記録ID: 1370694
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
【鎌倉ハイク】名も無き尾根から天園を経由して六国見山へ。
2018年01月30日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp5d381d9b4400c5c.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 533m
- 下り
- 538m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 4:30
距離 14.5km
登り 533m
下り 542m
■ルート:今泉バス停-天園-六国見山-大船駅
■距離:14.5
■累積標高差:+325m/-327m
■行動時間:4時間16分+14分=4時間30分
■歩行速度:3.4/時
■距離:14.5
■累積標高差:+325m/-327m
■行動時間:4時間16分+14分=4時間30分
■歩行速度:3.4/時
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
■復路:大船駅乗車 *大船駅東口交通広場‐今泉間バス時刻(バス便は多数あります) https://www.enoden.co.jp/bus/regular/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
■今泉バス停からの取りつきは、なにも標識はありませんので尾根を目指して進みます(写真1−5)。 ■ゴルフ場のネットの傍(写真12)から一旦住宅地に降りて、今泉プールまでは住宅地を歩きます。 ■栄プール(写真16)から再度尾根に取りつきますが、少し進むと天園に着きます。その後は天園ハイキングコースを進みます。 ■天園ハイキングコース明月院入口で一旦明月院の方向に下り、石仏(写真31)があるところから再度六国見山に登って行きます。 ■六国見山からは大船切通し(写真39)に下り住宅地に出ますが、そこから大船駅を目指して歩きます。 *ルート上に写真が自動的に張り付きましたが、必ずしも位置が正確ではありませんのでご注意願います。また、全ての分岐地点がアップされているわけではありませんので、ルートは地図で確認ください。 |
その他周辺情報 | ■反省会:大船観音食堂 https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140401/14002799/ |
写真
撮影機器:
感想
北鎌倉に在住する山の先輩に、新年会を兼ねて鎌倉の六国見山を歩いて見たいのでコース設定をお願いしたら今回のコースになりました。ほぼ鎌倉アルプスを横断するコースでびっくりです。横浜市栄プールからの取りつきから明月院に下る間は天園ハイキングコースとして多くの人に歩かれているルートですが、今泉バス停から栄プール取りつきの間と、六国見山への登りと大船駅に下るルートはあまり歩かれていないルートです。
特に前半の今泉バス停から栄プール取りつきの間は、半分は住宅地を歩きますので、この間は割愛して栄プールまでバスで入る方が良いかと思います(港南台駅から栄プールまでバスが出ています)。これで鎌倉アルプスはほぼ横断したことになりましたが、またマイナーなルートを歩いて見たいと思います。
(参考までに)山行記録_2018年
https://www.yamareco.com/modules/diary/69690-detail-157532
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1253人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する