ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1380223
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

戸倉三山(臼杵山〜市道山〜刈寄山)

2018年02月13日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:48
距離
18.3km
登り
1,329m
下り
1,323m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:03
休憩
0:42
合計
6:45
7:21
20
7:41
7:41
24
8:05
8:06
25
8:31
8:32
6
8:38
8:38
42
9:20
9:20
4
9:24
9:30
17
9:47
9:47
36
10:23
10:39
36
11:15
11:15
19
11:43
11:43
14
11:57
11:57
14
12:11
12:12
13
12:25
12:40
24
13:04
13:05
25
13:30
13:30
11
13:41
13:42
9
13:51
13:51
5
13:56
13:56
9
14:05
14:05
1
14:06
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
十里木駐車場に駐車させて頂きました。
コース状況/
危険箇所等
十里木駐車場〜臼杵山
瀬音の湯を通り過ぎた先の信号機がある交差点の荷田子を左折すると登山口があります。
荷田子峠までは残雪はほぼありませんが、樹林帯の急登なので無理をせずに登りたいです。
グミ尾根は標高を上げるにつれ凍結があり、一部登山道が狭い箇所もあるので早めに滑り止めを着用した方がいいかもしれません。
途中伐採された展望箇所があります。

臼杵山〜市道山
一旦下ってから適度なアップダウンがあります。
市道山直下は急登なので体力を要します。
市道山は小広くなってはいますが、三山のなかでは最も狭いです。

市道山〜刈寄山
行程が長く、アップダウンが繰り返される区間なので体力の消耗に気を付けたいです。
道標が多く設置されているが、地図に記載のない巻き道もあり、峰見通りが鳥切場付近から東へも続いていますので、進行方向の確認に努めたいです。
刈寄山は南北の展望に恵まれ、三山のなかで最も広くて唯一ベンチや東屋があるので、休憩に適しています。

刈寄山〜十里木駐車場
破線の北側の登山道は一部荒廃気味だが、踏まれてはいるので注意しながら歩けば問題ありません。
後半の沢付近が荒れているので気を付けたいです。
終盤の街歩きでは地図を確認して進行方向を誤らないように注意。
その他周辺情報 瀬音の湯を利用。
自宅より約1時間30分で戸倉三山縦走の起点となる十里木駐車場に到着です。
広めの駐車場には他に大型トラックが1台止まっていて、準備中に2台入ってきますが、いずれも登山仕様ではありません。
併設されているトイレは残念なことに冬季使用禁止となっていました。
2018年02月13日 07:07撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/13 7:07
自宅より約1時間30分で戸倉三山縦走の起点となる十里木駐車場に到着です。
広めの駐車場には他に大型トラックが1台止まっていて、準備中に2台入ってきますが、いずれも登山仕様ではありません。
併設されているトイレは残念なことに冬季使用禁止となっていました。
駐車場の奥にある階段を登って車道を右折します。
2018年02月13日 07:19撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/13 7:19
駐車場の奥にある階段を登って車道を右折します。
秋川渓谷、瀬音の湯を目指して車道を歩きます。
2018年02月13日 07:25撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/13 7:25
秋川渓谷、瀬音の湯を目指して車道を歩きます。
歩き続けると大きな橋が現れます。
2018年02月13日 07:35撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/13 7:35
歩き続けると大きな橋が現れます。
下山後に入浴予定の瀬音の湯の前を通り過ぎます。
2018年02月13日 07:38撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/13 7:38
下山後に入浴予定の瀬音の湯の前を通り過ぎます。
交差点の荷田子に到達です。
2018年02月13日 07:41撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/13 7:41
交差点の荷田子に到達です。
荷田子峠・城山・臼杵山の案内に従い荷田子を左折。
2018年02月13日 07:41撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/13 7:41
荷田子峠・城山・臼杵山の案内に従い荷田子を左折。
登山口で意外と早くも雪があるので、低山帯ですがまだ今回も雪道歩きが期待できそうです。
2018年02月13日 07:43撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/13 7:43
登山口で意外と早くも雪があるので、低山帯ですがまだ今回も雪道歩きが期待できそうです。
ネットを開けて入りますが、グリーンの部分に電流が流れていて危険とのことなので触れないよう慎重に入ります。
2018年02月13日 07:47撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/13 7:47
ネットを開けて入りますが、グリーンの部分に電流が流れていて危険とのことなので触れないよう慎重に入ります。
すぐに雪はなくなりますが、序盤から奥多摩らしいなかなかの急登で始まります。
2018年02月13日 07:58撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/13 7:58
すぐに雪はなくなりますが、序盤から奥多摩らしいなかなかの急登で始まります。
木に“神田”と書かれています。
神田は人名?、地名?、神田さんの木なんでしょうか。
2018年02月13日 08:00撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/13 8:00
木に“神田”と書かれています。
神田は人名?、地名?、神田さんの木なんでしょうか。
城山方面との合流地点である荷田子峠。
2018年02月13日 08:06撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/13 8:06
城山方面との合流地点である荷田子峠。
荷田子峠の近くの展望箇所から景色を眺めます。
2018年02月13日 08:06撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/13 8:06
荷田子峠の近くの展望箇所から景色を眺めます。
徐々に傾斜が増してきます。
2018年02月13日 08:31撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/13 8:31
徐々に傾斜が増してきます。
戸倉山茱萸御前と書かれた石碑がある広場に出ると凍結が本格化してきますので、チェーンスパイクを装着します。
2018年02月13日 08:33撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/13 8:33
戸倉山茱萸御前と書かれた石碑がある広場に出ると凍結が本格化してきますので、チェーンスパイクを装着します。
突然右手が開けてきて絶景を眺めながらの歩きとなります。
2018年02月13日 08:37撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/13 8:37
突然右手が開けてきて絶景を眺めながらの歩きとなります。
奥多摩三山の一つである二百名山の大岳山。
2018年02月13日 08:37撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
2/13 8:37
奥多摩三山の一つである二百名山の大岳山。
同じく奥多摩三山の一つである御前山。
2018年02月13日 08:38撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
2/13 8:38
同じく奥多摩三山の一つである御前山。
凍結した狭い登山道は滑り止めのお陰で速やかに通過できます。
2018年02月13日 08:44撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/13 8:44
凍結した狭い登山道は滑り止めのお陰で速やかに通過できます。
尾根伝いに歩くと小ピークの鹿ン丸。
2018年02月13日 08:49撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/13 8:49
尾根伝いに歩くと小ピークの鹿ン丸。
鹿ン丸から下ると伐採地に出て一気に視界が開けて市街地方面が一望できます。
2018年02月13日 08:56撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/13 8:56
鹿ン丸から下ると伐採地に出て一気に視界が開けて市街地方面が一望できます。
遠方には筑波山。
2018年02月13日 08:57撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/13 8:57
遠方には筑波山。
伐採地は日差しを受けてとても気持ちがいいです。
2018年02月13日 08:58撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/13 8:58
伐採地は日差しを受けてとても気持ちがいいです。
遥か彼方には海を視界に捉えることに成功します。
海無県に住んでいるので、海は富士山よりよっぽど感動します。
2018年02月13日 09:03撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
2/13 9:03
遥か彼方には海を視界に捉えることに成功します。
海無県に住んでいるので、海は富士山よりよっぽど感動します。
臼杵山が近づいてくると登り込みが激しくなってきます。
2018年02月13日 09:09撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/13 9:09
臼杵山が近づいてくると登り込みが激しくなってきます。
元郷バス停分岐まで来ると臼杵山はすぐ先です。
2018年02月13日 09:21撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/13 9:21
元郷バス停分岐まで来ると臼杵山はすぐ先です。
まずは戸倉三山一峰目で最高峰の臼杵山(842m)。
低山帯ではありますが、山頂標がやけに立派です。
2018年02月13日 09:24撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/13 9:24
まずは戸倉三山一峰目で最高峰の臼杵山(842m)。
低山帯ではありますが、山頂標がやけに立派です。
小広くなっている山頂部。
2018年02月13日 09:24撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/13 9:24
小広くなっている山頂部。
臼杵山からの素晴らしい展望。
2018年02月13日 09:24撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
2/13 9:24
臼杵山からの素晴らしい展望。
一際高く聳える東京スカイツリー。
2018年02月13日 09:26撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/13 9:26
一際高く聳える東京スカイツリー。
なんとなくセルフで一枚。
2018年02月13日 09:29撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
2/13 9:29
なんとなくセルフで一枚。
臼杵山からは激下りを含むアップダウンとなります。
2018年02月13日 09:52撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/13 9:52
臼杵山からは激下りを含むアップダウンとなります。
静かな樹林帯の尾根道。
2018年02月13日 10:02撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/13 10:02
静かな樹林帯の尾根道。
市道山が近づくと再び深刻な急登に苦しみます。
2018年02月13日 10:07撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/13 10:07
市道山が近づくと再び深刻な急登に苦しみます。
雰囲気がいい笹道歩きとなります。
2018年02月13日 10:15撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/13 10:15
雰囲気がいい笹道歩きとなります。
市道山手前の笹平分岐。
2018年02月13日 10:20撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/13 10:20
市道山手前の笹平分岐。
二峰目の市道山に到着。
2018年02月13日 10:23撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/13 10:23
二峰目の市道山に到着。
市道山で休憩していると本日唯一となるハイカーさんが反対側から歩いてきます。
今熊山を越えて来たみたいです。
休憩していると次第に風が強くなってきます。
2018年02月13日 10:23撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/13 10:23
市道山で休憩していると本日唯一となるハイカーさんが反対側から歩いてきます。
今熊山を越えて来たみたいです。
休憩していると次第に風が強くなってきます。
市道山からの限られた展望。
2018年02月13日 10:23撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/13 10:23
市道山からの限られた展望。
歩き始めるとすぐに吊尾根と呼ばれる陣馬山方面との分岐です。
2018年02月13日 10:42撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/13 10:42
歩き始めるとすぐに吊尾根と呼ばれる陣馬山方面との分岐です。
快適歩きの縦走路。
2018年02月13日 10:48撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/13 10:48
快適歩きの縦走路。
一気に前方の視界が開けて再びの伐採地です。
刈寄山まではまだまだアップダウンが待っていることが窺えます。
2018年02月13日 10:48撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/13 10:48
一気に前方の視界が開けて再びの伐採地です。
刈寄山まではまだまだアップダウンが待っていることが窺えます。
凍結の階段箇所を下ります。
2018年02月13日 11:04撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/13 11:04
凍結の階段箇所を下ります。
道標が多く設置されているので鳥切場・刈寄山方面を目指して進みます。
2018年02月13日 11:08撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/13 11:08
道標が多く設置されているので鳥切場・刈寄山方面を目指して進みます。
残雪の植林樹林帯。
2018年02月13日 11:21撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/13 11:21
残雪の植林樹林帯。
刈寄山へ向けてどんどん距離を詰めていきます。
2018年02月13日 11:25撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/13 11:25
刈寄山へ向けてどんどん距離を詰めていきます。
鳥切場付近から一度さらに東へと手持ちの地図には記載がない登山道を進みかけてから誤りに気付き、入山峠へと方向転換して進むと、またも分岐となります。
2018年02月13日 11:50撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/13 11:50
鳥切場付近から一度さらに東へと手持ちの地図には記載がない登山道を進みかけてから誤りに気付き、入山峠へと方向転換して進むと、またも分岐となります。
歩き続けると鉄塔が現れます。
2018年02月13日 12:01撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/13 12:01
歩き続けると鉄塔が現れます。
やがて林道へと下ります。
2018年02月13日 12:11撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/13 12:11
やがて林道へと下ります。
下ったところが入山峠です。
2018年02月13日 12:12撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/13 12:12
下ったところが入山峠です。
詳細に記されている多摩自然情報地図を確認してルートを今一度頭に入れます。
2018年02月13日 12:13撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/13 12:13
詳細に記されている多摩自然情報地図を確認してルートを今一度頭に入れます。
今熊山方面との分岐となりますので、刈寄山へと向かいます。
2018年02月13日 12:15撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/13 12:15
今熊山方面との分岐となりますので、刈寄山へと向かいます。
視界が利いてとても清々しい登山道。
2018年02月13日 12:18撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/13 12:18
視界が利いてとても清々しい登山道。
いよいよ山頂直下の登り込みとなります。
2018年02月13日 12:23撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/13 12:23
いよいよ山頂直下の登り込みとなります。
沢戸橋方面との分岐を過ぎるとすぐに戸倉三山最終峰の刈寄山に到着。
2018年02月13日 12:26撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/13 12:26
沢戸橋方面との分岐を過ぎるとすぐに戸倉三山最終峰の刈寄山に到着。
刈寄山は標高こそ低いが、最も広くて展望がよく、ベンチ、東屋まであり山頂らしい山頂で、なんとなく三山のなかでも主役みたいな感じです。
2018年02月13日 12:26撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/13 12:26
刈寄山は標高こそ低いが、最も広くて展望がよく、ベンチ、東屋まであり山頂らしい山頂で、なんとなく三山のなかでも主役みたいな感じです。
刈寄山からの絶景。
2018年02月13日 12:28撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/13 12:28
刈寄山からの絶景。
南側に目を移すと丹沢の大山が綺麗に見えます。
2018年02月13日 12:28撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/13 12:28
南側に目を移すと丹沢の大山が綺麗に見えます。
貸切の山頂で一休みしてから少し戻って沢戸橋・五日市方面へと北側の破線ルートに折れます。
2018年02月13日 12:42撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/13 12:42
貸切の山頂で一休みしてから少し戻って沢戸橋・五日市方面へと北側の破線ルートに折れます。
荒廃と書かれているので踏み跡を確かめながら道なりに下ります。
2018年02月13日 12:46撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/13 12:46
荒廃と書かれているので踏み跡を確かめながら道なりに下ります。
終盤の沢地点は確かにやや荒れている感じです。
2018年02月13日 13:00撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/13 13:00
終盤の沢地点は確かにやや荒れている感じです。
山頂より20分程で刈寄山登山口に辿り着きました。
2018年02月13日 13:02撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/13 13:02
山頂より20分程で刈寄山登山口に辿り着きました。
ここからは沢戸橋を目指しての林道歩きとなります。
2018年02月13日 13:06撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/13 13:06
ここからは沢戸橋を目指しての林道歩きとなります。
木造の綺麗な建物のみなと区民の森環境学習施設の前を通り過ぎます。
2018年02月13日 13:15撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/13 13:15
木造の綺麗な建物のみなと区民の森環境学習施設の前を通り過ぎます。
だらだらと林道歩きが継続されます。
2018年02月13日 13:21撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/13 13:21
だらだらと林道歩きが継続されます。
集落に出て橋を渡ります。
2018年02月13日 13:40撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/13 13:40
集落に出て橋を渡ります。
完全に下界に出てからは地図やGPSを頼りに町歩きです。
2018年02月13日 13:56撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/13 13:56
完全に下界に出てからは地図やGPSを頼りに町歩きです。
朝は車で走ってきた道を駐車場へと右折します。
2018年02月13日 14:06撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/13 14:06
朝は車で走ってきた道を駐車場へと右折します。
起点の十里木駐車場に周回で戻ってきました。
広い駐車場は相変わらず疎らでした。
2018年02月13日 14:12撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/13 14:12
起点の十里木駐車場に周回で戻ってきました。
広い駐車場は相変わらず疎らでした。
朝通過した瀬音の湯へと車で向かいます。
2018年02月13日 14:40撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/13 14:40
朝通過した瀬音の湯へと車で向かいます。
館内では吊り雛が飾ってありました。
2018年02月13日 14:41撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/13 14:41
館内では吊り雛が飾ってありました。
館内は非常に多くの客で賑わっていてなんだか落ち着かない温泉となってしまいました。
2018年02月13日 15:29撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/13 15:29
館内は非常に多くの客で賑わっていてなんだか落ち着かない温泉となってしまいました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ 防寒着 ズボン 靴下 軍手 予備手袋 グローブ アウター手袋 雨具 ザック ザックカバー アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート コンパス ヘッドランプ ハンドライト 予備電池 地図(地形図) 携帯 保険証 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

