ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 141574
全員に公開
講習/トレーニング
日光・那須・筑波

古賀志山 カニの縦バイ、横バイコースの危険個所の確認

2011年10月13日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:35
距離
6.9km
登り
548m
下り
539m

コースタイム

■全行程時間:4時間35分
森林公園駐車場9:30ー9:45芝山橋ー10:00水場ー10:10お花畑ー10:35赤い杭分岐(東稜尾根)ー10:55分岐(南登山道の階段)ー10:57三本桜ー11:00ヒカリゴケ洞窟ー11:11マラ岩11:16ー11:20滝尾神社(男滝(不動の滝)と女滝)ー三宮神社11:40ー11:44カニの縦バイ、横バイの登山口ーカニの横バイー12:11カニの縦バイー12:15三本松ピーク12:25ー12:45御岳山ー12:52鞍部分岐ー13:00古賀志山ー13:03東稜見晴13:12ー13:25もみじ谷ー13:27大岩ー13:30観音コースー水場ー13:55芝山橋ー14:05森林公園駐車場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤川ダム(森林公園)駐車場は無料です。
開設時間は4月から10月までが午前7時〜午後6時まで。11月から3月までが午前8時30分〜午後5時までです。
道路の東にも30台位置けます。
コース状況/
危険箇所等
■危険な個所
.ニの縦バイ、横バイはトラロープに始まりクサリやワイヤーの梯子(片側のワイヤーが切れている)があり無事通過できました。新いクサリが併せて付けられています。剱岳のカニの縦バイ、横バイと同じ様です。(一般登山者は登らない方が良いです)
東稜見晴からもみじ谷への垂直の下りは、ロープが付けられて安全ですが地震の影響か一部分の岩が今にも崩れそうな石組になっていました。北側の斜面には3月の震災の影響で3mもある大きな岩が落ちています。ここは通過しない方が良いです。東稜見晴からの東稜尾根コースのクサリ場を降りる様にして下さい。
芝山橋と北コース入口
2011年10月13日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/13 9:46
芝山橋と北コース入口
この橋を渡ります。
水場から20m登った所にあります。
2011年10月13日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/13 13:44
この橋を渡ります。
水場から20m登った所にあります。
白いペンキが塗られた鉄杭
ここを南(左)に折れるとお花畑です。
2011年10月13日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/13 13:41
白いペンキが塗られた鉄杭
ここを南(左)に折れるとお花畑です。
お花畑
カタクリの花の名所です。トリカブトの花が咲いていました。
2011年10月13日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/13 10:12
お花畑
カタクリの花の名所です。トリカブトの花が咲いていました。
東稜コース尾根分岐
この木は「貴婦人の椅子」だそうです。良く名前を付ける人がいます。
ここから10m程登ると左に入る分岐があります。ここからが中山道と言います。
2011年10月13日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
10/13 14:59
東稜コース尾根分岐
この木は「貴婦人の椅子」だそうです。良く名前を付ける人がいます。
ここから10m程登ると左に入る分岐があります。ここからが中山道と言います。
十字路分岐
東稜見晴からクサリ場を下った所です。
コンクリート境界144杭
2011年10月13日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/13 14:59
十字路分岐
東稜見晴からクサリ場を下った所です。
コンクリート境界144杭
中山道分岐
直ぐに大きな木が倒れています。
ここを下に木の根の方に進みます。
右(上)コースはは古賀志山と東稜見晴の鞍部に出ます。
2011年10月13日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/13 14:59
中山道分岐
直ぐに大きな木が倒れています。
ここを下に木の根の方に進みます。
右(上)コースはは古賀志山と東稜見晴の鞍部に出ます。
古賀志山の山頂からの尾根
ここを登らず左に下ります。
2011年10月13日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/13 10:49
古賀志山の山頂からの尾根
ここを登らず左に下ります。
シシ落しが見えてきました。
2011年10月13日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/13 14:59
シシ落しが見えてきました。
南登山道の階段
階段に出たら高度で10m位下り中山道に入ります。
2011年10月13日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/13 14:59
南登山道の階段
階段に出たら高度で10m位下り中山道に入ります。
三本桜分岐
桜は4本ですが1本枯れているので三本桜と言われています。これを登るとシシ落しコース(初心者コース)です。
みなみらんぼうさんがこのコースを登られて有名になったコースです。岩と松と展望が良いのでどなたでも気にいるコースだと思います。
2011年10月13日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/13 14:59
三本桜分岐
桜は4本ですが1本枯れているので三本桜と言われています。これを登るとシシ落しコース(初心者コース)です。
みなみらんぼうさんがこのコースを登られて有名になったコースです。岩と松と展望が良いのでどなたでも気にいるコースだと思います。
ヒカリゴケ洞窟
ほんの少しだけになってしまいました。残念です。
2011年10月13日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/13 14:59
ヒカリゴケ洞窟
ほんの少しだけになってしまいました。残念です。
マラ岩のクライミング場
手前から1番(初級)から15番(上級)コースまであり私は1番コースも無理でした。
2011年10月13日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/13 15:00
マラ岩のクライミング場
手前から1番(初級)から15番(上級)コースまであり私は1番コースも無理でした。
古賀志山のマラ岩
この斜面がベビーコースです。ほぼ垂直です。
このベビーコースでも無理です。
2011年10月13日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/13 15:00
古賀志山のマラ岩
この斜面がベビーコースです。ほぼ垂直です。
このベビーコースでも無理です。
御岳山
東側は岩の斜面約60mもありここを降りる人もいます。
2011年10月13日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/13 15:00
御岳山
東側は岩の斜面約60mもありここを降りる人もいます。
これから登るカニの縦バイ、横バイの斜面
2011年10月13日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/13 11:15
これから登るカニの縦バイ、横バイの斜面
お願い(滝神社氏子)
2011年10月13日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/13 11:25
お願い(滝神社氏子)
不動の滝(男滝)
2011年10月13日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/13 15:00
不動の滝(男滝)
クライミングの練習風景
茨城県の人達です。
2011年10月13日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/13 15:00
クライミングの練習風景
茨城県の人達です。
クライミングの練習風景
2011年10月13日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/13 15:00
クライミングの練習風景
クライミングの練習風景
すごいです。
2011年10月13日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/13 15:00
クライミングの練習風景
すごいです。
こちらが女滝の碑
設置年月日は昭和7年12月吉日です。
女滝の写真を撮ったのですが写りが良くありませんでした。
2011年10月13日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/13 15:00
こちらが女滝の碑
設置年月日は昭和7年12月吉日です。
女滝の写真を撮ったのですが写りが良くありませんでした。
三宮神社
弁天の神、天狗の宮の神、風雷宮の神の三社
2011年10月13日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/13 11:33
三宮神社
弁天の神、天狗の宮の神、風雷宮の神の三社
この分岐を岩に添って右に入ると直ぐに次の写真の所に着きます。
2011年10月13日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/13 11:44
この分岐を岩に添って右に入ると直ぐに次の写真の所に着きます。
ここから本格的なカニの縦バイ、横バイコースです。
2011年10月13日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
10/13 15:00
ここから本格的なカニの縦バイ、横バイコースです。
アキノキリンソウ
キリンソウまで横バイになっていただいています。
2011年10月13日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/13 11:53
アキノキリンソウ
キリンソウまで横バイになっていただいています。
カニの横バイの始まり
クサリが錆びていてコースが荒れていますので慎重に。
2011年10月13日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/13 11:54
カニの横バイの始まり
クサリが錆びていてコースが荒れていますので慎重に。
ワイヤーが切れた梯子
すぐ隣に新しいクサリがあり慎重に登れば大丈夫です。
2011年10月13日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/13 15:00
ワイヤーが切れた梯子
すぐ隣に新しいクサリがあり慎重に登れば大丈夫です。
三本松ピーク
カニの縦バイが見えてきました。
2011年10月13日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/13 12:07
三本松ピーク
カニの縦バイが見えてきました。
カニの縦バイのクサリ場
15m位のクサリとロープがあります。
2011年10月13日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
10/13 15:00
カニの縦バイのクサリ場
15m位のクサリとロープがあります。
三本松ピーク
今日はガスが多く栃木百名山(鹿沼)の二岐山しか展望がありませんでした。
2011年10月13日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/13 12:18
三本松ピーク
今日はガスが多く栃木百名山(鹿沼)の二岐山しか展望がありませんでした。
カミソリ岩上部から
シシ落しとマラ岩
奥の山は栃木百名山の多気山
2011年10月13日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/13 12:31
カミソリ岩上部から
シシ落しとマラ岩
奥の山は栃木百名山の多気山
マラ岩
西にはコマラ岩(ローソク岩)もあります。
2011年10月13日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/13 15:00
マラ岩
西にはコマラ岩(ローソク岩)もあります。
御岳山頂
2011年10月13日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/13 15:00
御岳山頂
古賀志山頂
これはトラック協会の無線搭です。
2011年10月13日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/13 15:01
古賀志山頂
これはトラック協会の無線搭です。
東稜見晴の温度計は19度を指していました。
見晴を垂直にもみじ谷に降ります。
一般登山者はここを降りない方が良いです。
怪我とお弁当は自分持ち。
2011年10月13日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/13 15:01
東稜見晴の温度計は19度を指していました。
見晴を垂直にもみじ谷に降ります。
一般登山者はここを降りない方が良いです。
怪我とお弁当は自分持ち。
ロープが付けられています。
2011年10月13日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/13 15:01
ロープが付けられています。
もみじ谷に着きました。
2011年10月13日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/13 15:01
もみじ谷に着きました。
ここは木に観音様が彫ってあるので観音コースと言われています。
彫り方はプロ級の腕、お見事です。
探してみて下さい。
2011年10月13日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/13 15:01
ここは木に観音様が彫ってあるので観音コースと言われています。
彫り方はプロ級の腕、お見事です。
探してみて下さい。
2011年10月13日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
10/13 15:01
駐車場
自衛隊さんもトレーニングに来ていました。お疲れ様です。
2011年10月13日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/13 14:23
駐車場
自衛隊さんもトレーニングに来ていました。お疲れ様です。

感想

■今日はカニの縦バイ、横バイの梯子のワイヤーが切れている所と東稜見晴からもみじ谷に垂直に降りるコースの状況を見にきました。
 .ニの縦バイ、横バイの梯子のワイヤーが切れている所
 丈夫なクサリが横に付いています。どなたかクサリを付けて頂きありがとうございます。これなら安心して通過できます。でも一般コースではありません。
 東稜見晴からの垂直に降りる場所
 3月の震災の影響か岩と岩の隙間が空き安定している状態ではない様に見えました。北(カタクリの花が咲く)斜面には3m近くある大きな岩が崩れ落ち直径30cmもある大木をなぎ倒してます。
 このコースは通過されない方が良いかと思います。東稜見晴から富士見峠を回るか東稜コースのクサリ場を下山されることをお勧めします。
■中山道(なかせんどう)は途中、上と下のコースに分かれますが、また交わります。岩場の直ぐ下側、下側と歩くコースです。そうしますと滝尾神社から女滝、三宮を過ぎると分岐になります。分岐を右に進むとカニの縦バイ、横バイのトラロープがある登山口に着きます。参考までこの(一番下の)トラロープは、私含めて3人で着けたものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3756人

コメント

8
こんにちは!
gosenjyakuさんこんにちは!

自分のよく行く山にこんなコースがあったとは驚きです!
古賀志山は100以上ルートがあると言いますが。。。。
ほんとびっくり!!

たくさんの古賀志ルートの記録、本当に見ていてわくわくするし、勉強になります!!

ちょくちょく踏んじゃってすみません
2012/2/28 18:10
こんにちは!
ribako-さん
始めましてgosenjyakuです。
古賀志山は、近くて良い山ですよね。岩場、クサリ場、 お花畑やモアイ像、軍艦岩など色々なものがあり一日楽しく過ごしているうちに古賀志山と13年のお付き合いです。まだレポートには大日堂と紅白の鉄塔コースを紹介していませんが古賀志山はほぼ95パーセントは紹介してきました。これから アカヤシオに始まりヒカゲツツジや カタクリ等の花が咲きます。色々紹介していきます。
ribakoさん写真に写っている姿 かっこいいです。
2012/2/28 19:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 関東 [日帰り]
赤岩山〜御岳山〜古賀志山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
559
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら