ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1400705
全員に公開
山滑走
八幡平・岩手山・秋田駒

秋田駒ケ岳 大滑走の予定が・・・

2018年03月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:26
距離
12.4km
登り
987m
下り
972m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:07
休憩
0:11
合計
4:18
6:00
114
アルパこまくさ
7:54
7:54
75
9:09
9:20
58
10:18
アルパこまくさ
天候 ガスったり快晴だったり。風は強め。
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
アルパこまくさの駐車場を利用。
コース状況/
危険箇所等
八合目までは雪上車のコースとなっており、ゲレンデ並みのグルーミングバーンです。八合目以降は先日の雨の影響でハードパック気味。雪面に細かな海老の尻尾が付いていて滑るには不向きなコンディションでした。
今回滑った北斜面、ドロップポイントを間違うととんでもない急斜面に出るので視界悪い時は行かないほうが良いです。滑ったコースも標高1,400m付近は結構急です。
その他周辺情報 周りは温泉天国です。
前日ハードに動きすぎたので朝寝坊。ちょっと遅めの登山開始でした。山頂なんか曇ってるなぁ。
2018年03月11日 05:54撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/11 5:54
前日ハードに動きすぎたので朝寝坊。ちょっと遅めの登山開始でした。山頂なんか曇ってるなぁ。
暫くは廃スキー場を進む。キャットツアーのコースなので圧雪は完璧です。
2018年03月11日 06:03撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/11 6:03
暫くは廃スキー場を進む。キャットツアーのコースなので圧雪は完璧です。
登りも下りも快適。
2018年03月11日 06:39撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/11 6:39
登りも下りも快適。
やっとゲレンデトップが見えてきた。
2018年03月11日 06:39撮影 by  iPhone SE, Apple
3/11 6:39
やっとゲレンデトップが見えてきた。
ゲレンデトップより。八合目は左稜線の裏側なんだよね。まだまだあるなぁ。
2018年03月11日 06:53撮影 by  iPhone SE, Apple
3
3/11 6:53
ゲレンデトップより。八合目は左稜線の裏側なんだよね。まだまだあるなぁ。
カーブミラーでの自撮りはまだ無理らしい。まだまだ積雪は十分あるね。
2018年03月11日 07:24撮影 by  iPhone SE, Apple
3
3/11 7:24
カーブミラーでの自撮りはまだ無理らしい。まだまだ積雪は十分あるね。
時々車道を離れてショートカット。パックされてて車道より歩き易かったです。
2018年03月11日 07:33撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/11 7:33
時々車道を離れてショートカット。パックされてて車道より歩き易かったです。
おっ!晴れてきた。
2018年03月11日 07:35撮影 by  iPhone SE, Apple
5
3/11 7:35
おっ!晴れてきた。
予報どおりっすねぇ。青空が眩しい。
2018年03月11日 07:44撮影 by  iPhone SE, Apple
9
3/11 7:44
予報どおりっすねぇ。青空が眩しい。
八合目到着。ちなみにこの時間だとキャットの第一便がすぐ後ろに迫ってたりするので、楽したい人はキャットに乗車がオススメかも。
2018年03月11日 07:53撮影 by  iPhone SE, Apple
3
3/11 7:53
八合目到着。ちなみにこの時間だとキャットの第一便がすぐ後ろに迫ってたりするので、楽したい人はキャットに乗車がオススメかも。
雲の中だけど笹森山と湯森山。あちらも滑ったら面白そう。
2018年03月11日 08:10撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/11 8:10
雲の中だけど笹森山と湯森山。あちらも滑ったら面白そう。
男女岳。この斜面も良さげだな。
2018年03月11日 08:10撮影 by  iPhone SE, Apple
5
3/11 8:10
男女岳。この斜面も良さげだな。
金属調な雪面。八合目以降は終始こんな感じでした。当然シールは効かず・・・
2018年03月11日 08:24撮影 by  iPhone SE, Apple
4
3/11 8:24
金属調な雪面。八合目以降は終始こんな感じでした。当然シールは効かず・・・
速攻アイゼンにチェンジ。スキーブーツにアイゼンは歩き辛すぎ。歩き易く滑りも良くの両立は難しいのかなぁ。
2018年03月11日 08:24撮影 by  iPhone SE, Apple
6
3/11 8:24
速攻アイゼンにチェンジ。スキーブーツにアイゼンは歩き辛すぎ。歩き易く滑りも良くの両立は難しいのかなぁ。
阿弥陀池小屋と横岳。寄らなかったけど埋もれてないので小屋には入れそうでした。
2018年03月11日 08:37撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/11 8:37
阿弥陀池小屋と横岳。寄らなかったけど埋もれてないので小屋には入れそうでした。
男女岳東斜面。ここも滑ったら良さげ(急だけど)。直登はきついので一旦左の鞍部へ。
2018年03月11日 08:40撮影 by  iPhone SE, Apple
6
3/11 8:40
男女岳東斜面。ここも滑ったら良さげ(急だけど)。直登はきついので一旦左の鞍部へ。
鞍部の夏道より男岳と眼下の阿弥陀池(雪の下)。
2018年03月11日 08:51撮影 by  iPhone SE, Apple
7
3/11 8:51
鞍部の夏道より男岳と眼下の阿弥陀池(雪の下)。
男女岳への夏道。ここだけ地面が出てました。
2018年03月11日 08:52撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/11 8:52
男女岳への夏道。ここだけ地面が出てました。
振り向くと岩手山。
2018年03月11日 08:52撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/11 8:52
振り向くと岩手山。
無事登頂。珍しく晴れてる♪
2018年03月11日 09:15撮影 by  iPhone SE, Apple
6
3/11 9:15
無事登頂。珍しく晴れてる♪
山頂から男岳方面。
2018年03月11日 09:15撮影 by  iPhone SE, Apple
9
3/11 9:15
山頂から男岳方面。
同じく横岳方面。
2018年03月11日 09:15撮影 by  iPhone SE, Apple
9
3/11 9:15
同じく横岳方面。
岩手山方面。
2018年03月11日 09:15撮影 by  iPhone SE, Apple
4
3/11 9:15
岩手山方面。
下り始めたらガスっちゃいました。滑走した北斜面はおろし金状態で爆沈 >_<
2018年03月11日 10:04撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/11 10:04
下り始めたらガスっちゃいました。滑走した北斜面はおろし金状態で爆沈 >_<
樹林帯は硬いけど滑りやすかった。
2018年03月11日 10:04撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/11 10:04
樹林帯は硬いけど滑りやすかった。
無事、車道付近まで滑走。次はザラメの時期に来よう(まともに滑りたい)。
2018年03月11日 10:05撮影 by  iPhone SE, Apple
4
3/11 10:05
無事、車道付近まで滑走。次はザラメの時期に来よう(まともに滑りたい)。
車道からは快適斜面を爆走。ごっつぁんです!
2018年03月11日 10:52撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/11 10:52
車道からは快適斜面を爆走。ごっつぁんです!
帰りは蟹場温泉へ。温まる良いお湯でした(内湯その1)。
2018年03月11日 11:57撮影 by  iPhone SE, Apple
6
3/11 11:57
帰りは蟹場温泉へ。温まる良いお湯でした(内湯その1)。
内湯その2。
2018年03月11日 11:58撮影 by  iPhone SE, Apple
3
3/11 11:58
内湯その2。
露天へと続くスケートリンク並みに滑る道。地味に一番ここが怖かった。露天はぬるめでついつい長湯してしまった。
2018年03月11日 12:00撮影 by  iPhone SE, Apple
7
3/11 12:00
露天へと続くスケートリンク並みに滑る道。地味に一番ここが怖かった。露天はぬるめでついつい長湯してしまった。
天井に湯桶の乗った変なバス。乳頭温泉周回のバスらしい。
2018年03月11日 12:42撮影 by  iPhone SE, Apple
3
3/11 12:42
天井に湯桶の乗った変なバス。乳頭温泉周回のバスらしい。
帰りははちみつ屋横のピザ屋へ。結構美味い。
2018年03月11日 13:36撮影 by  iPhone SE, Apple
10
3/11 13:36
帰りははちみつ屋横のピザ屋へ。結構美味い。
撮影機器:

感想

本日は秋田駒。
予報通りの快晴で、今季珍しく山頂でも青空を堪能。
下りはがっつり滑るぞと意気込んで北斜面に回り込んでみましたが、おろし金並みの斜面に速攻爆沈。もう少しザラメってる斜面を期待してたんですがね・・
車道復帰後はなかなか快適な雪上車の跡を辿り、あっという間の下山となりました。
下山後は鶴の湯に向かうも芋洗いな露天が目に入り蟹場温泉に転進。空いててのんびり長風呂を堪能し、ピザ食って、コーヒー飲んで帰宅。
次はもう少しザラメった頃かなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1033人

コメント

ガリガリ君
おはようございます。
ずいぶん早い出発だったんですね。
オイラ達が登っている時、 syasyuが滑り降りるのを見ていましたがガリガリいい音を立てていましたね。
syasyuさんが滑ったライン、オイラも狙っていたんですけど、あの雪面では無理だと思い諦めました。と言うか、ノーマルでも撃沈滑りでしたけど
2018/3/13 7:45
Re: ガリガリ君
denki398さん、今晩は。
滑ってるとこ見られてましたか(^^;;
早朝は先行一名だけたったので、斜面を独り占めかとか期待しながら登ったのですが、なかなか上手くいかないもんです。硬いだけなら楽しく滑れたはずなんですが細かい凸凹が。
お互いなかなか良いコンディションには巡り会えないですね。また来週に期待です。
2018/3/13 22:20
冬の秋田駒。
なんとも綺麗ですね。
先週はどこもガリ洗濯板で悶絶のレコばかりでしたね。
スキー靴アイゼン時は、ピッケルセンター突きガニ股で歩くしか他ないんじゃないでしょうかね。よほどふくらはぎに自信があればキックで行けるとは思いますが・・・。
しかし、6時発で朝寝坊って・・・。絶倫ですね。
2018/3/13 19:25
Re: 冬の秋田駒。
雨のお陰で悶絶レコばかりだね(・_・;
スキー靴アイゼンだと直登できないので、ずっとトラバース気味に登りましたよ。ガニ股続けるのも辛いし。もう少し足首の可動範囲広がらないもんなのかね。
予定では4時起床5時出発だったけど、前日肉体労働&トレーニングでヘトヘトになり起きられなかった(^^;;
2018/3/13 22:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら