ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1410949
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

津波戸山【八十八箇所霊場巡り】

2018年03月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:25
距離
11.5km
登り
967m
下り
962m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
0:35
合計
6:25
8:11
224
スタート地点
11:55
11:56
4
12:00
12:00
4
12:04
12:33
4
12:37
12:37
4
12:41
12:46
110
14:36
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■ 登山者専用の駐車場:効率よく駐車すれば30台位駐車可能
■ トイレ      :登山者専用駐車場内に設置されてます
その他周辺情報 ■ 温泉 :山香温泉風の郷 500円(JAF会員は400円)
■ 車中泊:風の郷対面の風の郷市場駐車場(トイレ洗面有り)
リーダーの恒例法螺貝で安全を祈願します
16
リーダーの恒例法螺貝で安全を祈願します
登山口にある登山靴のプラントボックス
5
登山口にある登山靴のプラントボックス
こんな巨岩の間を縫って進みます
5
こんな巨岩の間を縫って進みます
もう這いつくばって行くしかありません
5
もう這いつくばって行くしかありません
もう横は崖だし!
7
もう横は崖だし!
小さなピークでVサイン
9
小さなピークでVサイン
この鎖場も怖かった!
9
この鎖場も怖かった!
降りる時が怖いんです
8
降りる時が怖いんです
達成感と安堵感が溢れてます
yokayamatomoさん いい笑顔です
14
達成感と安堵感が溢れてます
yokayamatomoさん いい笑顔です
念が入ったアークさんの祈り!
5
念が入ったアークさんの祈り!
この一枚岩の橋がヤバかった!
14
この一枚岩の橋がヤバかった!
それを遠くで激写する
4
それを遠くで激写する
恐る恐る渡ります
4
恐る恐る渡ります
全員渡り終えての一枚
7
全員渡り終えての一枚
さあ今度は下りますよー
3
さあ今度は下りますよー
山頂にて
途中のピークで集合写真タイム
9
途中のピークで集合写真タイム
88箇所最後のピークにて
17
88箇所最後のピークにて
いたる所に石仏が祀られてます
2018年03月25日 09:04撮影 by  iPhone 6, Apple
2
3/25 9:04
いたる所に石仏が祀られてます
夫婦杉
2018年03月25日 09:12撮影 by  iPhone 6, Apple
3
3/25 9:12
夫婦杉
そして夫婦岩の前で
素敵なお二人
2018年03月25日 09:14撮影 by  iPhone 6, Apple
9
3/25 9:14
そして夫婦岩の前で
素敵なお二人
弘法大師立像がありました
2018年03月25日 09:16撮影 by  iPhone 6, Apple
5
3/25 9:16
弘法大師立像がありました
巨岩の隙間を縫って進みます
2018年03月25日 09:27撮影 by  iPhone 6, Apple
3
3/25 9:27
巨岩の隙間を縫って進みます
日差しで陰影が綺麗な岩面のテクスチュア
2018年03月25日 09:40撮影 by  iPhone 6, Apple
4
3/25 9:40
日差しで陰影が綺麗な岩面のテクスチュア
窟内の石仏に祈りを終えて
2018年03月25日 09:45撮影 by  iPhone 6, Apple
3
3/25 9:45
窟内の石仏に祈りを終えて
再び鎖頼りのトラバース
2018年03月25日 09:54撮影 by  iPhone 6, Apple
2
3/25 9:54
再び鎖頼りのトラバース
凄い山の形です
2018年03月25日 10:05撮影 by  iPhone 6, Apple
8
3/25 10:05
凄い山の形です
ビジュアル的にもいい感じのペア石仏がありました
2018年03月25日 10:33撮影 by  iPhone 6, Apple
5
3/25 10:33
ビジュアル的にもいい感じのペア石仏がありました
針の耳
再びチェーン頼りに巨岩を乗り越えます
2018年03月25日 10:38撮影 by  iPhone 6, Apple
2
3/25 10:38
針の耳
再びチェーン頼りに巨岩を乗り越えます
ここも怖かった
一人づつ登ります
2018年03月25日 10:47撮影 by  iPhone 6, Apple
6
3/25 10:47
ここも怖かった
一人づつ登ります
抜群のロケーションに鎮座する石仏
2018年03月25日 10:54撮影 by  iPhone 6, Apple
10
3/25 10:54
抜群のロケーションに鎮座する石仏
この稜線を下っていきます
2018年03月25日 11:00撮影 by  iPhone 6, Apple
3
3/25 11:00
この稜線を下っていきます
注意しながら一歩一歩
2018年03月25日 13:26撮影 by  iPhone 6, Apple
6
3/25 13:26
注意しながら一歩一歩
この辺でちょっと一息入れます
2018年03月25日 13:31撮影 by  iPhone 6, Apple
9
3/25 13:31
この辺でちょっと一息入れます
絵になる津波戸の山並み
2018年03月25日 13:55撮影 by  iPhone 6, Apple
6
3/25 13:55
絵になる津波戸の山並み
山麓では野焼きが行われてました
2018年03月25日 14:28撮影 by  iPhone 6, Apple
7
3/25 14:28
山麓では野焼きが行われてました

