記録ID: 1385369
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山
2018年02月17日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:51
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 489m
- 下り
- 475m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪はよく踏み固められています。要アイゼン(私は12本にしましたが、チェーンアイゼンとかの人も結構いました)。 |
その他周辺情報 | 富士見温泉は臨時休業中。 |
写真
感想
年パスのある木曽駒と迷ったんですが、今日の伊那/飯田の天気予報が気象協会は晴れでウェザーユースが雪。愛車がスタッドレスタイヤではない(販売すらされてない)ことから、1年ぶりくらいに比較的安全にアプローチ可能な、富士見温泉からバス利用の赤城山へ。
よく踏み固められた雪の少なめなコースを登って行ったら、北の山は雲の中。ほかのグループの会話によるとさっきより雪雲が近づいてきているとのこと。本当は駒ヶ岳とか回るつもりだったんですが、もし富士見温泉あたりで1cmでも積雪になると致命的な問題になるので、13:10の一本前の10:10のバスに確実に乗るために、早々に往路を戻ることに。
結果的に富士見温泉のあたりは積雪しなかったですが、他の方のレポ見た感じだと昼前には山の上は荒れてきたみたいなので、少し残念な気もしますが結果的には良かったかなと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:528人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する