記録ID: 1437687
全員に公開
山滑走
尾瀬・奥利根
至仏山BC〜山頂よりドローン撮影、でも滑走はカラ沢に行ってしまい渡渉地獄
2018年04月21日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:49
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 660m
- 下り
- 841m
コースタイム
天候 | 快晴、無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今年は雪が少ない、至仏山の滑走面は少なめ |
その他周辺情報 | 下山後は至仏山荘で一泊 |
写真
撮影機器:
感想
尾瀬へのバス開通に合わせて、至仏山BCへ行ってきました。
快晴で暑いぐらいで、ハイクアップは汗だくに。
山頂に到着し、風もなかったので、ドローンを飛ばしました!
なかなかの絶景を撮ることができました。
さて、お楽しみの滑走へ。滑走の準備をし、山頂直下から大斜面を滑走。
でも、山ノ鼻方面に向かうつもりが、方向がずれて、カラ沢方面に。
カラ沢まで下りて、川岸を歩いて山ノ鼻方面に向かいますが、あと200メートルの地点で沢と崖にぶつかり行き止まり。渡渉する場所もありません。川岸を前後に行ったり来たりしたもののスノーブリッジはどこにもありません。
結局、一番浅い場所で渡渉をしたものの、それでも流れや深さがあり、ブーツはずぶ濡れになってしまいました。何とか対岸に渡り、至仏山荘に到着することはできましたが。
やはり、滑走のルートファイティングをもう少し入念にすべきだったと反省。早速至仏山BCの洗礼を受けました。しかし、今年は雪が少ない。スノーブリッジはほとんどありませんので、今後、至仏山に行かれる方は要注意です。
※山頂からドローンを飛ばす
※至仏山の大斜面を滑走
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:687人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する