記録ID: 1392422
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
早春の美ヶ原 ~王ヶ鼻-王ヶ頭 周遊~
2018年03月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:46
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 721m
- 下り
- 720m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
途中の延々続くトラバースが少々難しい感じ。路面状況がコロコロ変わりますが、下山を始めるまではツボ足でOKでした。 |
写真
11:02 二人の小径が終わると、若干斜度がきつくなるので、その前に腹ごしらえ。お湯を沸かしてカップラもぐもぐ。段々風が吹き出して、風防はちゃんとしてましたがアルコールストーブの燃料消費が激しかったです。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ(icebreaker zeal)
インナー(Milletドライナミックmeshノースリーブ)
中間着(TNF Delta Jacket)
ズボン(phenix夏用)
靴下(smartwoolミディアム)
グローブ(mont-bell Nomex)
アウター手袋(ISUKA miton)
防寒着上(TNF LightHeatVest)
防寒着下(NANGAポータブルダウンパンツ)
雨具(finetrack everbreath photon)
ネックウォーマー(icebreaker)
ウェストウォーマー(mont-bell ジオラインLW)
タイツ(mont-bell merino LW)
毛帽子(TNF)
靴(TNF vert S3K-II)
ザック(OMM Classic32)
アイゼン(チェーンセンプロ)
ご飯(カップラ)
行動食(ベビーチョコ+ミックスナッツ+柿の種[だけ])
非常食(チョコ)
飲料(グリコパワープロダクション水色&水)
レジャーシート(SOLエマージェンシーシート)
コンパス(SILVA)
笛
ヘッドランプ(GENTOS)
予備電池
GPS時計(EPSON MZ-500MS)
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
サングラス
タオル
カメラ(Nikon AW130)
シュラフカバー(SOL エマージェンシービビィライト)
|
---|---|
備考 | ISUKAのオーバーミトンを初使用。今回の山行にはオーバースペックだったが、厳冬期には頼りになりそう。 |
感想
街に春の気配が近づいて、私の花粉センサーも反応しだしました(^^;)。もう厳冬期は終わったな、と思い、娘を誘って美ヶ原に登ってみました。
相変わらず周回ルート好きなのと、行ったことないルート開拓ということで、少年自然の家から石切り場経由で王ヶ鼻を目指すルートを行ってみました。
マイナールートらしく、王ヶ鼻までで会ったのは、若い男性の方1名にスタート地点すぐくらいで追い抜かれたのみ。しかもその方は王ヶ頭の方に直接向かったらしく、王ヶ鼻方面はノートレースでした。
二人の小径に入るとトレースがありましたが、これはこれでありがたかった・・・二人の小径 歩きづらーい(・ω・;) 娘も大分難儀したようです。
その後は、王ヶ鼻の展望もよく、気持ちのよい台上歩きもあり、王ヶ頭ホテルでのカフェ休憩もまったりいい雰囲気で、天気も終日良くって、全体としては非常に気持ちのよい山行でした!
グルッと周遊で約11.7km。消費カロリー2000kcal強。
お疲れさまでした♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:544人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する