記録ID: 1407198
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
春の陽気に誘われて日影沢から高尾山へ
2018年03月17日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:49
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 809m
- 下り
- 823m
コースタイム
天候 | 曇りだけど肌寒かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
予定では日影沢林道を上がって高尾山6号路を下りる積りだったのですが
日影沢林道で対岸の斜面を上がる人が見えたので思わずつられてプチバリルートへ
脇目もふらずに歩いてあっさり城山に到着、さてどうしようかな
日影沢通ってこなかったしな、小下沢も気になるし、
高尾6号路のハナネコノメも見たいしな
迷った挙句、肌寒いので体の中から温めようと景信山を目指す
Beer&天ぷらに加えてひれ酒もいただいてご機嫌
あとは小下沢を下って日影BSに戻りました
花々はあんまり見られなかったけど梅が見頃でよかったです
ってか今日一番の収穫は惚れ酒だったかも(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:382人
やっぱうまそー!
あったかく&花粉なくなったらゼシまたやりましょー!(*^^*)
その前にインドアお花見ですね♪
anさん、コメントどもですー📝
今年の開花🌸は早そうだからインドア花見はグーなタイミングかも✌
高尾宴会も開花状況みて決めまひょかねー
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する