ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1377868
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

高宕山・鹿野山 (下の台BS〜石射太郎山〜九十九谷展望台〜神野寺BS)

2018年02月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:17
距離
16.7km
登り
1,081m
下り
832m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:32
休憩
0:42
合計
6:14
距離 16.7km 登り 1,091m 下り 835m
9:33
17
9:50
34
10:24
15
10:45
11:03
76
12:19
12:29
41
13:10
13:11
36
13:47
92
九十九谷入口
15:19
15:21
15
15:36
15:47
0
15:47
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:木更津駅/08:08着/08:20発(バス)ー>下の台BS/09:21頃着
木更津駅西口3番乗り場から鴨川日東高速バス利用(下記参照)
http://www.kamogawanitto.co.jp/wp-content/uploads/2016/08/kisarazu-jikoku.png

帰り:神野寺BS/15:53発(バス)−>佐貫町駅/16:19頃着/16:37発(特急)
神野寺バス停から日東交通の路線バス利用(下記で鹿野山線を参照)
http://www.city.futtsu.lg.jp/0000001658.html

千葉方面からのアクセスです。
コース状況/
危険箇所等
1.下の台バス停から石射太郎山までは関東ふれあいの道なので危険ヵ所無し。
2.石射太郎山から芹登山口までは一カ所登山道の崩落個所あり注意が必要。
  この区間は立ち入り禁止状態なので通行は自己責任でお願いします。
3.九十九谷コースは道が荒れていたり、泥濘があったり(雨後なので)、
  踏み跡が薄い場所もありますが危険ヵ所は無し。
  ただし登山道は分岐点が多く道迷いしやすいので、指導標やGPSでの確認が重要です。
その他周辺情報 日帰り温泉:近隣には無し
「下の台」バス停が、本日のスタートです
温暖で風もなく絶好のコンデションです
2018年02月11日 09:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/11 9:33
「下の台」バス停が、本日のスタートです
温暖で風もなく絶好のコンデションです
奥畑バス停のすぐ先を右手に入ります
2018年02月11日 09:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/11 9:49
奥畑バス停のすぐ先を右手に入ります
少し歩くと高宕山登山口
舗装道歩きが終わり、山道となります
2018年02月11日 09:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/11 9:53
少し歩くと高宕山登山口
舗装道歩きが終わり、山道となります
八良塚分岐に到着
2018年02月11日 10:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/11 10:16
八良塚分岐に到着
巨岩の横を通過します
2018年02月11日 10:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/11 10:44
巨岩の横を通過します
高宕山山頂への分岐
非常にわかりやすい案内標
2018年02月11日 10:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/11 10:50
高宕山山頂への分岐
非常にわかりやすい案内標
登山道には大きな岩が多いですが滑りやすいです
2018年02月11日 10:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/11 10:53
登山道には大きな岩が多いですが滑りやすいです
高宕山山頂に到着
4人の団体さんとソロの男性1人と一緒でした
2018年02月11日 10:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/11 10:59
高宕山山頂に到着
4人の団体さんとソロの男性1人と一緒でした
高宕山山頂標
山頂は狭いですが断崖絶壁で絶景です
2018年02月11日 10:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/11 10:59
高宕山山頂標
山頂は狭いですが断崖絶壁で絶景です
山頂から、これから向かう鹿野山方面の眺望
2018年02月11日 11:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/11 11:06
山頂から、これから向かう鹿野山方面の眺望
山頂から、房総の山々の眺望
晴れていますが、遠くは霞んでいて富士山は見えませんでした
2018年02月11日 11:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/11 11:08
山頂から、房総の山々の眺望
晴れていますが、遠くは霞んでいて富士山は見えませんでした
洞穴を抜けると高宕観音に出ます
写真は通過後、振り返っています
2018年02月11日 11:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/11 11:33
洞穴を抜けると高宕観音に出ます
写真は通過後、振り返っています
源頼朝の伝説にまつわる高宕観音
巨岩をくり抜いているように見えます
2018年02月11日 11:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/11 11:34
源頼朝の伝説にまつわる高宕観音
巨岩をくり抜いているように見えます
登山道から石射太郎山が見えました
2018年02月11日 11:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/11 11:50
登山道から石射太郎山が見えました
石射太郎山に到着
ポカポカ陽気でベンチで昼食休憩とします
2018年02月11日 12:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/11 12:08
石射太郎山に到着
ポカポカ陽気でベンチで昼食休憩とします
石射太郎山(ベンチ)からの眺望も素晴らしいです
山頂は立ち入り禁止となっています
2018年02月11日 12:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/11 12:17
石射太郎山(ベンチ)からの眺望も素晴らしいです
山頂は立ち入り禁止となっています
石射太郎山の由来
2018年02月11日 12:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/11 12:30
石射太郎山の由来
倒木があります
2018年02月11日 12:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/11 12:44
倒木があります
登山道崩落部を通過後に振り返ります
写真左手は斜面が侵食されたような深い崖です
2018年02月11日 12:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/11 12:59
登山道崩落部を通過後に振り返ります
写真左手は斜面が侵食されたような深い崖です
このコースはルートを通して登山道脇にこのような柵が多いのですが、所々両側にあり違和感がありました
2018年02月11日 13:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/11 13:01
このコースはルートを通して登山道脇にこのような柵が多いのですが、所々両側にあり違和感がありました
芹の集落に出ました
ここからは舗装道歩きとなります
2018年02月11日 13:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/11 13:11
芹の集落に出ました
ここからは舗装道歩きとなります
一端国道に出て、横断します
2018年02月11日 13:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/11 13:31
一端国道に出て、横断します
マザー牧場へはここを真っすぐ進みますが、右に曲がって九十九谷へ入ります
ここからまた登山道となります
2018年02月11日 13:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/11 13:47
マザー牧場へはここを真っすぐ進みますが、右に曲がって九十九谷へ入ります
ここからまた登山道となります
登り始めから急坂が続きます
前日の雨で足元が滑ります
2018年02月11日 13:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/11 13:51
登り始めから急坂が続きます
前日の雨で足元が滑ります
荒れた竹林の中を進みます
2018年02月11日 14:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/11 14:02
荒れた竹林の中を進みます
足元の「頂上展望台」の指導標に従って進みます
ここからやや踏み跡が薄くなります
2018年02月11日 14:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/11 14:22
足元の「頂上展望台」の指導標に従って進みます
ここからやや踏み跡が薄くなります
要所にある指導標、ロープ、黄色テープを目印に進みます
2018年02月11日 14:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/11 14:31
要所にある指導標、ロープ、黄色テープを目印に進みます
断崖の側を通りますが左側は十分広いので安心です
2018年02月11日 14:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/11 14:34
断崖の側を通りますが左側は十分広いので安心です
写真26の場所から15分程度歩くと踏み跡が明瞭な広い登山道に出ます
しかし、ここからの登りは意外ときつかった〜
2018年02月11日 14:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/11 14:37
写真26の場所から15分程度歩くと踏み跡が明瞭な広い登山道に出ます
しかし、ここからの登りは意外ときつかった〜
急登を登り終えるとゴルフ場の横に出ます
通常ある防護ネットがありません
2018年02月11日 15:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/11 15:00
急登を登り終えるとゴルフ場の横に出ます
通常ある防護ネットがありません
しばらくゴルフ場の横を歩いて九十九谷展望台に到着
2018年02月11日 15:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/11 15:08
しばらくゴルフ場の横を歩いて九十九谷展望台に到着
展望台から歩いてきた高宕山や九十九谷を望みます
2018年02月11日 15:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/11 15:09
展望台から歩いてきた高宕山や九十九谷を望みます
二十一世紀への継承遺産
鹿野山九十九谷
2018年02月11日 15:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/11 15:10
二十一世紀への継承遺産
鹿野山九十九谷
鹿野山、白鳥峰(379m)
山頂標は見つかりませんでした
2018年02月11日 15:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/11 15:19
鹿野山、白鳥峰(379m)
山頂標は見つかりませんでした
神野寺バス停、本日のゴールです
帰りのバスは終点まで1人で貸し切り状態でした
2018年02月11日 15:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/11 15:36
神野寺バス停、本日のゴールです
帰りのバスは終点まで1人で貸し切り状態でした
神野寺の奥の院の「天狗の大下駄」
バスの時間に余裕が無く、熊野峰(370m)には行けず
2018年02月11日 15:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/11 15:40
神野寺の奥の院の「天狗の大下駄」
バスの時間に余裕が無く、熊野峰(370m)には行けず
撮影機器:

感想

積雪の心配がないこの時期が最適だと思い、以前から歩きたかった房総半島の高宕山に行きました。

高宕山だけだと距離が短いので、行き帰りのバスの時刻表を考慮し「下の台」バス停から高宕山、石射太郎山を経て鹿野山に至るルートとしました。一部立ち入り禁止区間がありましたが、レコを見ると歩いている方も多いようなので悩んだ末に決行しました。

ポカポカ陽気の中、房総半島の山々の素晴らしい眺望に恵まれながら、奥深い登山道を歩け満足な一日でした。特に九十九谷ルートは手入れの無い自然のままの雑木林で、故郷を思い出し昔懐かしさを感じました。

石射太郎山から鹿野山までは1人もハイカーには出会わない静かな山歩きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1422人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら