ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1391305
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

春近い雪山を満喫〜♪ 四阿山〜(^^♪

2018年02月28日(水) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
GPS
06:55
距離
11.0km
登り
916m
下り
912m

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
0:38
合計
6:54
距離 11.0km 登り 916m 下り 918m
10:04
10:11
83
11:34
11:35
12
11:47
11:49
20
12:09
12:35
51
13:34
44
14:18
52
15:13
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ(ほとんど高曇り)
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス あずまや高原ホテル下の登山者用駐車場(無料)トイレなし
R144からあずまや高原ホテルを目指して進むといいです
コース状況/
危険箇所等
・あずまや高原ホテル前から牧場までは松が多い地味な樹林帯のゆったりした登りです
・牧場は広大で、ゆったりと登りが続きます
・牧場が終わると徐々に勾配がついてきます
霧氷等ないとちょっとつまらない登りです
・針葉樹の木が出てくると、雪がたくさんある場合はモンスターになるようです

今回はしばらく降雪がないようで、持っていったスノーシューは全く出番がありませんでした…(>_<)
雪が硬く締まり登りやすかったです
わたしは登りではノーアイゼンのツボ足で進みました
相方は牧場を過ぎて勾配が出てきてから、チェーンスパイクを付けました
下山では二人ともチェーンスパイクで降りましたが、8合目を過ぎてくるとアイゼンだんごが酷くて、途中で外しました
下部は春の雪になっておりました
その他周辺情報 下山後の温泉:嬬恋温泉 つつじの湯 ¥600
http://www.tsutsujigaokafarm.co.jp/
いい感じの温泉でした〜♨
おはようございます〜☆
行ってきます〜♪
2018年02月28日 08:19撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11
2/28 8:19
おはようございます〜☆
行ってきます〜♪
登山ポストがある入口、まっすぐ進みます〜☆
2018年02月28日 08:23撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
2/28 8:23
登山ポストがある入口、まっすぐ進みます〜☆
牧場に入った〜☆
気持ちいい〜♪
2018年02月28日 08:54撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
15
2/28 8:54
牧場に入った〜☆
気持ちいい〜♪
ゆったりと進んで行きます〜☆
2018年02月28日 09:12撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9
2/28 9:12
ゆったりと進んで行きます〜☆
ダケカンバの白と〜☆
2018年02月28日 09:28撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/28 9:28
ダケカンバの白と〜☆
高曇りの中、浅間山が見えました〜☆
2018年02月28日 10:06撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
26
2/28 10:06
高曇りの中、浅間山が見えました〜☆
落葉松のまつぼっくり〜☆
2018年02月28日 10:10撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
2/28 10:10
落葉松のまつぼっくり〜☆
北アルプスが浮かんでいる〜♪
2018年02月28日 11:00撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12
2/28 11:00
北アルプスが浮かんでいる〜♪
後立山連峰〜♪
2018年02月28日 11:01撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
15
2/28 11:01
後立山連峰〜♪
裏銀座〜♪
2018年02月28日 11:02撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
2/28 11:02
裏銀座〜♪
槍ヶ岳も見えました〜☆
2018年02月28日 11:02撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
14
2/28 11:02
槍ヶ岳も見えました〜☆
高曇りだけど、良かった〜♪
2018年02月28日 11:05撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
22
2/28 11:05
高曇りだけど、良かった〜♪
すっごいです
北アルプスだけが輝いておりました〜♪
2018年02月28日 11:26撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12
2/28 11:26
すっごいです
北アルプスだけが輝いておりました〜♪
四阿山のピークが見えて来ました〜☆
2018年02月28日 11:30撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9
2/28 11:30
四阿山のピークが見えて来ました〜☆
浅間山がカッコいい〜♪
2018年02月28日 11:31撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
26
2/28 11:31
浅間山がカッコいい〜♪
プチモンスターの溶けかけ〜☆
2018年02月28日 11:32撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
2/28 11:32
プチモンスターの溶けかけ〜☆
もうちょっと大きいのに〜☆
2018年02月28日 11:46撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
2/28 11:46
もうちょっと大きいのに〜☆
雪たっぷり、やった〜♪
2018年02月28日 11:48撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11
2/28 11:48
雪たっぷり、やった〜♪
あと少し〜☆
2018年02月28日 11:55撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
2/28 11:55
あと少し〜☆
四阿山、登頂〜!(^^)!
2018年02月28日 12:09撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
47
2/28 12:09
四阿山、登頂〜!(^^)!
初めての四阿山でお参り〜☆
2018年02月28日 12:10撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
17
2/28 12:10
初めての四阿山でお参り〜☆
妙高山に火打山〜☆
2018年02月28日 12:21撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
20
2/28 12:21
妙高山に火打山〜☆
高妻山〜☆
2018年02月28日 12:21撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12
2/28 12:21
高妻山〜☆
真中に白馬岳〜☆
2018年02月28日 12:23撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
14
2/28 12:23
真中に白馬岳〜☆
左 鹿島槍ヶ岳、右 五竜岳〜☆
2018年02月28日 12:24撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
17
2/28 12:24
左 鹿島槍ヶ岳、右 五竜岳〜☆
ダースベイダー〜(^_^;)
2018年02月28日 12:24撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
23
2/28 12:24
ダースベイダー〜(^_^;)
浅間山方面の景色が最高です〜☆
2018年02月28日 12:25撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10
2/28 12:25
浅間山方面の景色が最高です〜☆
見事過ぎます〜浅間山〜♪
2018年02月28日 12:25撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
27
2/28 12:25
見事過ぎます〜浅間山〜♪
湯ノ丸山の先に南八ヶ岳〜♪
2018年02月28日 12:26撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10
2/28 12:26
湯ノ丸山の先に南八ヶ岳〜♪
やった〜♪
2018年02月28日 12:35撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
31
2/28 12:35
やった〜♪
お昼ご飯はカレーBIG〜☆
2018年02月28日 12:53撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
15
2/28 12:53
お昼ご飯はカレーBIG〜☆
食後のコーヒーで、浅間山にカンパイ〜♪
2018年02月28日 13:11撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
17
2/28 13:11
食後のコーヒーで、浅間山にカンパイ〜♪
何度も見てしまいます、浅間山〜♪
2018年02月28日 13:29撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
2/28 13:29
何度も見てしまいます、浅間山〜♪
手前 湯ノ丸山と奥に八ヶ岳〜☆
2018年02月28日 13:29撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
2/28 13:29
手前 湯ノ丸山と奥に八ヶ岳〜☆
いい雰囲気の木々〜☆
2018年02月28日 13:31撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
2/28 13:31
いい雰囲気の木々〜☆
幻想的な北アルプス〜☆
2018年02月28日 13:43撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10
2/28 13:43
幻想的な北アルプス〜☆
尻セードも楽しい〜♪
2018年02月28日 13:55撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
23
2/28 13:55
尻セードも楽しい〜♪
雪がたくさんくっ付いちゃって困るな〜(^_^;)
2018年02月28日 14:02撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
2/28 14:02
雪がたくさんくっ付いちゃって困るな〜(^_^;)
青空出てきた〜、やった〜☆
2018年02月28日 14:35撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
2/28 14:35
青空出てきた〜、やった〜☆
だ〜れもいない雪原〜☆
2018年02月28日 14:37撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9
2/28 14:37
だ〜れもいない雪原〜☆
雪原やった〜☆
2018年02月28日 14:48撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
2/28 14:48
雪原やった〜☆
贅沢に貸し切りの牧場〜☆
2018年02月28日 14:50撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12
2/28 14:50
贅沢に貸し切りの牧場〜☆
駐車場に到着〜☆
2018年02月28日 15:10撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
2/28 15:10
駐車場に到着〜☆
下山後に入ったつつじの湯近くからの四阿山〜☆
2018年02月28日 16:51撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
2/28 16:51
下山後に入ったつつじの湯近くからの四阿山〜☆

