ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 141655
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山ヘ〜紅葉狩り〜

2011年10月13日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:37
距離
11.6km
登り
794m
下り
786m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:20奥岳登山口〜10:20勢至平分岐〜11:20峰ノ辻〜11:40峰ノ辻分岐〜12:10安達太良山頂(昼食休憩40分)〜
13:20仙女平分岐〜13:45薬師岳〜14:50奥岳登山口
天候 うす曇り
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
広大な駐車場がありますが、週末は満車かな?
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は無いと思いますが、旧道や五葉松平コースは足場が悪い箇所があるので注意が必要です。
奥岳登山口
2011年10月14日 09:30撮影 by  NEX-5, SONY
10/14 9:30
奥岳登山口
旧道は杉の根が剥き出し
2011年10月14日 09:30撮影 by  NEX-5, SONY
10/14 9:30
旧道は杉の根が剥き出し
くろがね小屋には向かわずに、
直接峰の辻に向かう。
2011年10月14日 09:31撮影 by  NEX-5, SONY
10/14 9:31
くろがね小屋には向かわずに、
直接峰の辻に向かう。
紅葉が見えてきました。
2011年10月14日 09:31撮影 by  NEX-5, SONY
2
10/14 9:31
紅葉が見えてきました。
鉄山の紅葉は黄色が綺麗です。
2011年10月14日 09:32撮影 by  NEX-5, SONY
10/14 9:32
鉄山の紅葉は黄色が綺麗です。
山頂が左側に少し見えてきました。
2011年10月14日 09:33撮影 by  NEX-5, SONY
10/14 9:33
山頂が左側に少し見えてきました。
鉄山の黄色い紅葉
2011年10月14日 10:08撮影 by  NEX-5, SONY
10/14 10:08
鉄山の黄色い紅葉
鉄山の黄色い紅葉
2011年10月14日 09:36撮影 by  NEX-5, SONY
10/14 9:36
鉄山の黄色い紅葉
峰の辻手前から
2011年10月14日 09:37撮影 by  NEX-5, SONY
1
10/14 9:37
峰の辻手前から
アルペンスキー?
2011年10月14日 09:35撮影 by  NEX-5, SONY
10/14 9:35
アルペンスキー?
紅葉の中を登るハイカー
2011年10月14日 09:35撮影 by  NEX-5, SONY
10/14 9:35
紅葉の中を登るハイカー
峰の辻
2011年10月14日 09:37撮影 by  NEX-5, SONY
10/14 9:37
峰の辻
峰の辻〜牛の背の紅葉
2011年10月14日 09:54撮影 by  NEX-5, SONY
10/14 9:54
峰の辻〜牛の背の紅葉
峰ノ辻分岐
2011年10月14日 09:39撮影 by  NEX-5, SONY
10/14 9:39
峰ノ辻分岐
沼ノ平を眺める
2011年10月14日 09:39撮影 by  NEX-5, SONY
10/14 9:39
沼ノ平を眺める
安達太良山頂付近
(この中には30人以上写っています)
2011年10月14日 09:39撮影 by  NEX-5, SONY
1
10/14 9:39
安達太良山頂付近
(この中には30人以上写っています)
安達太良山頂
2011年10月14日 09:40撮影 by  NEX-5, SONY
10/14 9:40
安達太良山頂
お隣の和尚山の紅葉が、
かなり綺麗そうです。
2011年10月14日 09:40撮影 by  NEX-5, SONY
10/14 9:40
お隣の和尚山の紅葉が、
かなり綺麗そうです。
下りの途中
2011年10月14日 18:05撮影 by  NEX-5, SONY
10/14 18:05
下りの途中
後ろを振り返ると・・・
2011年10月14日 18:05撮影 by  NEX-5, SONY
10/14 18:05
後ろを振り返ると・・・
何の葉だろう・・・
2011年10月14日 09:41撮影 by  NEX-5, SONY
1
10/14 9:41
何の葉だろう・・・
よく見えません。
2011年10月14日 09:42撮影 by  NEX-5, SONY
10/14 9:42
よく見えません。
ガスってなければ・・・
2011年10月14日 17:56撮影 by  NEX-5, SONY
1
10/14 17:56
ガスってなければ・・・
それでもやはり綺麗です。
2011年10月14日 18:06撮影 by  NEX-5, SONY
10/14 18:06
それでもやはり綺麗です。
五葉松平コースを下る。
目の前に広がる紅葉・・・
2011年10月14日 17:47撮影 by  NEX-5, SONY
10/14 17:47
五葉松平コースを下る。
目の前に広がる紅葉・・・
足元の小さな紅葉
2011年10月14日 09:44撮影 by  NEX-5, SONY
10/14 9:44
足元の小さな紅葉
後ろを振り返る
2011年10月14日 09:45撮影 by  NEX-5, SONY
10/14 9:45
後ろを振り返る
いいね〜
2011年10月14日 09:46撮影 by  NEX-5, SONY
10/14 9:46
いいね〜
ゲレンデには薄が沢山ありました。
2011年10月14日 09:47撮影 by  NEX-5, SONY
10/14 9:47
ゲレンデには薄が沢山ありました。
長いゲレンデを下り終えます。
2011年10月14日 09:49撮影 by  NEX-5, SONY
10/14 9:49
長いゲレンデを下り終えます。
ピーチ味のジェラード
2011年10月14日 09:50撮影 by  NEX-5, SONY
10/14 9:50
ピーチ味のジェラード
「スカイピアあだたら」より
夕空に浮かび上がる安達太良山
2011年10月14日 09:50撮影 by  NEX-5, SONY
10/14 9:50
「スカイピアあだたら」より
夕空に浮かび上がる安達太良山
撮影機器:

感想

紅葉のピークを迎えている安達太良山に行ってきました。
天気はうす曇りですが、一日天気が急変することもなさそうです。
レストハウス付近の紅葉はまだこれからといった感じですが、
ゴンドラ山頂駅付近は、下からでも見て綺麗に色付いているのが良く分かります。
その上もきっと・・・期待感が高まる中、勢至平・峰ノ辻を経由で山頂を目指すことにしました。

歩き始めの「あだたら渓谷自然遊歩道」付近は来週中に見頃を迎えるような感じです。
この遊歩道は何度も滝などの写真を撮りに来ていますが、新緑と紅葉の季節はお勧めの場所です。
この先は馬車道を通らずに旧道を進みますが、好天が続いているため泥濘もなく思ったよりは歩きやすかったです。
この辺りの紅葉は・・・覚えていません、登るので精一杯だったもので(笑)

そして旧道を抜け勢至平が近づくにつれ、紅葉はその色濃さをどんどん増していく様子が良く分かります。
勢至平まで来ると低木が多くなりますが、特に赤やオレンジ色に色付いた葉が非常に綺麗でした。
勢至平分岐からは暫くは深くえぐれた道が続きますが、見え隠れする鉄山の黄色い紅葉に自然と歩く足が早くなります。

低木地帯を抜けると、右手に鉄山が左手には篭山がよく見渡せることができ、特に鉄山の黄色く色付いた南斜面には目を奪われました。
ここから峰ノ辻までの間はカメラのシャッターを押しながら、ゆっくりと上を目指すことになります。

峰ノ辻を通過し約20分で峰ノ辻分岐に到着しましたが、峰ノ辻〜沼ノ平〜山頂付近には相当数のハイカーの姿が見えます。
この後は程なくして山頂に到着、丁度12時近くで人人人・・・大賑わい。
私もここでランチタイムとし40分休憩しましたが、この間にもどんどん人が増えてきました。

午後からは下りですが、少しガスって視界が悪くなってきました。
ゴンドラ山頂駅からのコースも赤や黄色に染まった美しい紅葉が見れるのですが・・・
残念ながら遠景が効かなくなってきましたが、それでも所々でその美しい姿は見ることが出来ました。
薬師岳の展望台からは晴れていれば素晴らしい景色が見れるのですが・・・
特に遠方がガスのせいでよく見えませんでした。

この後はゴンドラは使用せずに五葉松平コースを下り、14:50奥岳登山口に戻りました。
登りは薄日も差して黄色い紅葉が映える鉄山などが見れて満足でしたが、
下りは残念ながら少しガスが発生し、赤や黄色に染まった美しい紅葉は一部しか見れませんでした。
ちなみに薬師岳の展望台やゴンドラ山頂駅からの山頂へのコースは東斜面で午前中が順光です。

最後は「スカイピアあだたら」で安達太良山に沈む夕陽を眺めがら温泉に浸かり、この後帰路につきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1276人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら