ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1373118
全員に公開
ハイキング
近畿

小野アルプス

2018年02月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:45
距離
14.2km
登り
739m
下り
755m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:20
休憩
0:25
合計
3:45
距離 14.2km 登り 749m 下り 755m
7:12
7:13
8
7:21
13
7:34
7:35
7
7:42
17
7:59
8:00
7
8:07
15
8:22
8:23
10
8:33
3
8:36
8:39
2
8:41
8:43
15
8:58
9:06
10
9:16
13
9:29
9:32
10
9:42
5
9:47
9:50
8
10:03
10:04
43
10:48
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白雲谷温泉ゆぴかの駐車場に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
・ゆぴかから岩倉峠まで 
 よく整備されたハイキング道であり、特に危険な箇所はありませんでした。
・岩倉峠から紅山山頂まで
 岩尾根を直登しますが、登りに使う分には慎重に歩けば問題ありません。
・紅山山頂から福甸峠まで
 草木が生い茂っていて若干歩き辛いです。
・福甸峠からゆぴかまで
 舗装路です。(この区間は一部ジョギングしています)
その他周辺情報 白雲谷温泉 ゆぴか(600円)
広々としておりとてもいいお湯ですが、本日はかなり混雑していました。
本日は白雲谷温泉ゆぴかの駐車場からスタートです。
2018年02月04日 07:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/4 7:00
本日は白雲谷温泉ゆぴかの駐車場からスタートです。
ゆぴかの脇にあるこちらの入口からハイキング開始です。
2018年02月04日 07:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/4 7:04
ゆぴかの脇にあるこちらの入口からハイキング開始です。
リフレッシュコース(右)とパノラマコース(左)に分かれます。右に進みます。
2018年02月04日 07:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/4 7:04
リフレッシュコース(右)とパノラマコース(左)に分かれます。右に進みます。
落ち葉の敷き詰められたハイキング道が続きます。
2018年02月04日 07:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/4 7:07
落ち葉の敷き詰められたハイキング道が続きます。
ピークその1 高山。朝日が差して辺りが赤く染まっています。
2018年02月04日 07:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
2/4 7:11
ピークその1 高山。朝日が差して辺りが赤く染まっています。
高山だけど標高127mの低山です。
2018年02月04日 07:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
2/4 7:13
高山だけど標高127mの低山です。
朝日の昇った方向を眺めます。
2018年02月04日 07:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
2/4 7:12
朝日の昇った方向を眺めます。
次のピークに向かって下っていきます。
2018年02月04日 07:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/4 7:20
次のピークに向かって下っていきます。
日光峠、ここから登り返します。
2018年02月04日 07:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/4 7:21
日光峠、ここから登り返します。
序盤は割と緩やかなハイキング道です。
2018年02月04日 07:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/4 7:24
序盤は割と緩やかなハイキング道です。
ピークその2 前山。犬を連れた地元の方が散歩されていました。
2018年02月04日 07:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/4 7:28
ピークその2 前山。犬を連れた地元の方が散歩されていました。
前山山頂には電波塔が立っています。
2018年02月04日 07:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/4 7:28
前山山頂には電波塔が立っています。
なだらかなハイキング道を歩いていきます。
2018年02月04日 07:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/4 7:30
なだらかなハイキング道を歩いていきます。
ピークその3 愛宕山。平らな道上に山頂表示がありました。
2018年02月04日 07:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/4 7:34
ピークその3 愛宕山。平らな道上に山頂表示がありました。
今日もとてもいい天気です。
2018年02月04日 07:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/4 7:38
今日もとてもいい天気です。
ピークその4 安場山。愛宕山に続いてこちらも平らな道上に山頂表示がありました。
2018年02月04日 07:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/4 7:41
ピークその4 安場山。愛宕山に続いてこちらも平らな道上に山頂表示がありました。
木々の間を歩いていきます。
2018年02月04日 07:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/4 7:45
木々の間を歩いていきます。
アザメ峠に下りてきました。
2018年02月04日 07:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/4 7:57
アザメ峠に下りてきました。
日本一低い「小野アルプス」だそうです。
2018年02月04日 07:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
2/4 7:57
日本一低い「小野アルプス」だそうです。
峠のお地蔵さんに手を合わせます。
2018年02月04日 07:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/4 7:59
峠のお地蔵さんに手を合わせます。
さてここからまた次のピーク目指して上がっていきます。
2018年02月04日 07:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/4 7:59
さてここからまた次のピーク目指して上がっていきます。
ピークその5 総山。こちらも山頂には眺望がありません。
2018年02月04日 08:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/4 8:07
ピークその5 総山。こちらも山頂には眺望がありません。
下山道との分岐点です。エスケープルートも豊富なようです。
2018年02月04日 08:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/4 8:12
下山道との分岐点です。エスケープルートも豊富なようです。
視界が開けました。天気が良いので気持ちいいです。 
2018年02月04日 08:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/4 8:14
視界が開けました。天気が良いので気持ちいいです。 
アンテナが立っている所まで上がってきました。
2018年02月04日 08:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/4 8:21
アンテナが立っている所まで上がってきました。
ピークその6 アンテナ山。山名は安直ですが、なかなかの展望です。
2018年02月04日 08:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/4 8:22
ピークその6 アンテナ山。山名は安直ですが、なかなかの展望です。
アンテナ山山頂からこれまでに登ってきたピークを振り返ります。
2018年02月04日 08:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/4 8:21
アンテナ山山頂からこれまでに登ってきたピークを振り返ります。
これから向かう惣山を望みます。
2018年02月04日 08:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/4 8:27
これから向かう惣山を望みます。
低山とはいえ、上り下りが続くので少しバテてきました。
2018年02月04日 08:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/4 8:32
低山とはいえ、上り下りが続くので少しバテてきました。
ピークその7 惣山。別名小野富士、標高も本日の最高峰198.9mです。
2018年02月04日 08:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
2/4 8:33
ピークその7 惣山。別名小野富士、標高も本日の最高峰198.9mです。
惣山北側に位置する展望所に寄ります。
2018年02月04日 08:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/4 8:36
惣山北側に位置する展望所に寄ります。
展望所よりこれから向かう紅山を望みます。
2018年02月04日 08:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/4 8:37
展望所よりこれから向かう紅山を望みます。
展望所より小野市街を眺めます。
2018年02月04日 08:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/4 8:37
展望所より小野市街を眺めます。
こちらは鴨池(男池)と加西市方面です。
2018年02月04日 08:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/4 8:38
こちらは鴨池(男池)と加西市方面です。
惣山から岩倉峠に下ります。
2018年02月04日 08:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/4 8:44
惣山から岩倉峠に下ります。
岩倉峠、ここから岩稜を上がるコースで紅山山頂を目指します。
2018年02月04日 08:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/4 8:50
岩倉峠、ここから岩稜を上がるコースで紅山山頂を目指します。
本日のメインディッシュ、紅山の岩稜が現れました。
2018年02月04日 08:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
2/4 8:54
本日のメインディッシュ、紅山の岩稜が現れました。
なかなかに登り甲斐がありそうです。
2018年02月04日 08:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
2/4 8:55
なかなかに登り甲斐がありそうです。
直登していくので結構しんどいです。
2018年02月04日 08:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
2/4 8:59
直登していくので結構しんどいです。
登ってきた岩稜を見下ろします。写真では伝わりませんが、なかなかの高度感です。
2018年02月04日 09:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
2/4 9:00
登ってきた岩稜を見下ろします。写真では伝わりませんが、なかなかの高度感です。
遠くにはうっすらと明石海峡大橋も見えていました。
2018年02月04日 09:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/4 9:00
遠くにはうっすらと明石海峡大橋も見えていました。
ピークその8 紅山。楽しい岩登りでした。
2018年02月04日 09:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
2/4 9:03
ピークその8 紅山。楽しい岩登りでした。
権現ダムを眺めます。
2018年02月04日 09:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
2/4 9:02
権現ダムを眺めます。
西紅山に向かいます。
2018年02月04日 09:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/4 9:07
西紅山に向かいます。
先ほど登った紅山の岩稜を眺めます。
2018年02月04日 09:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/4 9:08
先ほど登った紅山の岩稜を眺めます。
ピークその9 西紅山。パワースポットの夫婦岩(男岩)が鎮座しています。
2018年02月04日 09:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/4 9:13
ピークその9 西紅山。パワースポットの夫婦岩(男岩)が鎮座しています。
こちらは夫婦岩(女岩)。
2018年02月04日 09:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/4 9:14
こちらは夫婦岩(女岩)。
西紅山以降の道は草木が生い茂っていて若干歩き辛いです。
2018年02月04日 09:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/4 9:17
西紅山以降の道は草木が生い茂っていて若干歩き辛いです。
ピークその10 岩山。小野アルプスも終盤です。
2018年02月04日 09:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/4 9:29
ピークその10 岩山。小野アルプスも終盤です。
岩山から山陽自動車道、権現ダムを眺めます。
2018年02月04日 09:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
2/4 9:30
岩山から山陽自動車道、権現ダムを眺めます。
ほんの少しですが藪漕ぎもあり。
2018年02月04日 09:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/4 9:32
ほんの少しですが藪漕ぎもあり。
地面の土が柔らかくて滑ります。岩山の下りで一度転倒しました。
2018年02月04日 09:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/4 9:36
地面の土が柔らかくて滑ります。岩山の下りで一度転倒しました。
いよいよ最後のピークに上ります。
2018年02月04日 09:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/4 9:39
いよいよ最後のピークに上ります。
ピークその11 宮山。よく頑張りました。
2018年02月04日 09:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/4 9:42
ピークその11 宮山。よく頑張りました。
福甸峠へと下ります。
2018年02月04日 09:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/4 9:47
福甸峠へと下ります。
福甸峠まで下りてきました。
2018年02月04日 09:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/4 9:50
福甸峠まで下りてきました。
後はひたすら舗装路を駆けていきます。
2018年02月04日 09:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/4 9:53
後はひたすら舗装路を駆けていきます。
鴨池。
2018年02月04日 10:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/4 10:01
鴨池。
鴨池というだけあって、鴨がたくさん泳いでいました。
2018年02月04日 10:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
2/4 10:02
鴨池というだけあって、鴨がたくさん泳いでいました。
女池の向こうに歩いてきた小野アルプスが見えています。
2018年02月04日 10:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/4 10:03
女池の向こうに歩いてきた小野アルプスが見えています。
田園からも小野アルプスを眺めます。
2018年02月04日 10:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/4 10:14
田園からも小野アルプスを眺めます。
鍬渓神社に立ち寄ります。
2018年02月04日 10:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/4 10:26
鍬渓神社に立ち寄ります。
鍬渓神社の拝殿にて手を合わせます。今日も楽しい山行をありがとうございました。
2018年02月04日 10:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/4 10:29
鍬渓神社の拝殿にて手を合わせます。今日も楽しい山行をありがとうございました。
白雲谷温泉ゆぴかに返ってきました。温泉で汗を流して帰路に着きました。いいお湯でした。
2018年02月04日 10:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/4 10:48
白雲谷温泉ゆぴかに返ってきました。温泉で汗を流して帰路に着きました。いいお湯でした。
撮影機器:

感想

本日は小野アルプスを歩いてまいりました。ゆぴかから紅山までのハイキング道はとてもよく整備されており、地元に愛されているご当地アルプスなんだなぁと感じ入りました。日本一低いご当地アルプスということで、実際累積標高も400mほどしか上がっていないのですが、素晴らしい景色を拝めたり、岩稜の直登があったりで、それなりの峰々を縦走してきた気分になれました。
下山後は白雲谷温泉「ゆぴか」で汗を流しました。とても良いお湯で十分に癒された後帰路に着きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:979人

コメント

なかなか手強そうなご当地アルプス
hayamaruさん、こんばんわ。標高はあまり高くないけど岩場や藪漕ぎあり、このご当地アルプスは何気にクセがありそうですね。岩の稜線、お尻ムズムズきそうです。ご近所だと、国宝本堂のある朝光寺や、ちょっと先ですが一乗寺も雰囲気がいいですよ。お寺巡り兼ねて行きたい場所ですね・・・
2018/2/7 20:48
Re: なかなか手強そうなご当地アルプス
yamaonseさん、おはようございます。
岩の稜線は少し高度感ありますが、基本的には危険箇所のない歩きやすいハイキング道ですよ
最近文化財巡りにも熱が入って、今年になってから姫路城、鶴林寺、朝光寺、そして当日は浄土寺を拝観してきました。一乗寺も今度お参りしようと思っています
2018/2/8 8:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
小野アルプス縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 近畿 [日帰り]
小野アルプス西部周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら