ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1370694
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

【鎌倉ハイク】名も無き尾根から天園を経由して六国見山へ。

2018年01月30日(火) [日帰り]
 - 拍手
町田の熊 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:30
距離
14.5km
登り
533m
下り
538m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:16
休憩
0:14
合計
4:30
10:35
122
今泉バス停
12:37
12:38
3
12:41
12:41
7
12:48
12:48
17
13:05
13:05
14
13:19
13:21
6
13:27
13:34
11
14:16
14:17
6
14:23
14:24
41
15:05
大船駅
■ルート:今泉バス停-天園-六国見山-大船駅
■距離:14.5
■累積標高差:+325m/-327m
■行動時間:4時間16分+14分=4時間30分
■歩行速度:3.4/時
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■往路:大船駅東口交通広場(10:24-10:34)今泉BS
■復路:大船駅乗車

*大船駅東口交通広場‐今泉間バス時刻(バス便は多数あります)
https://www.enoden.co.jp/bus/regular/
コース状況/
危険箇所等
■今泉バス停からの取りつきは、なにも標識はありませんので尾根を目指して進みます(写真1−5)。
■ゴルフ場のネットの傍(写真12)から一旦住宅地に降りて、今泉プールまでは住宅地を歩きます。
■栄プール(写真16)から再度尾根に取りつきますが、少し進むと天園に着きます。その後は天園ハイキングコースを進みます。
■天園ハイキングコース明月院入口で一旦明月院の方向に下り、石仏(写真31)があるところから再度六国見山に登って行きます。
■六国見山からは大船切通し(写真39)に下り住宅地に出ますが、そこから大船駅を目指して歩きます。
*ルート上に写真が自動的に張り付きましたが、必ずしも位置が正確ではありませんのでご注意願います。また、全ての分岐地点がアップされているわけではありませんので、ルートは地図で確認ください。
その他周辺情報 ■反省会:大船観音食堂
https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140401/14002799/
今日はここからスタートします。バスの進行方向に進みます。
2018年01月30日 10:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/30 10:34
今日はここからスタートします。バスの進行方向に進みます。
バス道から横に入ります。
2018年01月30日 10:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
1/30 10:37
バス道から横に入ります。
ゴミ置き場の前を通って進みます。
2018年01月30日 10:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
1/30 10:37
ゴミ置き場の前を通って進みます。
尾根が近づいて来ましたが、ここから右に入って行きます。
2018年01月30日 10:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
1/30 10:41
尾根が近づいて来ましたが、ここから右に入って行きます。
何も目印はありませんが、ここを右に入って行きます。左は行き止まりになっています。
2018年01月30日 10:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
1/30 10:42
何も目印はありませんが、ここを右に入って行きます。左は行き止まりになっています。
尾根筋に出ると大山が見えて来ます。
2018年01月30日 10:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
1/30 10:47
尾根筋に出ると大山が見えて来ます。
念仏供養塔がありました。この尾根筋は昔から歩かれていあようです。
2018年01月30日 10:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
1/30 10:55
念仏供養塔がありました。この尾根筋は昔から歩かれていあようです。
手製の標識が有りました。鎌倉湖方面に向かいます。
2018年01月30日 11:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
1/30 11:07
手製の標識が有りました。鎌倉湖方面に向かいます。
荒井沢市民の森の縁を歩いているようです。
2018年01月30日 11:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/30 11:14
荒井沢市民の森の縁を歩いているようです。
少し進むと畑がありましたが、雪はまだ融けていないようです。
2018年01月30日 11:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/30 11:17
少し進むと畑がありましたが、雪はまだ融けていないようです。
鎌倉湖方面に一旦下り再度登り返します。
2018年01月30日 11:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/30 11:24
鎌倉湖方面に一旦下り再度登り返します。
一旦この階段を下り住宅地に出ます。住宅地は桂台二丁目付近です。
2018年01月30日 11:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/30 11:33
一旦この階段を下り住宅地に出ます。住宅地は桂台二丁目付近です。
この先は、横浜市栄プールを目指して歩きますが、住宅地を何度も曲がって歩きますので、何度曲がったかは記憶に残っていません。
2018年01月30日 11:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/30 11:41
この先は、横浜市栄プールを目指して歩きますが、住宅地を何度も曲がって歩きますので、何度曲がったかは記憶に残っていません。
この公園の所は右に進みます。この公園にはトイレがあります。
2018年01月30日 11:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/30 11:42
この公園の所は右に進みます。この公園にはトイレがあります。
この鉄塔が目印です。この鉄塔を目指して歩きます。
2018年01月30日 11:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/30 11:49
この鉄塔が目印です。この鉄塔を目指して歩きます。
横浜市栄プールです。ここでトイレを借りました。
2018年01月30日 12:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/30 12:16
横浜市栄プールです。ここでトイレを借りました。
プールの先に急な階段がありますが、再度ここから尾根に取りつきます。尾根は天園に続いています。
2018年01月30日 12:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/30 12:17
プールの先に急な階段がありますが、再度ここから尾根に取りつきます。尾根は天園に続いています。
この尾根にはヤマユリが咲くようです。
2018年01月30日 12:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/30 12:25
この尾根にはヤマユリが咲くようです。
円海山からの道と合わせて天園に着きました。以前この位置にあった茶店は今は撤去されています。
2018年01月30日 12:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/30 12:34
円海山からの道と合わせて天園に着きました。以前この位置にあった茶店は今は撤去されています。
ようやく鎌倉方面が見えました。ここから六国見山を目指します。
2018年01月30日 12:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
1/30 12:36
ようやく鎌倉方面が見えました。ここから六国見山を目指します。
大平山は久しぶりです。この日は気温が低く、そのためかあまりハイカーは見かけませんでした。
2018年01月30日 12:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
1/30 12:48
大平山は久しぶりです。この日は気温が低く、そのためかあまりハイカーは見かけませんでした。
所々露岩が出て来ますが、鎌倉アルプスらしいところです。
2018年01月30日 13:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/30 13:13
所々露岩が出て来ますが、鎌倉アルプスらしいところです。
少し進むとやぐらがあります。
2018年01月30日 13:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
1/30 13:14
少し進むとやぐらがあります。
やぐらの上の尾根には、本尊薬師如来像が建っていました。ここは通り過ごすかもしれないところです。
2018年01月30日 13:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/30 13:15
やぐらの上の尾根には、本尊薬師如来像が建っていました。ここは通り過ごすかもしれないところです。
冥界の十王が刻まれた岩。
2018年01月30日 13:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
1/30 13:21
冥界の十王が刻まれた岩。
勝上献(しょうじょうけん)展望台に到着。眼下には建長寺。
2018年01月30日 13:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/30 13:29
勝上献(しょうじょうけん)展望台に到着。眼下には建長寺。
以前あった展望台は撤去され、樹が伐採されて展望が良くなっています。
2018年01月30日 13:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
1/30 13:29
以前あった展望台は撤去され、樹が伐採されて展望が良くなっています。
最後の目的地六国見山に向かいます。
2018年01月30日 13:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/30 13:30
最後の目的地六国見山に向かいます。
目指す六国見山です。
2018年01月30日 13:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/30 13:44
目指す六国見山です。
一旦住宅地に下ります。
2018年01月30日 13:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/30 13:55
一旦住宅地に下ります。
明月院に下って行くと右手に石仏が見えて来ますが、ここの右手を登って行きます。
2018年01月30日 14:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
1/30 14:00
明月院に下って行くと右手に石仏が見えて来ますが、ここの右手を登って行きます。
20分弱で山頂に着きます。ヤマレコで馴染の標識です。
2018年01月30日 14:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
1/30 14:18
20分弱で山頂に着きます。ヤマレコで馴染の標識です。
ここには三角点もあります。
2018年01月30日 14:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/30 14:18
ここには三角点もあります。
展望台の方に進みますが、稚児の墓があります。悲しい伝説が残っています。
2018年01月30日 14:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/30 14:22
展望台の方に進みますが、稚児の墓があります。悲しい伝説が残っています。
展望台ですが、富士山の形に盛られています。
2018年01月30日 14:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/30 14:23
展望台ですが、富士山の形に盛られています。
山頂の浅間大神の碑。
2018年01月30日 14:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/30 14:25
山頂の浅間大神の碑。
森の再生を目指すプロジェクトが活動しているようです。
2018年01月30日 14:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/30 14:28
森の再生を目指すプロジェクトが活動しているようです。
大船に下りますが、こんな標識のあるところに出て来ました。右から来て左に下ります。
2018年01月30日 14:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/30 14:42
大船に下りますが、こんな標識のあるところに出て来ました。右から来て左に下ります。
切通しを通って住宅地に出ます。
2018年01月30日 14:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
1/30 14:44
切通しを通って住宅地に出ます。
住宅地を大船駅に目指して歩き、最後は商店街にある観音食堂に入ります。今日は、ここで反省会です。今日もお疲れ様でした。
2018年01月30日 15:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/30 15:05
住宅地を大船駅に目指して歩き、最後は商店街にある観音食堂に入ります。今日は、ここで反省会です。今日もお疲れ様でした。
撮影機器:

感想

北鎌倉に在住する山の先輩に、新年会を兼ねて鎌倉の六国見山を歩いて見たいのでコース設定をお願いしたら今回のコースになりました。ほぼ鎌倉アルプスを横断するコースでびっくりです。横浜市栄プールからの取りつきから明月院に下る間は天園ハイキングコースとして多くの人に歩かれているルートですが、今泉バス停から栄プール取りつきの間と、六国見山への登りと大船駅に下るルートはあまり歩かれていないルートです。

特に前半の今泉バス停から栄プール取りつきの間は、半分は住宅地を歩きますので、この間は割愛して栄プールまでバスで入る方が良いかと思います(港南台駅から栄プールまでバスが出ています)。これで鎌倉アルプスはほぼ横断したことになりましたが、またマイナーなルートを歩いて見たいと思います。

(参考までに)山行記録_2018年
https://www.yamareco.com/modules/diary/69690-detail-157532

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1220人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
北鎌倉〜散在ヶ池〜大長寺
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら