記録ID: 1413987
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳
2018年03月29日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:18
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 993m
- 下り
- 986m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:52
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 6:15
距離 9.7km
登り 993m
下り 992m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・八方アルペンライン 往復券、2900円購入。(ゴンドラ「アダム」、アルペンクワッドリフト、グラートクワッドリフト3本の乗り継ぎ) それぞれ個別の購入も可能のようです。 ・ゴンドラは8:00運行開始。20分くらい前からチケット販売。チケット購入時、登山届の提出必要。記入用紙はチケット売場に向かって左手にあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
朝のうち雪は、まだそこそこ締まっていて、トレースもしっかりあり、歩きやすかったです。数カ所急斜面があり、暑くてかなり汗かきました。 帰りは、だいぶ雪が溶けてきて何度か踏み抜きました。 |
その他周辺情報 | 第3駐車場近くの郷の湯に入りました。大人600円。ツルツルの湯で気持ち良かったです。 |
写真
感想
朝のうちは少々もやがかかっているような空模様でした。快晴を願ってゴンドラに乗り込みました。ゴンドラとリフト2本乗り継いで、八方池山荘へ。ここからスタートします。昨年は4/2に登りましたが、日曜日だったため、ものすごく混んでいました。今年は平日のためガラガラでした。
天候はなかなか回復せず、晴れてはいるものの、青い空は拝めませんでした。でも白馬三山や五竜・鹿島など近場の山はきれいに見えました。山頂からは、霞んではいるものの剱岳や立山も見えて良かったです。山頂は強風で寒かったですが、しばらく景色を眺めていました。
下山時は更に風が強くなり、尾根で吹き飛ばされそうになりました。極めつけは、アルペンクワットが強風で運休となってしまいました。こんなこともあるんですね。下山しないわけにもいかないので、係の方に先導していただき、ゴンドラ山頂駅まで、ゲレンデを歩いて降りました。これはこれで楽しかったです。
アクシデントはありましたが、とても満足な山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:393人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する