記録ID: 1406286
全員に公開
ハイキング
東海
大山〜雨乞山(渥美半島)
2018年03月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:23
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 599m
- 下り
- 617m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
◇渥美半島の先端付近にある大山〜雨乞山へ初めて出かけました。ここは殆ど自然林でした。初めての山なのでヤマレコで下調べして、参照レコの地図を印刷し、GPSロガーにダウンロードし参照できるようにしました。これで途中でのチェックや修正が出来て、余裕あるトレッキングができました。ここは、樹林の中を歩くシーンが多かったけれど、各ピーク等の開けた場所では渥美半島回りの景色を楽しめました。
◇下山後に山すそにあるシデコブシ群落に寄りました。少し早かったようですが、2〜3本にはあの薄紫の花が咲いていて綺麗でした。今後2〜3週間で満開になりそうです。
◇傍でキャベツを収穫している農家の方がいて立ち話をすると、やっとキャベツが成長して出荷できるようになったと話されていました。消費者としては異常高騰のイメージでしたが、立場が違うと思うところも違うように思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:520人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する