記録ID: 1416336
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
大霧山、皇鈴山、花桃の郷、虎山千本桜(橋場から周回、桃源郷と桜に癒される)
2018年03月31日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:21
- 距離
- 22.2km
- 登り
- 1,093m
- 下り
- 1,128m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全コース歩きやすく、迷うことなし(ただし、途中、大内沢観光みかん園の標識に従ったが、花桃の郷の尾根ではなく反対側の郷に出てしまった。大分遠回りの登り返しで時間をロスした。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
30Lザック
GPSロガー
1/25000地形図
PROTREX時計
一眼レフカメラ
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
ロゴスクッカー
ガス
カップラーメン
スマホ(地図ロイド&山旅ロガー)
ミニ三脚
ライター
ハンドライト
|
---|
感想
ヤマレコ検索で見つけた花桃の郷の桃の花がすばらしく、一度見てみたいということで大内沢花桃の郷と今が見ごろな桜を絡めた山行を急遽、計画しました。
橋場に車を停めて、大霧山、皇鈴山を登ってから桃と桜を堪能する周回コース。
いきなり橋場から桜と梅、その他綺麗な花たちが咲き乱れる見事な景色。
写真を撮りながらゆっくり登っていきました。
大霧山では、春霞で展望は良くなかったですが、ぎりぎり両神山が見えました。
途中、ヤギと戯れたり、アップダウンが少ない外秩父の山々を縦走し、大内沢に下りました。
大内沢の花桃は、まさに桃源郷と思うくらい満開で赤ピンクの花々に癒され、心地よい時間を過ごせました。
また、虎山千本桜は、桜が見事な満開で生き生きした薄ピンクの花たちに圧倒される感じでした。
山行中、至る所で花を楽しむことができた春のハイキングでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1017人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
相変わらずロングコースですね!
桃はもちろん、他の花もきれいで何度も読みましたよ。
ヤギの牧場があるのですねえ。
四つ足好きとしてはぜひ行きたいです。
電車じゃ難しいかと思いましたが、
七峰縦走のコースの方なら、バスで行けそうな気もします。
翌日のレコもこれから見ますね。
日和田山は大好きなので楽しみです!
kumayo さん
こんばんは
桃が見ごろで、凄くよかったです。
ぜひ来年行ってみてください。
牧場の小屋には、ヤギ以外にも四つ足たくさんいるみたいでしたので、
運が良ければいろんな四つ足見れるかもです。
橋場にはバス停ありますので、バスも可能かと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する