戸倉三山縦走は以前より興味を持っていました。
同じ奥多摩山域でもいつもとは違った方面で、山では初訪問のあきる野市にある戸倉三山は新鮮な気分で歩くことができ、低山帯の縦走ながらアップダウンがあって行程の長い健脚歩きコースで、予想以上に体力を使う歩きとなりました。
登山道の残雪は全体的に凍結で、先週に続いての雪道歩きでした。
低山帯で同じ奥多摩山域でも雲取山から奥多摩三山周辺エリアの陰に隠れていますが、快適な尾根歩きを楽しむことができ大変満足のできる山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2522人

コメント

お疲れ様です(^ー^)
戸倉って尾瀬かと思いました。東京?なんですね!
にしても読めない山ばかり( ´∀`)
ぐみなんて、おやつに持っていくグミを想像します(笑)
いいトレーニングになりそうですが、のろまな私にはどうなんだろう。
戸倉の文字が付く山はないんですね。
2018/2/15 14:47
Re: お疲れ様です(^ー^)
tororowoさん、こんばんは。
こちらの戸倉は昔の地名みたいです。
道中は合併前の五日市の案内が多かったです。
一つ一つの山は知名度が低いので、戸倉三山で一つといった感じですかね。
臼杵山も難しい字で、茱萸にいたっては変換してもおやつのグミくらいしか出てきません(^^;
戸倉三山は低山ながらアップダウンがあって、樹林帯と爽やかな尾根歩きの両方を楽しめて面白いですよ♪
コメントありがとうございました。
2018/2/15 18:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら