01月20日 10:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/20 10:48
呉枯ノ峰山頂に到着です。眺望はありません。
一等三角点があります。
2018年01月20日 10:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
1/20 10:48
一等三角点があります。
山頂を通過した後もしばらくは雪道が続きます。
2018年01月20日 10:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/20 10:51
山頂を通過した後もしばらくは雪道が続きます。
ようやく雪の無い所まで下りてこられました。
2018年01月20日 11:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/20 11:25
ようやく雪の無い所まで下りてこられました。
道はかなり荒れているし泥濘んでいます。転ばないよう慎重に下ります。
2018年01月20日 11:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/20 11:33
道はかなり荒れているし泥濘んでいます。転ばないよう慎重に下ります。
無事下山しました。
2018年01月20日 11:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/20 11:49
無事下山しました。
木之本地蔵尊の境内を抜けてJR木ノ本駅へ向かいます。
2018年01月20日 12:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/20 12:02
木之本地蔵尊の境内を抜けてJR木ノ本駅へ向かいます。
JR木ノ本駅に到着です。お疲れさまでした。
2018年01月20日 12:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/20 12:13
JR木ノ本駅に到着です。お疲れさまでした。
時間があったのでお隣のJR高月駅にて途中下車し、渡岸寺観音堂(向源寺)に寄り道してきました。
2018年01月20日 12:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/20 12:31
時間があったのでお隣のJR高月駅にて途中下車し、渡岸寺観音堂(向源寺)に寄り道してきました。
撮影機器:

感想

本日は湖北地方の呉枯ノ峰に登ってまいりました。
途中から雪がちらついたりとあまり天気が良くなかったこともあってか、山中では誰ともすれ違わずとても静かな山行を味わうことができました。特に雪の積もる山奥にひっそりとしてそこにある菅山寺のお堂や朱雀池は何ともいえない静寂な雰囲気を醸し出していました。また山門前のケヤキのうち1本が倒れており、なんとなくもの悲しい気持ちになりました。他のユーザーの方のレコを拝見したところ、昨年9月に老朽により倒れてしまったのだそうです、命あるもの皆いつかは朽ちるのですね・・
下山後は少し時間があったので電車で次の駅まで移動し、渡岸寺観音堂(向源寺)で十一面観音像を拝観しました。
心が静かになる一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1797人

コメント

向源寺の十一面観音像
こんばんわ。今年は雪が多いイメージでしたが、思いの外地面が見えているところが多そうですね。あの雪山遭難状態だった湖北の冬とは思えぬ光景です(爆)帰路に向源寺に立ち寄られたとのこと。なまめかしい美女じゃなかったですか。この周辺には観音さまが多数いらっしゃるので、繋いで歩いても楽しいかもしれません。
2018/1/22 1:49
Re: 向源寺の十一面観音像
yamaonseさん、こんにちは!
雪はかなり溶けていましたよ。この程度の積雪だったならば昨年の小谷山も敗退しなかったかもしれません。とはいえ二度と同じまねは致しません。今回の山行もきちんと山服で臨んでおります・笑
向源寺、yamaonseさんから話に聞いていましたので、途中下車して立ち寄ってきましたよ 腰のくねらせようが何とも優美でお美しい観音さまでした。やはり間近で見られるのはいいですよね、後部の暴悪大笑面もしっかりと見てきましたよ
2018/1/23 12:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら