記録ID: 142258
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
日向山
2011年10月16日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:57
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 960m
- 下り
- 958m
コースタイム
08:14 尾白渓谷駐車場
09:06 矢立石
11:04 日向山
12:07 出発
13:04 矢立石
13:42 尾白渓谷駐車場
09:06 矢立石
11:04 日向山
12:07 出発
13:04 矢立石
13:42 尾白渓谷駐車場
天候 | 晴天! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
100台以上駐車可能。無料。 トイレ、売店あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
尾白渓谷駐車場〜矢立石登山口の区間は、林道を挟み 若干分かりにくい箇所がありました。往路は分かり易いので しっかりと覚えておくとよいと思います。 駐車場の売店前に登山ポストがあります。 |
写真
感想
他の方のレポを読んで、期待いっぱいで行った日向山。
想像以上の美しさに、感動の嵐でした。
山頂に着いた人達が、一様に「うわ〜〜」と言っているのが
面白いやら嬉しいやら。
いつも1人で登るのですが、今日は職場の仲間も一緒で
それも新鮮でよかったです。感動を分かち合えました。
雨に打たれて静岡を出たときは、レインコートな一日を
覚悟していましたが、心洗われる一日を過ごせたことを
誰に感謝すればよいのでしょうか?
お天気の大明神様、ありがとうございます!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1148人
ブログの方にコメント入れましたが・・・錦滝コースは通行止めだったんですか。
台風の影響でしょうかねぇ。
それは残念でした。
あっちのルートからは甲斐駒の眺望が素晴らしいんです。
もう一度登られる時は是非とも錦滝ルートを歩いてみてください。
そうなんです。
賢パパさんお勧めの眺望を見に、また訪れたいです。
それにしても、今回のお守りの効力はすごかったです。
本当に濡れ鼠を覚悟していましたので、嬉しさ倍増
でした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する