記録ID: 1378118
全員に公開
ハイキング
近畿
明神山【⇧Ⅽコース⇩Auコース】
2018年02月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:18
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 622m
- 下り
- 615m
コースタイム
天候 | 曇り時々☀❆⛄ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料、50台程度は停められそうです。 夢やかたで食事可能。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
Ⅽコース取付きから尾根筋までは階段、尾根筋は展望良好。 コースは明瞭・危険個所?にはトラロープの設置有り。 6合目〜7合目(地蔵岳)間は急登、一旦下り8合目〜山頂までは再度急登です。 山頂は展望良好、山座同定の案内写真は傷んでいます。 Aコースは山頂からしばらく岩のガレ場、分岐には指導標有り。 西の丸から急坂(落葉が多い)ロープの設置有り・Auコースも分岐より急坂(滑坂)です。 |
写真
撮影機器:
感想
予定していた遠征は天候が期待出来ず中止、昨日の雨で樹氷も期待出来ず久しぶりに明神山へ出かけて来ました。
青空を期待していたのですがほんの一瞬だけ、時々雪も舞う寒い一日でしたが山頂からは山頂では廻りの山々を見る事は出来ました。
Auコースの選択は久しぶり、急登の記憶は有ったのですがやはりキツイほとんど歩かれていないのも有りますが落葉の急坂をトラロープ頼りで降りました。
いつも思うのですが夢やかた駐車場から見る明神山はすぐ近くに見えるのですが中々近づきません、反対に山の上から見る駐車場所はメチャ遠く見えます。下山時も振り返ると明神山はすぐ近くに見える不思議な山です(私だけ?)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:501人
Hi-roさん こんにちは
私のホームグランドの明神山に来ていただいて有り難う御座います。
私は昨年明神山に110回登りました(今年は現在18回目)
Hi-roさんが登られた2月11日も登っていましたが私はいつも9時頃からCコースを登り、頂上を11時前にAコースを下りますのでお会い出来ず残念です。明神山を再訪された時にはお会いしたいと思っています。
hino_yama さんコメントありがとうございます。
ひょっとしてhino_yama さんが、いらっしゃるのではと思いながら登って来ましたが、少し遅かったようで残念です
山頂のノートで11月23日の今年100回リーチコメント 拝見しました
「日野家の山歩き」は以前より楽しく拝見させていただいております。
次回訪問時はもう少し早くスタートし、お会いできる事を楽しみにしてます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する