ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 142134
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳

2011年10月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.6km
登り
754m
下り
738m

コースタイム

天神平8:45ー9:30熊穴沢小屋・いわお新道ー11:00肩の小屋11:20ー11:35トマの耳〜オキの耳〜神社(昼食)13:00ー14:20天神平
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
登り始め山頂が見えました♪
2011年10月14日 08:59撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
10/14 8:59
登り始め山頂が見えました♪
あっちは白髪門かな…
2011年10月14日 08:40撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
10/14 8:40
あっちは白髪門かな…
2011年10月14日 09:02撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
1
10/14 9:02
「いわお新道」。いわおさんってエライ!
2011年10月14日 09:22撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
1
10/14 9:22
「いわお新道」。いわおさんってエライ!
急登
2011年10月14日 09:33撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
1
10/14 9:33
急登
急登
2011年10月14日 09:38撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
2
10/14 9:38
急登
オジカ沢の頭あたり
2011年10月14日 09:45撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
6
10/14 9:45
オジカ沢の頭あたり
もうすぐ
2011年10月14日 09:47撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
1
10/14 9:47
もうすぐ
キレイな紅葉の道
2011年10月14日 09:49撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
4
10/14 9:49
キレイな紅葉の道
2011年10月14日 09:50撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
2
10/14 9:50
セルフ休憩…
2011年10月14日 09:54撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
1
10/14 9:54
セルフ休憩…
2011年10月14日 10:03撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
3
10/14 10:03
もうすぐ…
2011年10月14日 10:08撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
1
10/14 10:08
もうすぐ…
天狗の×まりば?^^
2011年10月14日 10:17撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
10/14 10:17
天狗の×まりば?^^
しっかりザンゲしました。
2011年10月16日 11:00撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
1
10/16 11:00
しっかりザンゲしました。
肩の小屋の青空
2011年10月14日 11:12撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
10/14 11:12
肩の小屋の青空
ここはやっぱりビールでしょ!
2011年10月16日 11:01撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
16
10/16 11:01
ここはやっぱりビールでしょ!
トマの耳です。
2011年10月16日 12:58撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
10/16 12:58
トマの耳です。
2011年10月16日 11:02撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
10/16 11:02
トマの耳から見たオキの耳
2011年10月14日 11:47撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
2
10/14 11:47
トマの耳から見たオキの耳
2011年10月16日 11:48撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
10/16 11:48
オキの耳です。
2011年10月14日 12:51撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
10/14 12:51
オキの耳です。
その先に「富士浅間神社奥の院」がありました。
2011年10月14日 12:15撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
10/14 12:15
その先に「富士浅間神社奥の院」がありました。
下山後は宝川温泉に入りました。
混浴は若い人だけ…。
2011年10月14日 15:37撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
10/14 15:37
下山後は宝川温泉に入りました。
混浴は若い人だけ…。
私は女性専用でのんびり〜♪
広くていい温泉でした。
2011年10月14日 15:47撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
1
10/14 15:47
私は女性専用でのんびり〜♪
広くていい温泉でした。
撮影機器:

感想

急に思いついて、ひとり谷川岳に出掛けた。
夜中に家を出発したので、着いたのは朝の6:30だった。
寝ないで6時間も運転してきた割には体調が良かったので、私は朝食を済ませ、そのままロープウェーで登ることにした。

 
爽快な青空につられて、ドンドンと登って行ったら、途中で休んでいたオバサンが、「あなた、何歳?」と私に聞いてきた。
 
  私は いきなり人の歳を聞くなんて…、変なオバサン!…と思ったが、
    正直に実年齢を言った。「私は○○歳です。」

    すると、そのオバサンは「マァ、お若いわね〜、私は73歳よ〜♪」と言って、威張っていた。

  
 確かに73歳で山登りは偉い。 でも、歳とっていることを自慢するなんて…。こんな人、初めて〜(+_+)”
     私はどちらかと言うと、歳は少なめに言って、若ぶりっこしているのに…。(^-^)"

       
        世の中にはいろんな人がいるんだね〜♪ 

         
     それからサッサと登って、下山後は宝川温泉の露天風呂を楽しんだ。 ♪(^-^)〜 ♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1575人

コメント

こんばんはsetisetiさん
 お久しぶりです
谷川岳まで遠征ですか。
setisetiさんの行動力にはいつも脱帽します。
見習いたいと思います。

お天気良くて 良かったですネ。
それに宝川温泉の露天風呂 、最高だったでしょうね。
宝川温泉(かなり広い混浴露天風呂)は私も一度入ったことがありますが、当時のことを思い出しました。
2011/10/16 19:35
kajyuki さんへ。
コメントありがとうございます。
谷川岳は今年どうしても行きたかった山なので、運転頑張りました。

  
kajyukiさんも宝川温泉に入ったことがあるのですね。
私は宝川温泉の混浴が好きで、若い時に何度も泊まりに行きました。

若い時は混浴でも平気でしたが、今は自信がないので、静かに女性風呂に入っています。
  若い男性は目の保養になりました。 (^−^)
2011/10/16 20:02
なるほどすごいバイタリティージャマイカ!!
setiseti さま

まいどです。
谷川岳日帰りというより徹夜のような、、、

ずっごいパワージャマイカ
日頃何を摂取しているのでせうか

で、今回はだんさんにはないしょなのでしょうか

ビールの絵が極めて爽やか
2011/10/16 22:14
芋様
ありがとうございます。
今回はダンナはお家でお留守番でした。
 だから一人でやってしまいました〜(^^)運転好きだし…。

   それから、なんと言っても人間、やっぱ米でしょう!
     米食べてます! あと米の水も〜♪  あっ、麦の水も…。 (^−^)
2011/10/16 22:40
setuちゃんへ
いつもパワフルなsetuちゃんには驚きです。

思いついて山なんて幸せですね
それもダンナさんのおかげ、感謝して
好きなもの作ってあげなさいよ

私は土曜日計画して雨で中止で残念でした。
2011/10/17 8:16
凄い(>_<)
setisetiさん、こんにちは。

6時間運転して、谷川岳登頂・・・ 私には真似できませんよ

平日の谷川でしたが、やはり紅葉が見頃とあって沢山の登山者でしたね。
西黒尾根は静かでしたが
山頂には、山ガール&山メン、ボーイも沢山だったと思います。

温泉も、最近はその流があるようで、意外と混浴にも若い方が多いのですね。

風がありましたが、 はさぞかし美味しかったのでは

お疲れ様でした。
2011/10/17 8:49
kazuhi49さん
雨で計画中止で残念でしたね。
 私は1日前倒しだったので雨に当たらずに済みました。

今日は美味しいものを…と思って、夜はすき焼きにします。
変な話、トウサンはネギが嫌いな割には、不思議とすき焼きのネギは食べるんですよ。
   。。。変でしょう…?

またいつか、山登りの後は焼肉を食べましょうね。(^−^)/
   
2011/10/17 14:50
danbeさん
本当に谷川岳には山ガール&ボーイが多かったですね。
 東北の山にはあんなファッショナブルな若い人は極わずかです。
     関東圏ならではですね。

寒くなってくると、東北の山は登れなくなるので、登山はあと少しです。 
 最近は週末の天気がイマイチで、困ってしまいますね。(^0^)/
2011/10/17 15:04
最高の天気で
setisetiさんこんばんは

長距離ドライブ山行お疲れ様です。
私も長距離運転は苦にしませんが、6時間はすごい!

青空とsetisetiさんの笑顔、とっても素敵です。
特に のやつが

個人的には、谷川に良い思い出がないので、いつかリベンジです
2011/10/18 1:08
marunaさん
marunaさんは何よりも山スピードが速いですね。
 大朝日ではオドロキ脱帽しましたよ。〜(^^)〜

車は好きな歌をかけて行くと、全然苦になりません。
 まして一人だと、とっても楽しくてノリノリでした。 karaokervcardashdash

      marunaさんが 良い谷川岳のチャンスに恵まれますように…。(^―^)/
2011/10/18 8:11
ゲスト
すごいなぁ〜
行動力には驚かされますヨ。
連荘で燧、大朝日、谷川・・・
私は最近寝不足でボォ〜っとしてることが多いので、その元気さが羨ましいゾ
2011/10/18 8:12
大さん
たまたま天気のいい日に恵まれて、元気いっぱい動いていました。(^−^)

22日の磐梯山登山は町内の芋煮会なので、炊事係に当たりました。抜けられません。
  残念ですが、磐梯山、楽しんで来て下さい。

          額取山でお会いしましょう〜♪
2011/10/18 16:08
こんにちは
思いつきで谷川までいって
この紅葉!!!
いっただけの事はありましたね!!
素敵すぎ。
私の方は今年、ビックリするような
きれいな紅葉って見てません。。。。
2011/10/29 13:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら