記録ID: 1399770
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
北面白山(天童高原からピストン)
2018年03月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:39
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 676m
- 下り
- 679m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■雪は全体に締まっていて歩きやすい。 ■山頂直下は急斜面。アイゼンなしで登っている人もいたが、あった方が無難。 凍っていたら必携。 |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりの山行。昨年10月に涸沢の紅葉を見に行って以来なので実に5ヵ月振り。実は10月中旬から持病の群発頭痛の発作期に入り、3か月くらい闘病してました。寛解期になってからも、なかなか山に向かうモチベーションが持てないまま3月に突入。晴れの予報に、ようやく重い腰を上げてリハビリがてら山に行ってきました。
スノーシューとアイゼンをザックに付けるとズッシリと重い。背負うだけなら良いが、それを履いて歩くと徐々に足腰に疲労が蓄積。三沢山ですでにヘロヘロだったけど、青空と霧氷を纏った山肌に誘われて山頂を目指す。ユックリユックリ休みながら。
そして傾斜が緩み山頂へのプロムナード。山頂からは360°の大展望。蔵王・朝日連峰・月山・葉山・船形山塊、そして遠く鳥海山。素晴らしい。。。
眺望は文句なし、登山口までのアクセスは抜群に良く、比較的登りやすく、危険箇所もほとんどない。やはり北面白山はイイ山だとあらためて感じました。(TONO)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:576人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人