記録ID: 1380468
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂
柴犬はなと雪山散歩:鉄砲木ノ頭・三国山
2018年02月12日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypd20cb8b4925db1e.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:15
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 425m
- 下り
- 404m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
なし |
その他周辺情報 | ペットと宿泊できる宿・カーロフォレスタに前泊した。受け入れ態勢は万全、食事も美味しく(人間の)、ワンコも人も大満足。 |
写真
撮影機器:
感想
冬の三連休、近場で犬も泊まれる宿はないかと調べていたら、山中湖の宿がヒットしました。地形図で位置を確認すると、丁度そのあたりから鉄砲木ノ頭へ破線路が伸びています。よし、ここを起点に回りの山をのんびり歩いてみようと出かけました。
取付きからしばらくは一般登山道ではないのですが、しっかりした道がありトレースも付いていました。背の高いカヤトをかき分けてゆくと、背後に富士や山中湖が見えてきます。1時間少々で山頂に出ました。素晴らしい展望、でも風が強く寒いので三国峠へ歩を進めます。今朝はマイナス10度を下回ったようです。
三国峠から先はうって変わって美しい落葉樹の森をゆきます。雪は深くなりますがトレースはしっかり付いています。三国山は台地状になっていて、とても雰囲気が良いところ。ヅナ峠まで足を延ばして昼食にしました。
状況によってはヅナ峠から別荘地に下る破線路を辿ってみようかとも目論んでいたのですが、思ったより雪が付いていて、しかも堅めのモナカだったので足への抵抗が半端ない。もちろんノートレース、赤テープ類も見当たらないので次回に見送りとしました。
ハナは帰りたくなさそうでした。このエリアは動物の気配が濃厚で、終始興奮していたハナ、オンリードでは走り足らず不満だったのでしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:828人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する