記録ID: 143531
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
涌蓋山〜一目山縦走
2010年12月05日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp3435943f6957bd1.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 806m
- 下り
- 807m
コースタイム
9:30 疥癬湯登山口
11:10 女岳
11:25 涌蓋山山頂
(昼食)
12:15 涌蓋山山頂
13:15 みそこぶし山
14:15 一目山
14:35 八丁原登山口
15:15 疥癬湯登山口
11:10 女岳
11:25 涌蓋山山頂
(昼食)
12:15 涌蓋山山頂
13:15 みそこぶし山
14:15 一目山
14:35 八丁原登山口
15:15 疥癬湯登山口
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所 : 特になし 累積高低差 : 約±675m 下山後の温泉 : 筋湯温泉うたせ湯 |
写真
感想
ずっと気になっていた、きれいで目立つ円錐型、
玖珠富士と呼ばれる涌蓋山に初めて登りました。
この日は雲ひとつなくびっくりする程の快晴!
12月とは思えない暖かさでした。
ただ、夏用のガスを持っていったので
お昼のラーメンのお湯を沸かすことができず・・・。
近くの方に沸かして頂きました。ありがとうございますm(__)m
アップダウンもなく、爽快な尾根歩きが楽しめました。
八丁原登山口から車道を通って帰るときに、
車が結構びゅんびゅん通っていくので気をつけて歩きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1023人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する