ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1410624
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

袴腰山(南東尾根)

2018年03月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
hondamasashi その他1人
GPS
--:--
距離
6.9km
登り
736m
下り
737m

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
2:43
合計
7:38
6:33
40
小瀬集落
7:13
7:25
14
林道袴腰線590m付近
7:39
7:57
33
林道袴腰線650m付近
8:30
8:46
29
林道袴腰線・757
9:15
9:34
66
南東尾根850m付近
10:40
10:50
18
南東尾根1110m付近
11:08
11:44
9
11:53
12:42
70
袴腰山展望台
13:52
13:55
16
林道袴腰線580m付近
14:11
小瀬集落
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小瀬集落ゲート前路肩
林道袴腰線から小瀬谷を挟んで林道西谷線を観察する。前に猿ヶ山に登った時に使った林道。
2018年03月25日 07:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 7:00
林道袴腰線から小瀬谷を挟んで林道西谷線を観察する。前に猿ヶ山に登った時に使った林道。
林道西谷線は今の時期(今年は?)は危険!!
2018年03月25日 07:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/25 7:05
林道西谷線は今の時期(今年は?)は危険!!
小瀬谷に橋と直上する谷。この谷も猿ヶ山に向かうときに使うこともあるが、今の時期は状態がよくない。
2018年03月25日 07:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 7:06
小瀬谷に橋と直上する谷。この谷も猿ヶ山に向かうときに使うこともあるが、今の時期は状態がよくない。
堰堤が連続する小瀬谷
2018年03月25日 07:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 7:09
堰堤が連続する小瀬谷
雪の締まった朝の林道袴腰線
2018年03月25日 07:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 7:09
雪の締まった朝の林道袴腰線
今の時期、この杉林の谷からなら行けそうだ。
2018年03月25日 07:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 7:11
今の時期、この杉林の谷からなら行けそうだ。
林道袴腰線をショートカット
2018年03月25日 07:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 7:18
林道袴腰線をショートカット
雪の繋がった斜面を直上してショートカット
2018年03月25日 08:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 8:10
雪の繋がった斜面を直上してショートカット
大滝山の反射板が見えてくる
2018年03月25日 08:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/25 8:13
大滝山の反射板が見えてくる
ここも急だがショートカットで直上する
2018年03月25日 08:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 8:15
ここも急だがショートカットで直上する
2018年03月25日 08:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 8:19
2018年03月25日 08:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 8:34
・575付近
2018年03月25日 08:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 8:40
・575付近
2018年03月25日 08:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 8:40
左上するのが南東尾根。下部は雪がない?
2018年03月25日 08:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 8:57
左上するのが南東尾根。下部は雪がない?
この斜面を登って南東尾根に取り付こう
2018年03月25日 09:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 9:01
この斜面を登って南東尾根に取り付こう
かなり急だな
2018年03月25日 09:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 9:07
かなり急だな
カモシカさんの落し物
2018年03月25日 09:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 9:21
カモシカさんの落し物
南東尾根850m付近から猿ヶ山を望む
2018年03月25日 09:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/25 9:24
南東尾根850m付近から猿ヶ山を望む
南東尾根を進む
2018年03月25日 09:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 9:25
南東尾根を進む
広い尾根だ
2018年03月25日 09:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/25 9:41
広い尾根だ
2018年03月25日 09:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 9:50
赤布がある。家に帰って分かったが、南東尾根には「山陰の道」と言う名の階段の多い夏道がある(あった?)そうだ。
2018年03月25日 09:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 9:53
赤布がある。家に帰って分かったが、南東尾根には「山陰の道」と言う名の階段の多い夏道がある(あった?)そうだ。
多数の熊棚。たくさん食べたんだな〜。
2018年03月25日 09:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/25 9:55
多数の熊棚。たくさん食べたんだな〜。
2018年03月25日 10:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 10:04
しかし広いな〜。南東尾根。
2018年03月25日 10:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 10:10
しかし広いな〜。南東尾根。
無木立の綺麗な斜面もある
2018年03月25日 10:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 10:10
無木立の綺麗な斜面もある
2018年03月25日 10:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/25 10:22
2018年03月25日 10:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 10:23
2018年03月25日 10:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 10:29
尾根を振返る
2018年03月25日 10:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/25 10:32
尾根を振返る
右奥に頂上が見えてきた
2018年03月25日 10:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 10:34
右奥に頂上が見えてきた
最後の短い急斜面を登れば頂上だ
2018年03月25日 10:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/25 10:47
最後の短い急斜面を登れば頂上だ
急斜面を振返る
2018年03月25日 11:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 11:10
急斜面を振返る
お〜い。Fさ〜ん。
2018年03月25日 11:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 11:10
お〜い。Fさ〜ん。
頂上はそこだ
2018年03月25日 11:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/25 11:11
頂上はそこだ
気持ちのいい頂上。サイコー。
2018年03月25日 11:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/25 11:22
気持ちのいい頂上。サイコー。
人形山 大滝山
2018年03月25日 11:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/25 11:22
人形山 大滝山
鍋床山
2018年03月25日 11:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/25 11:22
鍋床山
南東尾根の反対から見た山頂
2018年03月25日 11:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/25 11:57
南東尾根の反対から見た山頂
展望台に向かう
2018年03月25日 12:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/25 12:00
展望台に向かう
展望台と猿ヶ山と三方山
2018年03月25日 12:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
3/25 12:01
展望台と猿ヶ山と三方山
臼中ダムを見下ろす
2018年03月25日 12:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/25 12:03
臼中ダムを見下ろす
医王山
2018年03月25日 12:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/25 12:03
医王山
高落場山
2018年03月25日 12:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/25 12:03
高落場山
鉄塔の右奥が山頂(最高地点)
2018年03月25日 12:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/25 12:03
鉄塔の右奥が山頂(最高地点)
猿ヶ山と三方山。立派だな〜。
2018年03月25日 12:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/25 12:03
猿ヶ山と三方山。立派だな〜。
さてと、つぼ足は遅いから先に帰ります
2018年03月25日 12:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 12:54
さてと、つぼ足は遅いから先に帰ります
人形山
2018年03月25日 13:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/25 13:05
人形山
下って行きます
2018年03月25日 13:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 13:08
下って行きます
急斜面でも腐った雪だと早いです
2018年03月25日 13:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 13:19
急斜面でも腐った雪だと早いです
杉林の上に降り立ちました
2018年03月25日 13:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 13:20
杉林の上に降り立ちました
大きな岩の上から木が。何箇所かありました。
2018年03月25日 13:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 13:21
大きな岩の上から木が。何箇所かありました。
朝、登った急斜面は、今日の天気でもうズタズタ
2018年03月25日 13:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 13:35
朝、登った急斜面は、今日の天気でもうズタズタ
林道袴腰線580mで一旦雪切れし、また、残雪の道に。雪解けが進んでいます。
2018年03月25日 13:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 13:59
林道袴腰線580mで一旦雪切れし、また、残雪の道に。雪解けが進んでいます。
もうすぐ集落
2018年03月25日 14:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/25 14:15
もうすぐ集落
帰りは早かったです。お疲れ様でした。
2018年03月25日 14:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/25 14:34
帰りは早かったです。お疲れ様でした。
撮影機器:

