記録ID: 1413843
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
盛金富士&熊の山で、イワウチワ祭り!おまけでハナネコノメ(^^♪
2018年03月29日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 08:00
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 687m
- 下り
- 674m
コースタイム
※地図は手書きなので正しくありません。
3時間30分
下小川駅9:10→盛金富士登山口9:15→盛金富士9:55→平山橋10:20→熊の山登山口10:30→熊の山11:10→下小川橋12:25→下小川駅12:40
3時間30分
下小川駅9:10→盛金富士登山口9:15→盛金富士9:55→平山橋10:20→熊の山登山口10:30→熊の山11:10→下小川橋12:25→下小川駅12:40
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ブログ「ぷち登山」 http://blog.livedoor.jp/ibarakisuki/archives/1070668206.html |
写真
熊の山山頂への、階段…💦
ここで、枯葉掃除をする地元の方としばしお話をしました(^^)
熊の山のイワウチワ情報をGET!
先程のピークの先の西側の斜面にも咲いていたそう…登ることに必死で気が付かなかった…
これから歩くルートを話すと、この先にもイワウチワが見られるらしい(^^♪
ここで、枯葉掃除をする地元の方としばしお話をしました(^^)
熊の山のイワウチワ情報をGET!
先程のピークの先の西側の斜面にも咲いていたそう…登ることに必死で気が付かなかった…
これから歩くルートを話すと、この先にもイワウチワが見られるらしい(^^♪
本日は、上高塚山にはいかず、御在所地区を通って下山する予定…
下山途中で踏み跡がなくなった感じがして、不安になり、下りてきた道を登り返し、このテープを確認!
道を間違えてはいなかったようで、再度、下りました💦
下山途中で踏み跡がなくなった感じがして、不安になり、下りてきた道を登り返し、このテープを確認!
道を間違えてはいなかったようで、再度、下りました💦
撮影機器:
感想
イワウチワ鑑賞のために訪れた盛金富士&熊の山!
盛金富士でイワウチワを愛でて、熊の山で眺望を楽しもうと思い、計画した周回コース(^^♪
さらに、昨年、toshi32さんのレコを見てから気になっていたハナネコノメに出逢えたら嬉しいな〜と思っていました(^^)
結果的には、ここ数日の暖かさで一気に開いたイワウチワに出逢えました(^^♪
そして、熊の山で眺望を満喫し、終わりかけのハナネコノメに、なんとか逢えました(^^♪
あ〜〜楽しかった〜〜\(^o^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1178人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは。
昨年、偶然出会ったハナネコノメの群落。今年はピーク過ぎてましたね。
私は31日、イワウチワ尾根散策後に再訪しました。
イワウチワも終盤で、なんか今年の春は猛ダッシュで駆け抜けて行くようです。
あっ、今回はヤマレコに公開せず、ブログUPだけです。
toshi32さん、コメントありがとうございます!
ブログ、見ました(^^♪ イワウチワのバリルート、圧巻のイワウチワですよね!(ソロではとても行けませんが…)
今年は、一気に春が進み、イワウチワも満開!ハナネコノメはピーク過ぎ…来年の楽しみができました\(^o^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する