感想

四阿山<あずまやさん>、読み方も登山をしていないと読めない程の山ですが、日本百名山の山〜☆
約5年ほど前に行ったきりの山でした

当初は東北のモンスターの山を狙っていたのですが予報悪く、相方には初のこちらの四阿山で、スノーシューにモンスター楽しめるよと〜♪

ですが、しばらく降雪なく、雪が…
トレース外してもスノーシュー履くほどでなく…

わたしは登りではノーアイゼンのツボ足で、相方は途中からチェーンスパイクで〜
最初から12本爪アイゼン必要ないと思っていましたが(ライトニングアッセントがあるので)、相方には念の為12本背負わせました…(^_^;)
相方は12本爪アイゼンとスノーシューの重りで、少しバテておりました…(^_^;)

天候は快晴でなかったですが、登りの途中で3名にあった以外は山頂を含め下山まで貸切で絶景を満喫できました

今回もいい山旅が出来ました〜(*^_^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1131人

コメント

防寒テムレスでピース!!
makibitoさん、momonyanさん、こんにちは〜

車山レコにはコメントしそびれましたが、防寒テムレスピース 、いいですね

おっさんも先日我慢出来ずに防寒テムレスをポチってしまいましたので、次回の山行でテムレスピースしようかしら
でも、汗かきのおっさんなんで、手袋から汗がタラタラ垂れてくるんでは? と心配しています

東北のモンスターのお山ですか
おっさんもモンスターのお山へのコラボ計画がありますので、テムレスダブルピースも夢ではありませんね

追伸
ホントだ
お写真を拡大したらテムレスじゃなかったですね
やっぱりテキトーなおっさんで失礼をば
2018/3/1 11:03
Re: 防寒テムレスでピース!!
フレさん こんにちわ

車山に続き、ゆったりと四阿山に行って来ました〜
最近はBCと雪山の体制で頑張っておりますが、ぼちぼちパウダーシーズンも終わりに〜

相方の手袋、防寒テムレスに見えますよね〜
ですがモンベルなんです〜(^_^;)
これからのジャクジャクシーズンには防寒テムレスがあると重宝しそうですよね
何度かワークマン等を覗きましたが売っていなく、ネットでないとダメそうです
私も汗っかきなので、どんな感じか感想を待っております〜(^^ゞ

西吾妻山のモンスターをずっと狙っているのですが、都合と天気が合わなくて…
安達太良温泉三昧の山旅も行きたいのですが、BCにも行きたくて〜って私の都合で…
残雪の春山シーズンになって来ましたね
コメントありがとうございました〜
2018/3/1 13:28
浅間山が綺麗ですね
まきびとさん ももにゃんさん
こんばんは〜。
四阿山 しばらく降雪なかったんですね〜。
北アルプスの展望良かったですね〜。
いまだに今季はあんまり見れてませーん。
羨ましい〜〜。
浅間山が素晴らしく綺麗でしたね〜。
自分もどこかでスノーシューしたいな〜と
おもってますが
まきびとさんは
東北狙っていらっしゃるのですね〜。
モンスター退治ですね〜。
楽しみにしてます!
お疲れ様でしたー
ふわり
2018/3/1 19:29
Re: 浅間山が綺麗ですね
ふわりさん こんばんわ

わたしも四阿山に行って参りました〜
ふわりさんのようにモフモフを楽しもうと思ったのですが、全然でした
今回高曇りだったのですが、北アルプスだけ浮かんで見えました

スノーシューの楽しさを知ってしまうと、行ける山探してしまいますね
東北方面の山、天気と都合がなかなか合わず、行けていません

八ヶ岳近辺の天候が安定している山に行く機会が多くなってしまいます
モンスター退治に行きたいです〜
春の陽気になり、お花も気になり残雪も名残惜しい季節に〜
ふわりさんの次のレコも楽しみに〜
2018/3/1 22:03
『あずまや』違い
こんにちはー。

百の方の四阿山ですね♪
新緑や紅葉の頃には何度か歩いているのですが、冬場は訪れたことがなかったりします。

このエリア、雪たっぷりな割に歩きやすい感じなだけあって、レコも良く上がっていますが、展望いいので記録を見ていても楽しい感じです
北アルプスの山座同定が出来ない自分としては、詳細な解説に羨望の眼差しでした
2018/3/1 23:36
Re: 『あずまや』違い
ジョーさん おはようございます

あずまや違いですね〜
ジョーさんは何度か登られているのですね
わたしは百名山を求めて過去に登ったきりでした

雪は今回少なかったものの、上部は展望がいいので楽しめました〜
山座同定、そんなでもないです
最近山座同定アプリを手に入れていたりします〜coldsweats01
あまり正確でないので、ピタリとはいかないのですが、なんとなくOKです〜
ジョーさんにはキツイ花粉の時期、次なるお山は〜
2018/3/2 7:31
絶景*四阿山!
まきびとさん ももにゃんさん おはようございます!

四阿山!良いですよね〜(*´∀`*)
僕もずーっと行きたいのですが天気と休みが合わずにまだ行けてません・・

山頂では無論ですが歩き始めて直ぐの牧場も広い雪原になっていて素敵ですよね!それに振り返ると北アが見えて浅間山も綺麗に見えますし!たまにもうここで良いかな?って思ってしまったり^^;

最近雪が降っていない様でモンスターも居なくなってしまいましたね。
僕も何処かでスノーシューハイクしたいと思っていましたが、新たに雪でも降らないとスノーシュー必要ない様で^^;
すっかり春が近付いるようなので早く雪山行かなければ!と少し焦ってます・・

まんゆ〜*16
2018/3/2 9:02
Re: 絶景*四阿山!
まんゆーさん こんばんわ

四阿山、良かったです〜note
牧場あって、景色も良くて、いいところでした〜

ちょっと期待したアズマモンスターは残念ながら、無くなっておりました…
スノーシューが全く必要ないくらいの雪は誤算でした
すっかり春のようになって来ました
でも今回の冬型では北海道は凄い事に
まだまだ雪と戯れたいですが、お花も〜
まんゆーさんは次はどちらでしょう〜
2018/3/2 19:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら