記録ID: 1402905
全員に公開
ハイキング
甲信越
茅ケ岳(初めての1人ハイキング)
2018年03月16日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:08
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 765m
- 下り
- 769m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 5:05
距離 6.8km
登り 765m
下り 770m
アウトドアショップエルク http://www.elkinc.co.jp/
登山ガイド三上浩文さん http://mtgd3chan.blog.fc2.com/
白山温泉 http://www.hakusanonsen.com/
登山ガイド三上浩文さん http://mtgd3chan.blog.fc2.com/
白山温泉 http://www.hakusanonsen.com/
天候 | 小雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
20台ほど停められる。駐車場にきれいなトイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
地図読み講習会の実地講習の下見。 ぬかるみ、迷い道、特になし。 |
その他周辺情報 | 下山後、韮崎市の白山温泉(600円)に寄った。 源泉かけ流しの、肌がツルツルになるいい温泉だった。 |
写真
感想
甲府市のアウトドアショップエルクで登山ガイドの三上浩文さんの地図読み講習会に参加。机上講習を3月15日にショップで行い、実地講習を18日に茅ヶ岳ですると聞いたけど、茅が岳行ったことない!
集合場所の駐車場もどこだか分からない!
ってことで実地講習の前に急遽一人で下見登山。
天気予報で11時まで雨予報だったので出発を遅くして16時下山駐車場着で計画。
案の定、歩き始めたら雨が上がってよかったけど、12時にはまだ女岩。
やっぱり12時頃には頂上に着いていたかったな。
次回の山はお昼には頂上に着けるように早く出発しよう。
帰りは韮崎市の、ノーベル賞受賞者大村智博士の経営する白山温泉に寄った。
源泉かけ流しの温泉でお肌ツルツル✨
しっかり下見もしたし、あさっての地図読み講習会が楽しみだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:544人
初めての一人の山登りはドキドキした?
でも、楽しかったでしょう🎵
わたしはまだ初心者だから、できないなあ〜
次はご一緒したいです❗
おひとりさまデビューです。
歩き始めるまでは緊張してたけど、歩き始めたら全然大丈夫だったよ。
ナビ使っても道を間違える方向音痴だから登山道に着くまでのほうが心配だったわ。
みんなで歩くのもいいけど、1人も気楽でよかったよ。
sachi3575さん、よく歩いてるね!
私、スローペースだからゆっくり歩けるときに誘ってね♪
1人で頑張りましたね❣茅ヶ岳はお天気がいいと素晴らしい山頂なんだけど、あいにく!でも、本番の18日は晴れていたのできっと良かったでしょうね😃
地図読み習うなんてすごいなぁ、今度教えてね!そして連れてってください(*´∇`)ノ
grindelさん、いつも素敵な写真、感心してます。
季節もよくなってきたし、またみんなで計画して行きましょうね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する