記録ID: 1372310
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
糸島低山巡り
2018年02月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:22
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 438m
- 下り
- 406m
コースタイム
天候 | 曇り、ちょろっと雪。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
毘沙門山・・・毘沙門林道途中に駐車。 I雄蟷魁ΑΑ今津赤十字病院の海側駐車場に駐車。 ず山・・・熊野神社駐車場に駐車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
‖舁媚魁ΑΑΠ柄阿砲眩して竹林が荒れていた。 毘沙門山・・・登りコースは完全なヤブコギ。 ど雄蟷魁∈山・・・神社裏から登山道あるが、途中から踏み跡薄い。 |
写真
感想
それぞれの山が4〜5年ぶり2度目の山歩き。
毘沙門山は山頂に神社があるので変わりなかったが、その他の山は以前より確実に荒れていました。特に大葉山は倒竹が激しく、歩くのに難儀した。以前は子供の遊び場として山頂が整備されていたそうだが、これでは誰も近づけない。
荒廃していく里山を見ると、ちょっと残念な気分になります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:906人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
なんとかしないと猪の楽園になっちゃいますね(-_-;)
はじめは秋葉山から川原山に行くつもりだったんですが、もはや秋葉山の登り口は登れるような状況ではなかったので、糸島の方に変更したんですよ。
こちらの方も結構荒れていましたね。今度、鉈でも買って整備登山でもしてみます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する