記録ID: 1398259
全員に公開
ハイキング
中国
西鳳翩山「山口県百名山(41)」
2017年10月20日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:11
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 495m
- 下り
- 495m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:27
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 2:04
距離 6.5km
登り 495m
下り 496m
16:54
ゴール地点
吉敷コースのピストンです
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
油峠まではよく整備された登山道で迷うことはありません。 その後、山頂までは舗装された車道歩きになります。 ※吉敷畑の登山者駐車場にある登山案内には山頂まで1.3キロと表示されていますが 実際には3.3キロ有るので時間と体力にゆとりを持って登ってください! |
その他周辺情報 | 湯田温泉 山口市市街地すぐ近く |
写真
感想
葦書房「山口県百名山」踏破への道
56座目、西鳳翩山(41)
この日は夜勤明けで登りました。
初めから山口県百名山を目指していれば、東西鳳翩山を縦走するのが効率的で
歩く分にも楽しいのですが、すでにヤマケイの挑戦で東鳳翩山を踏破しているため
後半の車道歩きで退屈の予想される、この西鳳翩山のみピストンしました。
油峠までは、渓流沿いの雰囲気のある整備された登山道で快適
その後は、長い車道歩きで退屈でした・・・。
それでも山頂からの景色は最高で、電波塔が建って登山人気のないのが残念でした。
山口市街からは、どっしりとした山容で存在感たっぷりなので
もっと多くの人に登ったもらいたいと思うのでした。
※注意
登山者駐車場に掲示されている登山案内カンバンでは
頂上まで1.3キロと表示されていますが、実際には3.3キロ有るので注意が必要です!
本日の遠征
走行30辧燃費21.4辧,Δ舛慮軸悗ら見える名山でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1027人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する