記録ID: 1365081
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
4度目の大山へ!!! 剣ヶ峰は姿を現すか・・・
2018年01月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 980m
- 下り
- 974m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:39
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 4:54
距離 6.5km
登り 980m
下り 985m
12:38
ゴール地点
天候 | ☁/❄ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
今年で4回目の大山。なかなか全貌を見せてくれない(><)今回こそは剣ヶ峰を拝んでみたいと願っていた。
前日までの予報では、曇りで風も弱いとの事(^^)微妙な感じ・・・
当日の移動中にGPVの予報を見ると、登山中は常に雲が掛かってる上、時間によっては雪が降る予報になっていた(Noooo〜)
7時過ぎに駐車場に到着!!!満車状態(><)たまたまトイレの横に1台分のスペースが空いていた(^^)
水曜日の雨で雪の量も減って締まっていたが滑って歩きにくい!!!何時もより早めにアイゼンを装着(^^)//いいペースで6合目に到着!!ここまで眺望なし(><)この先も一瞬を除いて下山まで眺望なし!!これ程眺望のない登山も久しぶり。おかげでいつもより早い時間で山頂に到着!!!気温も予報よりはるかに低い-10℃!!!写真を撮り、小屋に直行!!!こちらも満員!!何とかスペースを確保して昼食に(^^)皆さんガスを使ってるので思いのほか温かい(^^)お腹も満たされて、下山!!小屋の扉を開けると吹雪になっていた(><)ゴーグルを置いてきたのは失敗でした(−−)6合目に着く頃には風も弱まり一安心(^^)
黙々と雪山を上り下りするだけの登山となってしまった!!
来年は、どうなるんでしょうか?山の神様、教えてください〜(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:886人
◎ ガスガスパワーは三本の矢が絡まったのでしょうか、、、凄いパワーを持ってますね!? ;;^,^;;
◎ それに駐車場で運を使い果たしたのかも知れませんね!? 最初から天候悪いのにそれでも山頂まで行くとは、、やはり信頼の三本の矢パワーですね!! 私なら即撤退で温泉&アルコ〜ルへ、、、 。 @,@
◎ 冬季は剣ヶ峰に行けるんですね!? 知りませんでした、、。 快晴無風ならチャレンジしてみたいですね。
◎ 山の神様は簡単に教えてくれないので、、、取り憑かれてるガスガスの お祓いをした方が、、、。m(;;_ _;;)m 大山ってなかなか難しい山みたいですね、、。 本当に、お疲れ様でした! ;^,^;y
mypaceさん、こんばんは
◎ガス男は健在でした
◎天気も心配でしたが、駐車場も心配でした
◎剣ヶ峰・・・たぶん行ってはダメだと思います
◎来年も、行くと思うので山の神と根競べですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する