感想



Fさんとは1年ぶりの山行。天気予報はばっちり。小瀬集落に着くとぜんぜん雪がない。もう1台車が来たが、猿ヶ山を目指すという。(その後、下部が悪く、中止したみたいだ。)自分たちは雪のない林道袴腰線を歩き出す。小瀬谷の橋への道を左に見送る地点から林道袴腰線は残雪。所々ショートカットしながら林道を進み、途中からアイゼンを着ける。・575付近から南東尾根を見上げる。尾根の下部は雪がないようなので、左から杉林の台地に這い上がって尾根に上がろう。しかし、這い上がる斜面がかなり急で地雷の落とし穴も多い。ようやくトラバース気味に這い上がり、南東尾根850m付近に乗る。素晴らしい尾根だ。幅もあり、綺麗で快適なブナの雪面だ。所々に赤布もあり、途中にはかなり広い雪原のようなところもある。急登は2箇所、クラストしていると嫌だが適度に緩んでいる。最後の急登を上がると雪原のような白い山頂だ。気持ちいい。しばらくしてFさんと富山の2人組みのスキーの方が上がってきた。人に出会うなんて・・・。展望台のところまで行き、Fさんにカフェラッテを頂き、自分はつぼ足なので先に下山する。帰りは2人組みのシュプールに従って、南東尾根の途中から杉林の上部の谷に急降下した。下山後、小瀬集落の羽場さんと言う方と話をした。前は5軒だったが、今は2軒だそうだ。市の古い管理棟を壊して駐車場を作ればいいのにと話されていた。毎年、猿ヶ山登山のため駐車が多く除雪の邪魔になるので、来年からは駐車料金をとろうかなと笑われていた。また、以前、駐車の車が18:00になっても登山者が下山しないと心配されたそうだ。どの山でもそうだが、特に冬季の駐車は地域の方に迷惑をかけてまで登るのは気をつけないといけないとあらためて感じた。しかし、軽くみていた袴腰山の南東尾根は予想以上に良かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:715人

コメント

はじめまして
始めまして。
家に居ながら、雪山の袴腰山からの映像拝見しました。
登ってもいないのに、ちょっぴり登った気分になりました。
ありがとうごさいました。(また、お願いします。あつかましいですね)
2018/4/13 18:58
Re: はじめまして
はじめまして。コメントありがとうございます。袴腰山はシャクナゲの時期も紅葉の時期もいいですね。4月は忙しくて一回も山には行けない予定です。5月になったらまた再開です。(笑)
2018/4/14 17:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら