ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 140352
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

焼岳

2011年10月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:22
距離
12.7km
登り
1,174m
下り
1,181m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

帝国ホテル前(6:40)〜登山口(6:50)〜焼岳小屋(8:00)〜焼岳・北峰(8:53)〜焼岳小屋(9:39)〜登山口(10:34)〜バス乗場(10:50)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
沢渡大橋駐車場→帝国ホテル前バス停
帝国ホテルで降りて、田代橋から。朝はまだ「もや」というか雲がかかっていた。
2011年10月10日 15:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/10 15:20
帝国ホテルで降りて、田代橋から。朝はまだ「もや」というか雲がかかっていた。
橋とか梯子とかあり、ちょっと予想外
2011年10月10日 15:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/10 15:20
橋とか梯子とかあり、ちょっと予想外
樹林帯からときどき焼岳が顔を覗かせる
2011年10月10日 15:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/10 15:20
樹林帯からときどき焼岳が顔を覗かせる
火山の影響か?沢というか谷みたいになっている。本で調べると峠沢というらしい
2011年10月10日 15:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/10 15:20
火山の影響か?沢というか谷みたいになっている。本で調べると峠沢というらしい
焼岳小屋。到着したときには人気がなかった。泊まり客は出発したんだろう
2011年10月10日 15:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/10 15:20
焼岳小屋。到着したときには人気がなかった。泊まり客は出発したんだろう
笠岳方面。雲が・・・
2011年10月10日 15:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/10 15:20
笠岳方面。雲が・・・
焼岳までの最後の斜面を登っているとき、振り返ってみると穂高が雲の切れ間から見え始めた
2011年10月10日 15:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/10 15:20
焼岳までの最後の斜面を登っているとき、振り返ってみると穂高が雲の切れ間から見え始めた
さすが火山。綺麗に黄色くなっていた。ペンキで「キケン」かかれてた
2011年10月10日 15:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/10 15:20
さすが火山。綺麗に黄色くなっていた。ペンキで「キケン」かかれてた
焼岳・北峰山頂。ガイドブックみると南峰は登頂不可となっているし、ほとんどの人はここまでで終了だったのでこれで良い・・・んだよね?
2011年10月10日 15:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/10 15:20
焼岳・北峰山頂。ガイドブックみると南峰は登頂不可となっているし、ほとんどの人はここまでで終了だったのでこれで良い・・・んだよね?
南峰方向。池もあり、なかなか荘厳
2011年10月10日 15:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/10 15:20
南峰方向。池もあり、なかなか荘厳
穂高から槍までみえる。ちょっとガスってしまっているが。午前中は風が強くて、ガスがかかったり、開けたりを繰り返していた。まあ、山の姿を見れたので満足。
2011年10月10日 15:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/10 15:20
穂高から槍までみえる。ちょっとガスってしまっているが。午前中は風が強くて、ガスがかかったり、開けたりを繰り返していた。まあ、山の姿を見れたので満足。
下山途中で見た焼岳。いろいろ尖がっていてかっこいい。
2011年10月10日 15:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/10 15:20
下山途中で見た焼岳。いろいろ尖がっていてかっこいい。
この写真を撮ったのが9時半。これ以降は雲が晴れていた。上高地からも綺麗に穂高が見えるようになっただろう
2011年10月10日 15:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/10 15:20
この写真を撮ったのが9時半。これ以降は雲が晴れていた。上高地からも綺麗に穂高が見えるようになっただろう
霞沢岳。家に戻って調べるまで名前分かってませんでした
2011年10月10日 15:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/10 15:20
霞沢岳。家に戻って調べるまで名前分かってませんでした
紅葉は、部分的な感じ。山全体が色づくのはもう少し後かな?
2011年10月10日 15:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/10 15:20
紅葉は、部分的な感じ。山全体が色づくのはもう少し後かな?
梯子。くだりは何か嫌だ
2011年10月10日 15:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/10 15:20
梯子。くだりは何か嫌だ
紅葉した岩場の斜面。紅葉が進んでいる箇所と進んでいない箇所がある。陽の当たり方の違い?
2011年10月10日 15:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/10 15:20
紅葉した岩場の斜面。紅葉が進んでいる箇所と進んでいない箇所がある。陽の当たり方の違い?
帰りに見た焼岳。この時間以降は晴れて綺麗に見えたみたい。
2011年10月10日 15:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/10 15:20
帰りに見た焼岳。この時間以降は晴れて綺麗に見えたみたい。
林道を歩いているとき、上をみると陽の光に照らされて黄色くなった葉が綺麗
2011年10月10日 15:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/10 15:20
林道を歩いているとき、上をみると陽の光に照らされて黄色くなった葉が綺麗
焼岳登山口。バス停から結構歩く。
2011年10月10日 15:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/10 15:20
焼岳登山口。バス停から結構歩く。
バス停までの道。登山靴よりも普通の靴が欲しい
2011年10月10日 15:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/10 15:20
バス停までの道。登山靴よりも普通の靴が欲しい
そういえば、登山届け出してなかった・・・
2011年10月10日 15:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/10 15:20
そういえば、登山届け出してなかった・・・
梓川と穂高岳。上高地から登る穂高も良いのだろうな。
2011年10月10日 15:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/10 15:20
梓川と穂高岳。上高地から登る穂高も良いのだろうな。
紅葉。
2011年10月10日 15:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/10 15:20
紅葉。
バス乗り場。午後からは大混雑だろう。午前中に戻ってこれてよかった
2011年10月10日 15:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/10 15:20
バス乗り場。午後からは大混雑だろう。午前中に戻ってこれてよかった
撮影機器:

感想

 3連休の最終日、上高地側から焼岳を登ることにした。
3連休初日に甲斐駒に登り、そのとき新品の靴を履いていったことによって足の親指を靴擦れしてしまった。中日も天気良かったが、あまりに痛くて靴が履けなかった。
最終日の天気も良さそうだったので、しっかりテーピングで保護して出かけることにした。
 家を5時10分ごろ出発し、沢渡大橋の駐車場に6時10分到着。駐車場の料金を払っているとタクシーの運転手が適当に他の登山者に声をかけ、見知らぬ4名とタクシーで上高地へ。バスは片道券だと1200円。往復だと2000円(400円値引き)。なので、片道のタクシー料金が800円に設定されている(これだと帰りバスでも往復券と同じ値段。個人的にはタクシーのが楽だし速いから多少割高でもありかな、と思うけど)
 タクシーの運転手の話だと、昨日は帰りのバスが激混みだったらしい。14時とかは2時間くらい待つことになったらしい。さすが3連休+紅葉+快晴の3連コンボ。で、今日も同じくらい混むんじゃないか?ということ。バス乗り場で2時間待つくらいなら、歩いて沢渡に戻れそうな気もする。
そんな混雑に巻き込まれるわけには行かないので午前中でケリをつけることに予定変更(本当はダラダラして午後適当に帰ろうと思っていたけど)。
 帝国ホテル前で降ろしてもらい、さっさと歩きはじめる。先行している人たちを追い抜き、少し息が切れるくらいでどんどん登る。一昨日の登山とは全く違うペース。一人だけできつめのペースで歩くのも悪くない。マゾっぽいけど。
 甲斐駒を一緒に登ったメンバーの一人が先週登ったらしいが、そのときにはあまり山歩きしないメンバーも入っていたみたいなので、大したことないだろうと高をくくっていた。が、梯子があったり、鎖場があったりでなかなかしっかりとした登山道。
 1時間20分くらい登って焼岳小屋へ。8時になっていたので、人気がなかった。たぶんすでに出発したんだろう。ここを抜けると稜線に出て、風が強くなるので防寒着を装着。午後になると快晴で風も無くなったが、朝は風があり雲も流れてきていた。
 休憩もほとんど取らず、さくさく登る。ここ1ヶ月くらいバカみたいに山歩きしていたので、休憩しなくてもOKになってしまった。
 小屋を起点にグルッと回ると焼岳の全貌が見えてくる。火山だけあって、ごつごつ尖って、カッコいい。というか「鬼みたい?」というのが正直な感想かな。ここからの登りは浮石とかあり、なかなか歩きにくい。しかし、振り返ると穂高、槍、笠岳とそうそうたる山々が見えてテンションあがる。
 登っていくと小屋泊まりの人たちらしき人影がちらほら。どんどん追い抜く。小屋から1時間くらいで北峰到着。あとからGPSログみると「焼岳」の文字からずいぶん外れている。あれ?間違えたか?と家に帰ってきて焦ったが、北峰と南峰があり、電子地図に出ているのは南峰っぽい。ガイドブックには登頂不可と書かれているので、間違ってはいなかった様子(でも、南峰に向かっているひともいた)。
 疲れてもいなかったし、お腹もすいていなかったし、何より風が強かったので休みも取らず引き返すことに。下山中にもどんどん人が上がってくる。3連休だけど、みんな帰らなくて良いのかな?と疑問に(自分は近いから良いけど)。
 下山し始めると、一昨日に出来た靴擦れが痛む。かかとじゃなくて、親指の上部内側なので下りで踏ん張ると擦れて痛い。ので、踏ん張らず可能な限り駆け下りるように下る。
 登山口まで戻ってくると時間は11時前。まあ、この時間ならバスは混んでいないだろうと梓川沿いで写真を撮りながらバス停に向かう。
 チケットを買ってバス乗り場に行くと、まさに搭乗中。急いでバスに乗り込む。ほとんど待ち時間なくバス出発。かなりタイミングよかった。
 しかし、天気が良いからか登山ではない観光客がすごかった。自分が車で帰るときにもどんどん上がってきていた。たしかに午後、バス乗ろうとすれば行列に並ばないといけないだろう。
 12時前に駐車場に到着すると、こんな天気が良いのにこれで帰ってしまうのが勿体無く感じてしまった。が、ここで遊んでいると渋滞にはまるのは目に見えているので、おとなしく帰ることにした。
12時30分くらいに自宅到着・・・どこかに遊びに行こうかな、という欲求にかられたが、明日は会社なので我慢して洗濯&山行記録作成。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:950人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
焼岳(中ノ湯温泉〜焼岳小屋〜上高地)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら