記録ID: 1397998
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
雪山デビュー!絶景の黒斑山!
2018年03月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:00
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 527m
- 下り
- 428m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:42
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 4:16
距離 5.7km
登り 532m
下り 445m
あまりの景色の良さに何度も足を止めての登山となりました。こんな景色、なかなか見れないと思います。
寒さで一度スマホの電源が落ちてしまいました^^;肌に近い場所で持った方が良さそうです。
寒さで一度スマホの電源が落ちてしまいました^^;肌に近い場所で持った方が良さそうです。
天候 | ドドドドピーカン! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ホテルでお手洗いを借りることが出来ました。快くお貸しいただきありがとうございました! |
コース状況/ 危険箇所等 |
軽アイゼンで登れました。コース自体は特に危険なところはないですが、雪の中にズボッと足が埋まる場所が何ヶ所もあって何度か抜けなくなりました^^;落とし穴みたいな感じで、道中には深い穴がいっぱい空いていました。 登山道とは関係ない、駐車場の凍っている場所でスっ転びました( ̄▽ ̄;)関係ない場所で転んでる人も見ましたので、登山前からの注意も必要だと学びました^^; |
その他周辺情報 | 高峰高原ホテルで500円で温泉に入れるようでした。 |
写真
黒斑山山頂に到着!
2404m、ひゃっっほーい♪( ´θ`)ノ
ちょうどお昼時でしたので、多くの人がお昼を食べていました。
自分たちは感動スポットでお昼を食べることにし、お腹を空かせながら来た道を下りていきました。
2404m、ひゃっっほーい♪( ´θ`)ノ
ちょうどお昼時でしたので、多くの人がお昼を食べていました。
自分たちは感動スポットでお昼を食べることにし、お腹を空かせながら来た道を下りていきました。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
携帯
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
天気が心配された黒斑山での雪山登山でしが、週末の天気予報に晴れマークがついたので、予定通り行くこととなりました!
日頃の行いが良かったようで、嘘のように晴れて素晴らしい絶景登山となりました!風もなく、気温もそこまで冷え込まなかったので、とても登りやすかったです。
八ヶ岳、北、南、中央アルプス、富士山等、肉眼でくっきりと色々な山を見ることが出来ました!また、浅間山も目の前で大迫力で見ることが出来て、とても良い雪山デビューとなりました。
I氏、お世話様でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:767人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する