記録ID: 1372718
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
武尊山
2018年02月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:50
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 546m
- 下り
- 529m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:01
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 3:47
距離 4.9km
登り 546m
下り 541m
12:51
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇 風弱 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
7時位で立体駐車場は満車 リフトは2000円他にICカード保証金500円(下山後返金されます) リフト券購入時に売場横にあるカウンターで計画書を記入の上提出します。詳しくは↓ http://www.kawaba.co.jp/snow/activity/snow-trekking/ 下山時ICカードを返す際に下山報告が必要です ※計画書は早めに到着してもカウンター前にあるので事前に記入可能です |
コース状況/ 危険箇所等 |
計画書があるカウンターに登山道の注意点が掲示されているので必ず確認しましょう。 今回は山頂手前のピークで山頂に向かって右側雪崩の危険がある斜面にしっかりトレースがついていたので注意が必要です。 運が悪ければ、谷底に雪崩と一緒に落ちて行きます。 アイゼン・ピッケル使用 ワカン・ストックは未使用 |
その他周辺情報 | 道の駅白沢 立寄り湯があります |
写真
感想
前日、草津で初めてのスノーボードを体験したこともあり、距離の短い武尊山へ雪山ハイクへ行ってきました。
当日は、天気もまあまあだったので多くの登山者が登っていました。
トレースもばっちり、クラストしている所もほとんどなく普段登っている八ヶ岳などに比べると危険と感じる場所は少なかったです。
が、雪がぽってり付いている分ちょっとした斜面でも雪崩の事は頭に置いての行動が必要と感じました。
午前中は雪山ハイク、午後はスノーボードという感じで行けばリフト券も1日券で行けるので良いかなと思いました^^
実際より写真で撮った方が迫力ある感じになるのもこの山の特徴だと思いました^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:913人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する