ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1390625
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都 東福寺・伏見桃山 〜目指すは餃子の最高峰〜

2018年02月27日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:11
距離
16.8km
登り
457m
下り
460m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:59
休憩
0:10
合計
6:09
11:12
32
11:44
11:45
59
12:44
12:45
26
13:11
13:11
22
13:33
13:33
71
14:44
14:44
44
15:28
15:35
52
16:27
16:28
33
17:01
17:01
20
17:21
ゴール地点
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR東海道 京都駅〜東福寺駅スタート
(ho)東福寺駅からスタート
熟練地元ガイド付きなので
MAP不要でした
2018年02月27日 11:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
13
2/27 11:21
(ho)東福寺駅からスタート
熟練地元ガイド付きなので
MAP不要でした
(ho)通天橋が見えるところで
odさんのnew📷を披露
2
(ho)通天橋が見えるところで
odさんのnew📷を披露
(od)東福寺はスルーします
2018年02月27日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
2/27 11:26
(od)東福寺はスルーします
(ho)泉涌寺を背景に
(mum)二人合わせて阿形、吽形です。
2018年02月27日 11:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
21
2/27 11:53
(ho)泉涌寺を背景に
(mum)二人合わせて阿形、吽形です。
(ho)親切な京都トレイル標柱
今回これも不要でしたね
2018年02月27日 12:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8
2/27 12:03
(ho)親切な京都トレイル標柱
今回これも不要でしたね
(ho)四ツ辻手前で昼食
柿の葉寿司と牛肉弁当♪
(mum)ホビさんの焼肉弁当を物欲しそうに見ていたらおすそ分けが来ました♪
(he)私、夜に備えてパン一個で済ませたのに、みなさん、良いもの食べてたのね(ーー;)
2018年02月27日 12:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
23
2/27 12:25
(ho)四ツ辻手前で昼食
柿の葉寿司と牛肉弁当♪
(mum)ホビさんの焼肉弁当を物欲しそうに見ていたらおすそ分けが来ました♪
(he)私、夜に備えてパン一個で済ませたのに、みなさん、良いもの食べてたのね(ーー;)
(ho)伏見は平日でも混雑
素性、身の上話などしながら
(mum)登山後に食べる餃子の効用に付いて真剣に話し合っています。
2018年02月27日 13:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
24
2/27 13:23
(ho)伏見は平日でも混雑
素性、身の上話などしながら
(mum)登山後に食べる餃子の効用に付いて真剣に話し合っています。
(ho)ちっちゃい鳥居
奉納したくなりました
3
(ho)ちっちゃい鳥居
奉納したくなりました
(ho)めいっぱい
足長に撮影しましたよ
3
(ho)めいっぱい
足長に撮影しましたよ
(ho)わんこの
遊ぼう、というポーズ
と同じですね
4
(ho)わんこの
遊ぼう、というポーズ
と同じですね
(od) WMM
おもかる石
(mum)お賽銭無しで持たせて頂きました。
(he)mumさん、願い事は叶いそうですか?
(mum)願い事が叶うようにと願ったので叶いそうですw
2018年02月27日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
2/27 13:51
(od) WMM
おもかる石
(mum)お賽銭無しで持たせて頂きました。
(he)mumさん、願い事は叶いそうですか?
(mum)願い事が叶うようにと願ったので叶いそうですw
(ho)伏見稲荷大社へ下り
2018年02月27日 14:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9
2/27 14:06
(ho)伏見稲荷大社へ下り
(ho)JR沿いにてくてく
コンにちは
(mum)出たな〜女狐ちゃん。
2018年02月27日 14:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9
2/27 14:19
(ho)JR沿いにてくてく
コンにちは
(mum)出たな〜女狐ちゃん。
(ho)大岩神社へ
竹林に囲まれ
何か出そうな池のある
静かな場所です
2018年02月27日 15:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10
2/27 15:09
(ho)大岩神社へ
竹林に囲まれ
何か出そうな池のある
静かな場所です
(ho)堂本印象画伯寄進
斬新なデザインの鳥居
(mum)不思議な模様が彫られていました。
2018年02月27日 15:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
20
2/27 15:23
(ho)堂本印象画伯寄進
斬新なデザインの鳥居
(mum)不思議な模様が彫られていました。
(ho)大岩展望所から下り
住宅地をてくてく
(od)伏見城の手前で
歪のない大きなガラスに感心しています
2018年02月27日 15:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
2/27 15:54
(ho)大岩展望所から下り
住宅地をてくてく
(od)伏見城の手前で
歪のない大きなガラスに感心しています
(ho)伏見城到着
じゃ〜ん
へへさん登場♪
大隊長の直々のお出迎え🎊
(he)待ち伏せ、成功!
2018年02月27日 16:19撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
2/27 16:19
(ho)伏見城到着
じゃ〜ん
へへさん登場♪
大隊長の直々のお出迎え🎊
(he)待ち伏せ、成功!
(ho)じゃじゃ〜ん
フルさん登場♪
(fu)こんちくわ〜!お久しぶりです
(mum)こんにちは。
2018年02月27日 16:20撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
27
2/27 16:20
(ho)じゃじゃ〜ん
フルさん登場♪
(fu)こんちくわ〜!お久しぶりです
(mum)こんにちは。
(ho)一応観光客
(mum)背後にただならぬ殺気が・・。
(fu)ふふふ…なかなか気づかない二人。盗撮。
(he)私、初見でしたが後姿ですぐわかりました。
2018年02月27日 16:24撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
2/27 16:24
(ho)一応観光客
(mum)背後にただならぬ殺気が・・。
(fu)ふふふ…なかなか気づかない二人。盗撮。
(he)私、初見でしたが後姿ですぐわかりました。
(ho)ハグのち記念撮影
(he)ホビさんの横は避けたかったんだけどなぁ…。遠近法利用したかったです^^;
(ho)コラーゲン不足女の横、へへさん映えますよ
2018年02月27日 16:32撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
29
2/27 16:32
(ho)ハグのち記念撮影
(he)ホビさんの横は避けたかったんだけどなぁ…。遠近法利用したかったです^^;
(ho)コラーゲン不足女の横、へへさん映えますよ
(ho)コンクリート製のお城
でも立派です
2018年02月27日 16:35撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
16
2/27 16:35
(ho)コンクリート製のお城
でも立派です
(ho)明治天皇陵に続く
大通り、この光の先に餃子最高峰があります
(mum)皆さん”食”の事で頭が一杯、気もそぞろ♪
2018年02月27日 16:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8
2/27 16:53
(ho)明治天皇陵に続く
大通り、この光の先に餃子最高峰があります
(mum)皆さん”食”の事で頭が一杯、気もそぞろ♪
(ho)伏見の酒蔵見物
こちらをメインにしても
楽しそう
3
(ho)伏見の酒蔵見物
こちらをメインにしても
楽しそう
(ho)ついに餃子峰に到達!
(mum)バッタの大群到着ぅ。食べつくすぞ〜
2018年02月27日 17:07撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
2/27 17:07
(ho)ついに餃子峰に到達!
(mum)バッタの大群到着ぅ。食べつくすぞ〜
(ho)od教授とへへさん
御用達のお店です
2018年02月27日 17:08撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
2/27 17:08
(ho)od教授とへへさん
御用達のお店です
🍻かんぱ〜い
2018年02月27日 17:30撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
24
2/27 17:30
🍻かんぱ〜い
(ho)全部食べていいですか
とフルさん
(mum)どうぞ・・とは誰も言いません。
(fu)おほほ〜おかわりします。
(he)フルさんのお顔、♡マークなしでお見せしたいです!めちゃ、嬉しそうな顔!!
2018年02月27日 17:34撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
23
2/27 17:34
(ho)全部食べていいですか
とフルさん
(mum)どうぞ・・とは誰も言いません。
(fu)おほほ〜おかわりします。
(he)フルさんのお顔、♡マークなしでお見せしたいです!めちゃ、嬉しそうな顔!!
(ho)餃子はもちろん
どれも美味しかったです
(mum)名店です。
2018年02月27日 17:52撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
24
2/27 17:52
(ho)餃子はもちろん
どれも美味しかったです
(mum)名店です。
(ho)ハイレベルな紹興酒
芳香と深い甘味が
(mum)教授、鼻の下が・・。
2018年02月27日 18:14撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
23
2/27 18:14
(ho)ハイレベルな紹興酒
芳香と深い甘味が
(mum)教授、鼻の下が・・。
(ho)odさんぐいぐい
良いお顔(^^)
(mum)紳士とはこういう人を言うのですね。
2018年02月27日 18:15撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
2/27 18:15
(ho)odさんぐいぐい
良いお顔(^^)
(mum)紳士とはこういう人を言うのですね。
(ho)飲むわ食べるわ喋るわ♪
(fu)あはは〜ヽ(^o^)丿
楽しい〜
2018年02月27日 18:16撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
2/27 18:16
(ho)飲むわ食べるわ喋るわ♪
(fu)あはは〜ヽ(^o^)丿
楽しい〜
(ho)飲まない人も
アルプス一万尺
踊り始めます
(fu)素面です
2018年02月27日 18:25撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
2/27 18:25
(ho)飲まない人も
アルプス一万尺
踊り始めます
(fu)素面です
(ho)明日もこの調子で
お願いしますね
(mum)お願いします。
(fu)\(^o^)/
2018年02月27日 19:04撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
18
2/27 19:04
(ho)明日もこの調子で
お願いしますね
(mum)お願いします。
(fu)\(^o^)/
(ho)へへさんより
リス君授与式
フードにパチっと🐿
(mum)私のは黒でした。
(fu)腹黒…( *´艸`)
2018年02月27日 19:05撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
2/27 19:05
(ho)へへさんより
リス君授与式
フードにパチっと🐿
(mum)私のは黒でした。
(fu)腹黒…( *´艸`)
(ho)スクープ👀
(mum)お嬢さん、明日洛東の山中でお茶しませんか?!
(fu)あはは〜ヽ(^o^)丿スクープされちゃいましたね
2018年02月27日 20:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
26
2/27 20:18
(ho)スクープ👀
(mum)お嬢さん、明日洛東の山中でお茶しませんか?!
(fu)あはは〜ヽ(^o^)丿スクープされちゃいましたね
(ho)よいこのみんなは
明日に備えて
早寝早起き
(mum)zzzz
2018年02月27日 20:49撮影 by  iPhone 5c, Apple
15
2/27 20:49
(ho)よいこのみんなは
明日に備えて
早寝早起き
(mum)zzzz

感想

待ち遠しかった日がついにやってきました

京都駅の待ち合わせ場所で後ろ姿のhobbitさん発見
初対面ですがすぐにこの方に間違いないとお声をかけました
しばらくしてmumさん登場 
一度お目にかかってはいますが山男の雰囲気漂うmumさんは間違えようはありません

伏見桃山城ではfurufuruさんheheさんとの出会い
久しぶりのfurufuruさんと思わずハグしてしまいました 

前夜祭では老酒を飲みすぎないよう我慢我慢でした

待ちに待った『Xデー』。
ついにこの日がやってきた(^^)/
ホビさんから、今年初めに『京都に行こうかな…』とメッセージが!
で、とんとんとんと話がまとまりました。

mumさん、ホビさんも、初めてお会いしたとは思えなく
『みなさん、お久しぶりです』って感じでした。
楽しかったのですが、明日のため、
調子に乗って飲み過ぎないように、気を引き締めておったワタクシです。
では、明日もみなさん、よろしく〜〜〜。

本番前の軽いハイキングのつもりがガッツリ歩いて(かされて)しまいました。
しかしお陰様で新鮮な場所を巡る事が出来ました、odさんホビさんに感謝です。
お忙しい所夕方からお付き合い頂いたheheさん、フルさん楽しかったですよ〜
久しぶりにしゃべりまくりました♪
皆さん本当に有難うございました。

これは翌日28日の集結に向けて行われた
27日先行ハイクと前夜祭の記録です。

「行きたいなあ」のひとことを
どんとまとめて請け負ってくださった
odさんとへへさんに感謝です。

東のマムさんと西のhobbitが待ち合わせた
京都タワーの見える中央口に
穏やかな鉄人odさん✨がはんなりとお出迎えくださいました。

odさんの名ガイドにより
先行隊3名は伏見城でへへさん、フルさんと合流
そして目指す餃子屋さんに到達!
              ――― 続

前夜祭「食」の餃子!
やっとやっとこの日が来ました〜\(^o^)/
みなさまに早々にお誘い頂きお休みを取ることが出来ました。

mumさん、ほびっとさん、へへさん、教授(odさん)と感動の再会!
途中からでしたが嬉しかった〜♡

「食」のお料理は、どれも美味しくて食べ過ぎました〜(;'∀')
久しぶりの再会に、時間を忘れて盛り上がりました!
明日があるのにね( *´艸`)
また美味しいところ連れてってくださいね♫

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1212人

コメント

ジェットコースター
mumさん、olddreamerさん、 heheさん、 hobbitさん、furufuru314さん、
こんばんは、

桃山城、昔行きました。祖父母が比較的近い所に住んでいたので。
今はどのようになっているか分かりませんが、隣接して遊園地があって、ジェットコースターに乗りました。
多分、生まれて初めて乗ったジェットコースターです。
子供だったので、桃山城も凄く立派に感じました。
とても懐かしいです。

泉涌寺は比較的最近になって初めて行きました。いきなり下るので驚きました。
2018/3/2 0:07
Re: ジェットコースター
おはようございます takatan_tさん

遊園地はかなり前に無くなりました
天守閣にも登れましたが今は入ることもできません
思い出 大事に取っておいてください

京都市街の東、北、西を取り巻くトレイルがあります
神社やお寺の近くを通るので観光を兼ねてゆっくり歩くのもいいかもしれませんね
2018/3/2 9:08
Re: ジェットコースター
タカタンさん こんにちは

伏見桃山公園はお城を中心に大きな公園でした。
ジェットコースターやってくれたらいいのに。
泉涌寺は上って下って要塞のような立地でしたね。
観光客の私はなんでも珍しかったですよ。
コメントありがとうございます
2018/3/2 13:14
Re: ジェットコースター
takatan_tさん、こんにちは。

タカさんはこの辺りにも造詣が深いんですね。
私は今回初めて稲荷山界隈に足を踏み入れました、日本人は完璧にアウェイの世界です。

コンクリート作りの桃山城は立派でしたがやはり趣きに欠けますね・・。
何の意図で建立し維持しているのか今一謎な建造物でした。

夜はおいしくて食べ過ぎました、京都は色んな面で奥が深いですね。
2018/3/2 15:36
Re: ジェットコースター
takatan_t さん、こんばんは〜。

takatan_t さんも桃山城には想い出がありましたか(*´▽`*)
私も伏見桃山城立派に感じてました。遊園地も行ったことがあります。
遊園地は、いつの間にかなくなっていました。
少し寂しい感じもしました。でも懐かしいですね。

2018/3/4 22:19
ほないきまひょか隊1日目
皆さま おはようございます

や〜ん、すごい楽しそう
前夜祭のお開き時間がこんなに早いんだったら
新幹線で通えたかも!
次回は是非
2日間お疲れさまでした〜
2018/3/2 8:24
Re: ほないきまひょか隊1日目
おはようございます akubi_nekoさん

前夜祭だけで終わりたかったー  というくらいでした
今このお店は夜だけの営業なのでよいこの私は行きづらくなりました

前のようにツアーハイクがあれば途中で抜け出して というのもありですかね
機会があればぜひ
2018/3/2 9:20
Re: ほないきまひょか隊1日目
あくびねこさん 毎度おおきに。

いけるくちでしたね🍺次回はぜひとも。
みなさん理性働かせ
次の日に温存されましたよ。
力いっぱいご馳走食べましたけどね。
紹興酒が餃子にこんなに合うことを知らなかったので
紹興酒教授に感謝しています。
2018/3/2 13:18
Re: ほないきまひょか隊1日目
akubi_nekoさん、こんにちは。

前夜祭は盛大でしたよ^^
時折nekoさんの(詮索 )話しもちらほら・・。

次に皆さんが集まる機会が有ったら宴会の後京都駅でステビバ(ステーションビバーク)して翌日の山行に繰り出しましょう
これなら安上がり。

次回は是非ご一緒に!
2018/3/2 15:44
Re: ほないきまひょか隊1日目
akubi_nekoさん、こんばんは〜。

めっちゃ楽しかったですね\(^o^)/
またぜひご一緒させてくださいね(*´▽`*)

2018/3/4 22:22
前夜祭
皆さん、こんにちは

前夜祭だったんですか。それにしてもしっかり歩いて楽しそうでしたね。
昨年、odさんに案内していただいた所、思い出しながら私も皆さんと
ご一緒に歩いてるような気分になれました。
2018/3/2 12:31
Re: 前夜祭
ひぐらしさん こんにちは

歩く観光、面白かったです!
餃子の最高峰は標高高く、登ったかいがありました。
odさんのガイドがあれば疲れなくいくらでも進めますね
コメントありがとうございます
2018/3/2 13:23
Re: 前夜祭
こんにちは higurasiさん

前夜祭に続いて本祭りもやりたいくらいでした
稲荷山はご一緒した折に比べて静かでしたよ ウイークデイの精かな

翌日が心配(二日酔い+足の肉刺のきざし)でしたが何とか歩きました
2018/3/2 13:40
Re: 前夜祭
higurasiさん、こんにちは。

higurasiさんもodさんの案内でこの辺りを歩かれたんですね。
この日は飲み会がメインかと油断していたので結構疲れました。
それにしてもodさんはかくしゃくとお歩きになるので年齢を詐称しているのではと勘ぐりたくなります。
2018/3/2 16:01
Re: 前夜祭
higurasiさん、こんばんは〜。

前夜祭、私は殆ど歩いてないですが食べるのメインで参加させて頂きました。
2日目の山歩きの楽しみがなお楽しみになりました。

2018/3/4 22:25
餃子といえばぁ〜♡
mum師匠、odさん、 heheさん、 hobbitさん、furufuruさん、こんにちは

おお〜、東と西から強者が集まり京の都で一旗!
ウォーミングアップ的なハイキングとはいえ、流石!結構歩いてますなぁ、前夜祭も含め、お主何者!?感プンプンであります
しかも、何とも楽しそうで
稲荷山神社の「おもかる石」、ワタクシ、その昔訪れた時、
怖くて持てませんでしたよ
そして、餃子! 美味しそう
確か、京都って餃子消費率1、2位を争うんですよね〜

遊園地、確か京都洛中界隈ですと、桃山城のほか、比叡山麓近くとかにも昔はあったそうですが、私が住んでいた10年近く前でも既に無くなっていましたね…
遊園地というと、枚方パークまで行かないとっていう感じでした
2018/3/2 13:06
Re: 餃子といえばぁ〜♡
まちゃさん こんにちは

東の大将が曲者なので西は力を合わせて頑張りました。
なんといっても西にはod教授がついていますからね。

まちゃさんも餃子好きですか。
うん、嫌いな人はいないですよね。
ニンニクの揚げたのとかぱくぱく
次の日も身体からもニンニク臭出しながら遊びました♪
2018/3/2 13:28
Re: 餃子といえばぁ〜♡
こんにちは machaさん

師匠に東山トレイルのマップをことづけ、お願いしました
次の訓練日に受け取っていただけると嬉しいです
チビチビ? いやグイグイやりながら地図を見てエアハイクを楽しんでください

遊園地は少なくなりましたね
通は ひらパー といいます
2018/3/2 13:47
Re: 餃子といえばぁ〜♡
マチャさん、こんばんは。
食(くう)の餃子は絶品でしたよ〜
又お店のご主人が気さくな方でアットホームな雰囲気の中飲み食べまくりました。
マチャさんがいたら紹興酒のボトルも空になったかも・・。
京都の昨年の餃子消費率は宇都宮、浜松に継いで全国Nr.3だったかな・・。
odさんからのプレゼント地図、今度会った時にお渡しします。
2018/3/2 16:15
Re: 餃子といえばぁ〜♡
マチャさん、こんばんは〜。

あはは〜ヽ(^o^)丿
東西の強者!私はヘタレなので、弱者でお願いします。
京都出身のマチャさんは、やはり詳しいですね。
あちこちの遊園地が閉鎖される中、ひらパーほんとは頑張っていますよ。

ところで、怪我の具合はどうですか?
っていうか、前日mumさんとお山歩いていましたね!
さすが、鉄人マチャさんだ〜\(^o^)/

2018/3/4 22:31
コメントをくださった皆様、ありがとうございます。
この日は、私は餃子を食べに行っただけですので、まとめて簡単にレスポンスを。

まずは、takatan t 様。
初めましてでございます。
キャッスルランドをご存じなのですね!!
実は、私は対岸?の西エリアの生まれ育ちなので、
来た事はなく名前だけ記憶にありなんですよね〜

akubi neko様。
是非、新幹線に乗って餃子食べに来てください。
で、ついでにまたお山も、ね

olddreamer様。
機会があったら、是非、ご一緒してくださいね。
…、あ、一緒だったんだ

higurasi様。
次のお越しは何時なのかと心待ちにしてますよん

machagon様。
キャッスルランド、八瀬遊園、で、ひらぱ〜。
今でも元気なのは、ひらパーだけですね。
菊人形はなくなってしまいましたが…。

以上でございます。ありがとうございました
2018/3/2 20:49
餃子の前夜祭♪
皆様、こんにちワン!

