記録ID: 1403227
全員に公開
ハイキング
関東
笠山〜大霧山
2018年03月17日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:50
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 898m
- 下り
- 1,009m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道の危険箇所はありませんが、白石車庫から直接笠山に登るには外秩父七峰の標識とは違っています。写真を見てください。東秩父村の素朴な山村の風景は心癒やされます。 |
その他周辺情報 | メルパーク小川にお風呂があるようです。コンビニ等は山沿いにバスが走るようになると一切ありません。 |
写真
笠山に直接上るコースはこちらではありません。この看板から数十メートル行くと、左側の立派な石に「笠山入り口」とあります。でもこの分岐を左に上がるアスファルト道も合流します。この看板に従うと白石峠に行きます。
道が細くなるとこの標識があります。沢沿いに登っていきますが、すぐに杉林の急登になります。このコース杉林の中です。下枝を落とした杉の枝を踏みしめながら登ります。花粉症の方は辛いかも。私も花粉症ですが薬を飲んでいるせいか大丈夫でした。
感想
どうしても山を歩きたい! そんな衝動に駆られて、前日の仕事と飲み会をこなしてから帰宅。シャワーを浴びて、すぐ就寝。朝支度をして出かけました。たくさんの癒やしとパワーをもらって帰ってきました。やはり山が最高です。
ここ数回、膝の不調と食事後のけだるさに悩ましい思いをしていました。今日はトレーニングを第2の目標に掲げて、歩いてみました。膝は筋力の低下と体重の増加が原因と思っていました。下りの歩き方を意識して足を運ぶことと筋力強化のために安全な場所のみ軽いランを取り入れました。また、からだのけだるさは、食事を数回に分けてこまめに補給することにしました。最初は日頃の不摂生がたたり、重かったからだが2時間くらい歩いてから、徐々に軽くなっていくのが分かりました。
夏に向けて少しずつ改善しながら、自分なりの登り方を工夫していこうと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:918人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する