記録ID: 1387927
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳
2018年02月24日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp5cb2dfaf45838d7.jpeg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:55
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,279m
- 下り
- 1,266m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:52
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 6:47
距離 13.1km
登り 1,279m
下り 1,284m
13:43
ゴール地点
天候 | 曇り、しばしば強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
赤岳山荘までの林道で先行する軽の四駆がスタック。我々も車を降りて、夜中の一時過ぎにみんなで必死に押してなんとか脱出。やはりチェーンは持ってくるべし。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
アイゼン
ピッケル
行動食
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
ヘルメット
|
---|
感想
久しぶりの雪山で、いつもコンディション良好な八ヶ岳なのにかなりへばりました。
といっても曇り空の中、強風混じりで寒々しい日でした。
南沢〜文三郎道ピストン〜北沢で。雪も少なくどちらか言えば楽なルートでした。
やっぱり山は良いですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:742人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f47d24459e0d10eca17b461efa9ae7575.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する