記録ID: 1435254
全員に公開
ハイキング
北陸
深田久弥ゆかりの山〜富士写ヶ岳〜
2018年04月22日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:59
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 861m
- 下り
- 855m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
我谷登山口前 無料駐車場 20台ほど停めれるかな? |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪解けのぬめりでツルっと・・ 気を付けてください |
その他周辺情報 | 山中温泉 総湯 大人440円 シャンプー、ボディソープ無しです http://www.tabimati.net/recommend/index/detail?course_id=63&list_p=1 |
写真
感想
深田久弥が最初に登った富士写ヶ岳に行ってきました!
前々から気にはなっていたけど、何となく近場だから後回しになってました
我谷登山口からつり橋を渡っていこう・・という計画で
山中温泉を過ぎて大分かかるのかな・・思っていたら10分もしないうちに
到着・・近っ!
何とか車は停めれたけど、この時間でこの台数・・
人気の山なんだな・・
山道は綺麗に整備されていて歩きやすかったけど結構な勾配・・( ;∀;)
でも青空と、きれいな花々に囲まれての歩きは軽快です♬
山頂も白山ド〜ンで最高です(^▽^)/
昼飯はステーキを山頂で焼こうと思ってたけどさすがに9:30では早すぎ・・
降りてからいいベンチがあったので桜を見ながらいただきました
昼からは山中を散策!総湯に浸かり、白山神社を参拝して
最後の〆は大聖寺にある「深田久弥の山の文化館」に立ち寄りです
丁寧な解説もしていただき、やっぱ百名山制覇してぇ・・と
思っちゃいました(^▽^)/
さぁ!これでGW突入かな?
次は、久しぶりの4人で八ヶ岳!・・楽しみ〜♬
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:828人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する