感想

晴天の中 とてもスリリングで楽しい山歩きが出来ました(⌒▽⌒)
今回 計画してくれたyokayamaさんや忙しいのに案内をしてくれた地元のミッチンさん、いつも優しい笑顔のアークさん、今回二度目のサカイご夫婦はとても仲良しで初めましてのベテランのHさん 一日お付き合い頂き本当にありがとうございましたm(._.)m
また、ご一緒に山歩きしましょう(*^▽^*)

みなさん ホント お疲れでした
お天気に 恵まれたお陰で 無事 八十八番所 廻る事が出来ました
危険が伴う山だからでしょうか 登山者の姿も 少なめ…
たくさんの人が ワイワイと登る山では無い事を痛感しましたが…
しかし 良か山でした\(^-^)/
また みんなで 登りたい山ですね😃✌

奇岩絶峰の津波戸山 
弘法大師八十八箇所霊場巡りの山歩き
初めての経験です。

経験豊かな皆さんとの山歩き
この山に精通したベテラン師匠に経験豊かなリーダー
パンフレットには標高529m 所要時間4時間と記載
などなど 楽勝ムードでスタートしたのですが・・・

この楽観した気持ちの緩みが後々スリリングでデインジャラスなハードコースに泣かされることに!

登山口の巨大登山靴のプランターを写真に収め 新緑が芽生え始めた綺麗な雑木林の路を進みます。
やがて現れる苔に覆われた巨岩を乗り越え スリットを通過し 海蔵寺跡 大師立像と巡ります。
ポケットに用意した賽銭用の一円玉100個を次々に現れる石仏にお供えし
[御利益がある]と繰り返すリーダーの言葉を信じ 一生懸命手を合わせ
直立する岩峰に日差しを遮られた薄暗い巡路をゆっくりと進みます。

突然現れる鎖頼りの岸壁面のトラバースにマジで緊張し
ゴツゴツした火山岩の突起に手を掛け 慎重にゆっくりと上へ上へと岩峰を目指します。

もう何番霊所か解らなくなったまま 針の耳や夫婦杉 チョックストーンの夫婦岩等のポイントを周り
六郷満山の本山水月寺の奥の院へやっと到着です。
暫く休憩の後 滑る急登や ほとんど垂直みたいな岸壁を鎖頼りに高度を上げ続け
次々に現れる危険地帯への緊張感と予想以上の疲労感そしてこれから出会う絶景への期待感で もうこの辺りではテンションマックス状態に。

岩峰が隣接してるので アップダウンの激しいルートを悪戦苦闘しながらもなんとかクリアーして山頂へ到達しました。
皆さんでランチタイムを過ごし 絶景のパノラマを体中で堪能した後
急角度の下りに細心の注意を払いながら八十八番目の石仏に手を合わせ巡回コースを達成しました。

今回お誘いいただいたyokayamaさんyokatomoさんありがとうございました。
H師匠の温和な雰囲気と安心感に感謝です。
Mリーダー案内役大変だったでしょう。ありがとうございました。
仲良しSさん御夫妻 お疲れ様でした。またいつかご一緒できたら幸いです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1049人

コメント

やっぱり、良か山ですたい!
久しぶりに 筋肉痛です
まだまだ 修行がたりませんね…😭
2018/3/26 21:19
やっぱり 筋肉痛
同じく筋肉痛です。
それも腕が!
歩いたと言うより 這いつくばってた って感じでしたもんね。
2018/3/26 22:46
普段は一人か女房と二人でほとんど話すこともない、山登りですが、昨日は本当にに、楽しかったです。リーダーのmさんはじめ皆さん本当にありがとうございました!こんな二人ですが、また誘ってくださいね!
2018/3/26 23:48
お疲れ様でした!
私には無理だ…と思いながら拝見しました!
つわどさんって読むんですね。
津波と関係あるのかな、と調べてみようと思いました。
低山だけど厳しいですね。
岩登りの練習になりますね。
2018/3/30 15:23
Re: お疲れ様でした!
お疲れ様です
そう言えば まだ 一度も 一緒に登った事ありませんねぇ…
今年は 是非 よろしくお願いします🙇⤵
2018/3/31 4:04
kururin さんへ
コメント ありがとうございます。

久住の雄大さとも 脊梁の奥深さとも違う 独特の山でしたよ。
怖いですけど 山岳宗教色の濃い神秘的な山なので 楽しかったです。
是非一度 行かれてみてはどうですか?
2018/3/31 5:47
Re: お疲れ様でした!
クルリンさんなら大丈夫ですよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
石コロさんご夫婦とクルリンさんの噂話をしていました!
次回は一緒に登れるたら嬉しいです(//∇//)
2018/5/1 0:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら