長尾山 - こんなハイキングらしいハイキングは何年振りだろうか。
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:48
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,255m
- 下り
- 1,252m
コースタイム
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 7:48
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
取り付いた尾根は綺麗で歩き易くバリらしくない尾根です。末端からではなく素直に林道を回って取り付きましょう。 終盤のプチバリルートはお好みで。危険個所はありませんでした。 最後は沢を下り川を渡渉します。増水に注意です。 全体的には穏やかで快適に歩けるルートでしたが、以下の3ヶ所だけは少々頑張りが必要な急坂です。 1.大タギレからの登り。 2.巌道峠への下り。 3.巌道峠からの登り。 |
ファイル |
計画ルート図
(更新時刻:2018/03/19 22:42) |
写真
感想
普段の山行は、翌日仕事ってのが嫌で土曜日にするんですが、今回は金曜日が雨だったので、一日山を乾かしてからと思い日曜日にしました。ドロドロになるのは嫌ですから。
結果はと言うと、距離は短いながらも濡れていたら厳しそうな急斜面があったし、増水していたらヤバそうな予想外の渡渉もあったので、たぶん正解だったんじゃないかなぁ。
今回のルートは、2月の積雪期に歩く予定で半分しか歩けなかったルートのリベンジです。
スタート直後、前回下山時に遠回りした林道歩きをショートカットすべく、鹿柵に囲まれた尾根末端を歩こうと進入したものの右往左往した挙句、林道を目の前にして鹿柵に阻まれてしまいました。
大抵の鹿柵は、どこかしらに出入り用の扉なりがあるものですが、左右どちらを辿っても無いんですよこれが。ここまで来て、進入したゲートまで戻れっていうのは余りに酷じゃないですか。
で、よくよく柵を見てみると、横が2mほどの格子状のパネル(?)同士を、端を少し重ねて針金で結び並べているだけだということに気付きました。仕方がない、針金を解きなんとか抜け出すことができたのでした。
素直に林道を歩けば15分もかからなかったのに、結局倍の30分掛かってしまいました。やれやれ。
今日のトラブルは残念ながらこれだけでした。(笑)
本当に、ごく一部を除いて「穏やか〜」という印象のルートでした。
巌道峠を挟んで東西の稜線と言ってもいいような尾根は、両方ともにゆるい傾斜の登山道が延々と続き、ともすると同じ場所を繰り返し歩いているのかと錯覚するほどで、逆に言えば刺激が足りない気さえする尾根でした。
しかも雪はすっかり融けて気温も春らしくポカポカで、一般ハイカーなら放っておかないルートではないかと思うのですが、なんと誰一人とも会うことがありませんでした。不思議ですねぇ。
花粉のせい?確かに目に見えるほど飛んではいましたけど・・・あいにく無縁なもので申し訳ない。
というわけで、いよいよ春本番。
なんですが〜、実は悠長に花見などしている場合ではないのですよ。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kinoeさん、こんにちは
kinoeさんのレコが上がるとついついニヤニヤにて率先して開けてしまうmachagonであります
またどんなヤブコギが…と思いきや、意外に意外、全体が茶色いのはいつも通りとはいえ、なんだかスッキリして歩きやすそうな尾根じゃないですか!
しかも、人気が無い(*≧∀≦*)
こりゃぁ、今のワタクシにピッタリじゃぁないですか…
問題はアクセス…
橋本駅からバス乗りついで、で何とかなるかなぁ…
鹿柵、鹿の害から守る為に必要とはいえ、邪魔だなぁ…って感じますよね
また見た目も無粋で…
先日自分も鹿柵の開け閉め何度もして、めんどくせ〜!ってなってました
そのくせ、ロストした感ある時、人工物であるこれみてほっとすることも…
ム、ムム、これ、2月の積雪期に歩いてますよね!
今気付きました
地図見比べて見ちゃいましたよ
machagonさん、
まるで粗探しストーカーじゃないですか?
でもまぁ、ストレス解消に一役買ってるなら許しましょう。
この尾根はホント優しいですよぉ。リハビリに持って来いかも。
歩くなら巌道峠を跨ぐと大変なので、東か西か、どっちかにした方がいいかも。
ただアクセスはその通りでしょうから、私からは何とも・・・
https://bus-routes.net/
ところで、グレートレースって知ってる?
簡単に言うと、数百kmを数日かけて踏破するオリエンテーリングなんだけど、ちょうど、3/21 19:00〜NHK BSで放送するんで、興味があったら見てみてくださいな。(今回は短めの160km)
http://www4.nhk.or.jp/greatrace/
30年前に知ってたら出たのになぁ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する