記録ID: 1426249
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
西上州 三ッ岩岳
2018年04月12日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 2.4km
- 登り
- 391m
- 下り
- 389m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
9時過ぎで路肩にやっと駐車出来ました |
コース状況/ 危険箇所等 |
竜王大権現コースは急ですので雨の後は特に滑りやすい |
写真
撮影機器:
感想
アカヤシオが見頃の様なのでfumeさんとアカヤシオ鑑賞に三ッ岩岳を歩いて来ました。
平日にも関わらず9時過ぎには満車状態でやっと路肩に停められました。
登るに連れミツバツツジとアカヤシオのピンクが目に留まります。
そして芽吹きの緑が初々しくとても新鮮です。
我々が山頂に着いた時には誰も居なくて貸し切り
早速お弁当を広げ楽しいランチ
女性3人もやってきて狭い山頂はおばさんパワーが凄いかも?
話をすると知っている山会の方々で....
そしてもう一組
頼もしそうな男性お二人はお孫さんとの山歩きだそうで
こちらの方も話をするとやはり知っている山会の方でした。
とても懐かしくなりました。
まだまだ蕾もありましたがもうすぐ見頃は終わりになりそうですね!
行かれる方は早めの方が宜しいようですね!
おしまい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:846人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今年は西上州のアカヤシオも当たり年ですね!
Babaさんの慣れた領域で美味しそうな重量級ランチを頂きましたか!
もし、お山のランチタイムでお会い出来たら、
ワンコ共々是非ご賞味させて下さいね
夕やけさん、コメントありがとうございます。
そしてご無沙汰しております。
私も夕やけさんとnanacoちゃんのアカヤシオの丘や仙人ヶ岳そしてこの三ッ岩岳のアカヤシオのレコを拝見させて頂き一つだけでも追っかけしたいと思い
出かけて見ました。
今年は開花の時期が早いのでちょっと予定が狂いますけど
何とか素敵なアカヤシオを観る事が出来ました。
この日は天気も良くてのんびり
夕やけさんとnanacoちゃんともなかなかお会いする機会が無く
とても残念ですがまた何処かでお逢い出来る事を願っております
今日は、山頂でお会いしました孫連れのHです。
アカヤシオ少し過ぎていましたが花数が多く綺麗でしたね。
山頂では山の話で盛り上がり楽しかったです!
来週は笠丸山のアカヤシオ、ゴールデンウイークは残雪の
平標山へ行く予定です、babaさんも頑張って下さい。
ヤマレコ見ています。
1yamaさん、三ツ岩岳山頂ではお世話になりました。
babaの時から私のHPをご覧頂き、
そしてヤマレコも引き続き見て頂きましてありがとうございます。
あの頃はみんな行け行けどんどんの山が呼んでる!の毎日でしたね!
あの頃を懐かしく思い出されます。
今は無理せず行ける時に行ける山を歩きたいと思っています。
これからも身体に気を付けてお互いに山歩きを楽しみましょう
そして頼もしいお孫さんにも宜しくお伝えくださいませ。
これからも宜しくお願い致します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する