記録ID: 4630031
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
可也山(親山ルート)と今山
2022年08月28日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:36
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 482m
- 下り
- 467m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
今山・・・熊野神社駐車場に駐輪。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
可也山・・・特に問題ない。 今山・・・三角点へはロープがないと登れない。山頂へは蜘蛛の巣とやぶ蚊のパラダイス。 |
写真
感想
先月可也山に登った時に気になった親山ルートを歩いて来ました。親山と言えば、親山虚空蔵堂という立派なお堂がありますが、可也山からは、山頂から少し戻って、祠の横の林道を降るか、今は草が茂って歩けたもんではないですが、祠の横に登山道もありました。今回のルートは可也山の展望所から直接虚空蔵堂に降りる路でした。
虚空蔵堂には十一面観音、虚空蔵菩薩、大日如来の立派な仏像が安置されています。いずれも歴史を感じさせるもので、仏像が好きな方なら一見の価値があると思います。今日は虚空蔵堂で昼飯を食べました。
今山は過去に2度ほど登っていますが、登山道が酷いことになっていました。以前は山頂から三角点へと周回が出来ましたが、倒竹が酷く歩けない状態です。加えて蜘蛛の巣が張りまくりで辟易としました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:231人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する