豪華メンバーで京都を観光♪
その後、ビールと餃子をウマウマ、
いいですねー!
次の日に備えて、お酒を控えて。
ワタシには無理カモ^^
2018/3/3 11:31
Re: 餃子の前夜祭♪
しっぽくるさん こんにちわん

このメンバーだと何を頂いても
楽しく🍻でしたが
餃子はほんとに美味しくて
いくつ食べたか忘れました。
しっぽくるさんも話題になりました。
みんなしっぽくるさんちの子になりたいようです。
2018/3/3 15:22
Re: 餃子の前夜祭♪
こんにちは shippokuruさん

あー おいしかった  楽しかった

よく歩きました
2018/3/3 15:33
Re: 餃子の前夜祭♪
shippokuruさん、こんばんは。
歩いている間にshippokuruさんのワンちゃん孝行話が頻繁に出て来ましたよ。
皆さんshippokuru家に嫁ぎたいって
ウマウマ、テクテクでアセアセでした
2018/3/3 16:39
Re: 餃子の前夜祭♪
ちわ〜、シッポクルさん

自制心、保てました
ビールの後、日本酒 、のみたかったんですが、
教授が紹興酒をボトルで頼んだのでお付き合い
が、紹興酒で、以前、滅茶酔っぱらった記憶があるので、控えましたよ〜、
何せ、翌日、ガイド業が控えてましたから
2018/3/3 17:21
Re: 餃子の前夜祭♪
シッポクルさん、こんばんは〜。

豪華メンバーに私も加えて頂きました。
餃子美味しくておかわりお願いしました。
神戸のラーメンも食べに行かなくっちゃ\(^o^)/

2018/3/4 22:34
餃子屋さん、知りませんでした
このあたりは家から徒歩圏内なので、結構うろついていたものですが、餃子のお店には全く気付いておらず、行くとしたら大手筋商店街か1号線沿いの王将でした。私も登頂してみたいと思っています。
2018/3/6 17:48
Re: 餃子屋さん、知りませんでした
persさん こんばんは

ここはへへさんとodさんのお気に入りのお店です。
京都を知らない私を案内して頂いたわけですが
美味しかったです。
皮の厚みもばっちり、お野菜のバランスばっちりでした。
いくらでも食べられそうなので
初対面でガツガツしそうになりやばかったです。
このあたり、ラーメン屋さんもレベル高そうでしたよ。
2018/3/6 19:30
Re: 餃子屋さん、知りませんでした
こんばんは persさん

初めまして よろしく願います

一度お訪ねください
https://r.gnavi.co.jp/n8g4dhyg0000/
2018/3/6 20:22
ラーメン屋さん
有名なのは、丹波橋との間にある大黒ラーメンと、こないだテレビが来ていた大中(行ったことないです)でしょうか。さらに北の税務署の近くにはなふくという行列店があったのですが、徳島に移転してしまいました。

地元だから知ってるわけでもないことを、こうやって教えて頂けるのは有難いです。今後も宜しくお願いします。
2018/3/6 20:50
Re: ラーメン屋さん
こんばんは、persさん。
ここの餃子、私は(知ってる限りでは)一番好きです
餃子が食べたくなったらわざわざ電車に乗って出かけるくらい

odさんも、ここのお客さん(というかお知り合い)だったのは
ほんとビックリでした
お近くなら、是非一度
担々麺もお奨めです
って、いつか出会うかもですね
2018/3/6 21:03
Re: ラーメン屋さん
persさん、こんにちは〜。

餃子もお漬物、なんでも美味しかったですよ〜。
京都には、美味しいお店がいっぱいあるんですね。
地元のpersさんが羨ましい。

京都本店の新福菜館、第一旭というラーメン屋さんが
テレビで紹介されていたので、近くにないかと検索したらあったんです。
お散歩がてらに行ってみようと思っていますが、
やっぱり本店の方が美味しいかな
でも凄い行列みたいですね…(;^_^A

2018/3/7 17:07
話が逸れてしまいますが
furufuruさん、新福菜館はともかく、第一旭はフランチャイズ店とたかばしの本店ではファンの扱いもかなり違うようで、フランチャイズ店は大概行けば入れますが、たかばしの本店は開店前から行列しているイメージがあります。天下一品よりも店によって味の違いはあるというのが一般的な認識みたいです。

とはいえ、私もたかばしに並んだことはありません。
2018/3/7 18:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら