記録ID: 1397319
全員に公開
ハイキング
丹沢
東丹沢 日向山から梅ノ木尾根途中まで
2018年03月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:16
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 745m
- 下り
- 682m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:08
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 3:17
距離 8.6km
登り 745m
下り 686m
10:30 スタート(0.00km) 10:30 - その他(2.43km) 11:11 - その他(2.93km) 11:29 - その他(4.26km) 12:11 - その他(4.41km) 12:18 - その他(4.54km) 12:28 - その他(4.81km) 12:39 - その他(5.16km) 12:53 - その他(6.19km) 13:26 - ゴール(7.91km) 13:48
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ここ2,3日の雨でぬかるみ箇所あります 沢の水量も多いように思います 537mのピーク前急登あり、ロープ張られてます |
写真
感想
梅ノ木尾根を大沢分岐まで登ろうと思い来ましたが、天気も今一つで出発も遅かったので浄発願寺奥院分岐下ることに変更しました。ロッククライミングで有名な滑岩や大釜弁財天が途中ありますので林道歩きも退屈しません。雨上がりだからなのかわかりませんが、弁財天のところは物凄い激流で驚きました。程なく登山口あり、標高差100メートルくらいで稜線に合流し右に曲がって少し登ると日向山でした。そこから先はアップダウンややありますが概ね歩きやすい気持ちの良い道でした。浄発願寺分岐点に着きましたが、もう少しだけここから大山方面に伸びるマイナールート歩いてみたくて二ノ沢ノ頭の直前まで進み引き返して浄発願寺方面に下ることにしました。道路整備中で重い荷物抱えた作業の方が足元悪いところをちょうど登って来られました。寺の跡地を厳かな気分で見学し日向薬師のバス停までたどり着きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:337人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する