記録ID: 1393181
全員に公開
ハイキング
丹沢
早戸大滝ー丹沢山ー栂立尾根(周回)
2018年03月03日(土) [日帰り]
神奈川県
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:29
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 1,982m
- 下り
- 1,986m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:34
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 9:19
距離 20.6km
登り 1,990m
下り 1,988m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
伝道ー早戸大滝:丸太橋は全て無い、飛石できました。道標無しリボンあり。 早戸大滝ー瀬戸沢ノ頭:大滝から大滝上部までがロープの急登(滑落注意)でアイゼンがあった方が良い、あとは細尾根の急登なので迷う事は無いでしょう。リボンあり。 丹沢山ー本間ノ頭:登山道です、残雪あり。 本間ノ頭ー早戸川橋:雪でトレースが無いと厄介かも(夏場は踏跡がある)、リボンあり、地図GPS必要。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
先週、大滝に行かなかったので、今日はゲートが開いて無くても行く事に(気持ちの問題ですね)。
大滝には何年も行って無いのでルートもどうなっているかと楽しみでした。
第一徒渉までは、木橋が以前より更に朽ちていました。
以前は第一、第二徒渉には大雨で流された直後以外は丸太が掛かっていて、無いときは沢に入るしか無かったのですが、今日は水量が少なく飛び石で渡れました。
大滝までは河原でルートは決まっていませんが、以前の通っていたルートを使用。
大滝からは大滝新道と尾根を直登して瀬戸沢ノ頭に出るルートがありますが20年位前に通ったきり通っていない瀬戸沢ノ頭で登る事にしました。
瀬戸沢ノ頭手前の鹿柵は以前は無かったので何処を通ろうかとチョット迷いました。
稜線はまだ雪が随分残っていて深い所で膝位ありました。
丹沢山で昼食を取り、帰りは三峰を通り栂立尾根で帰る事にしました。
本間ノ頭から本間橋方向へは2人位のトレースがあり栂立尾根方向には1人の消えかかったトレースだけで、この時期殆ど通らないようです。
何回か通っているので迷う事も無かったが、栂立ノ頭先から緑の鹿柵沿いに進むが鹿柵の左右どちら側を通ったか覚えて無く(記憶は左側沿い)今回は右側沿いに下りてみた、結局どっちを通っても何か所も開口部があり往来できるので、歩き安そうな方を。(最後は左側に下ります)
冬場は日も短いので余り長い距離は歩かないのですが、久々に20劼睚發翌日少し筋肉痛になりました。(^o^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:997人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
melkenさんはじめまして。
小生もさる2月24日に本間ノ頭・東峰から栂立尾根を末端(金沢橋西側)まで下りました。栂立の頭北側あたりまで一面の積雪でした。フミ跡は2人?分ありましたがトレース後に降雪があったようで、一部で不明瞭でした。小生は初めての山稜なのでGPSを確認しながら下りました。尾根を末端まで歩いたら、林道ののり面が高さ2m程の擁壁となっていて路面に降りるのに手間取りました。金沢橋西詰登山口へのルートは気づきませんでした。
gezansyaさん、こんにちわ
栂立尾根のトレースはgezansyaさんだったのですね。
金沢橋西詰登山口は尾根の先端まで行かないで右へ下降すると金沢橋のたもとに下りれます。地理院地図の破線通りです。ご安全に(^O^)/
追伸、以前の情報です、最近は金沢橋登山口は通ってないので変わっているかも?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する