ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1438476
全員に公開
ハイキング
近畿

熊野街道信達宿の藤と船岡山・愛宕山

2018年04月26日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:51
距離
14.4km
登り
141m
下り
86m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:20
休憩
0:32
合計
2:52
15:22
17
羽倉崎駅
15:39
15:42
22
船岡山
16:04
16:07
22
海会寺跡
16:29
16:47
8
熊野街道信達宿・梶本家の藤
16:55
16:55
23
和泉砂川駅
17:18
17:26
48
18:14
山中渓駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【起点】南海電鉄南海本線羽倉崎駅
【終点】JR阪和線山中渓駅
起点は南海本線羽倉崎駅です。
2018年04月26日 15:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 15:24
起点は南海本線羽倉崎駅です。
府道日根野羽倉崎線を南下して岡本の家並みの中を進んでいくと、船岡神社に達し、
2018年04月26日 15:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 15:33
府道日根野羽倉崎線を南下して岡本の家並みの中を進んでいくと、船岡神社に達し、
左手から草叢の道に取り付くと、あっけなく船岡山の頂上の達します。
2018年04月26日 15:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 15:39
左手から草叢の道に取り付くと、あっけなく船岡山の頂上の達します。
国道26号を横切り、長南公民館の前で府道和歌山貝塚線、旧熊野街道に合流します。
2018年04月26日 15:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 15:48
国道26号を横切り、長南公民館の前で府道和歌山貝塚線、旧熊野街道に合流します。
家並みの間を進んでいくと、大坂夏の陣の樫井合戦で討死した塙団右衛門の五輪塔へ導かれます。大股を射抜かれながら徒歩立ちで奮戦したという豪傑の最期に思いを馳せます。
2018年04月26日 15:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/26 15:51
家並みの間を進んでいくと、大坂夏の陣の樫井合戦で討死した塙団右衛門の五輪塔へ導かれます。大股を射抜かれながら徒歩立ちで奮戦したという豪傑の最期に思いを馳せます。
代々樫井の庄屋を務めたという奥家住宅を過ぎ、
2018年04月26日 15:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 15:53
代々樫井の庄屋を務めたという奥家住宅を過ぎ、
淡輪重政の宝篋印塔へ。塙団右衛門とともに浅野軍を迎え撃つも、武運拙くこの地で斃れた氏はお菊の叔父君。お菊の悲話が胸を過ぎります。合掌。
2018年04月26日 15:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 15:55
淡輪重政の宝篋印塔へ。塙団右衛門とともに浅野軍を迎え撃つも、武運拙くこの地で斃れた氏はお菊の叔父君。お菊の悲話が胸を過ぎります。合掌。
樫井古戦場跡の碑を横目に明治大橋を渡って泉南市に入り、
2018年04月26日 16:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 16:00
樫井古戦場跡の碑を横目に明治大橋を渡って泉南市に入り、
海会寺跡へ。白鳳時代に建立された法隆寺式伽藍配置の古代寺院の跡。廻廊で囲まれた塔の基壇が復元されています。この先は、大苗代、市場、牧野と家並みが続く信達宿へ。
2018年04月26日 16:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 16:06
海会寺跡へ。白鳳時代に建立された法隆寺式伽藍配置の古代寺院の跡。廻廊で囲まれた塔の基壇が復元されています。この先は、大苗代、市場、牧野と家並みが続く信達宿へ。
北庄司牛乳処理場の店先で見つけた、噂のレトロな瓶牛乳の自販機。
2018年04月26日 16:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 16:13
北庄司牛乳処理場の店先で見つけた、噂のレトロな瓶牛乳の自販機。
角谷家本陣へ。紀州藩では参勤交代の際、山中宿で昼休憩した後、信達宿の角谷家本陣で宿泊するのを習わしとしていたそうです。格式ある長屋門が当時の風情を伝えます。
2018年04月26日 16:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 16:22
角谷家本陣へ。紀州藩では参勤交代の際、山中宿で昼休憩した後、信達宿の角谷家本陣で宿泊するのを習わしとしていたそうです。格式ある長屋門が当時の風情を伝えます。
熊野街道を行き交う旅人を見守ってきた常夜灯に導かれて、
2018年04月26日 16:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 16:23
熊野街道を行き交う旅人を見守ってきた常夜灯に導かれて、
続いて真如寺へ。角谷家が正式な本陣なら、こちらは隠れ本陣として使われていたそうで、門脇の樹齢300年のカイヅカイブキは、後に徳川八代将軍吉宗となる紀州藩時代の松平主税頭お手植えと伝えられます。
2018年04月26日 16:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 16:25
続いて真如寺へ。角谷家が正式な本陣なら、こちらは隠れ本陣として使われていたそうで、門脇の樹齢300年のカイヅカイブキは、後に徳川八代将軍吉宗となる紀州藩時代の松平主税頭お手植えと伝えられます。
お次はいよいよお目当ての梶本家の藤見物へ。樹齢38年の1本のノダフジが四方八方に枝を広げ、垂れ下がる花房は4万房に及ぶとか。
2018年04月26日 16:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/26 16:33
お次はいよいよお目当ての梶本家の藤見物へ。樹齢38年の1本のノダフジが四方八方に枝を広げ、垂れ下がる花房は4万房に及ぶとか。
今年は開花が早かったうえ、昨日までの強雨で花が散り、盛りは過ぎているようですが、まだまだ見頃。藤棚を仰ぎ見ながら紫色のシャワーを浴びて、
2018年04月26日 16:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/26 16:37
今年は開花が早かったうえ、昨日までの強雨で花が散り、盛りは過ぎているようですが、まだまだ見頃。藤棚を仰ぎ見ながら紫色のシャワーを浴びて、
紫色の簾越しに石庭を眺めます。
2018年04月26日 16:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 16:38
紫色の簾越しに石庭を眺めます。
花房の先端までひしめくように付けた花は見ごたえ十分です。
2018年04月26日 16:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/26 16:44
花房の先端までひしめくように付けた花は見ごたえ十分です。
藤棚を見下ろす鑑賞台も設けられているので、藤の雲海の絶景を眺めに、盛りの時期にまた訪れてみたいものです。
2018年04月26日 16:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/26 16:47
藤棚を見下ろす鑑賞台も設けられているので、藤の雲海の絶景を眺めに、盛りの時期にまた訪れてみたいものです。
古くは中世の熊野詣で賑わい、下って江戸時代には紀州藩の参勤交代の道として栄えた往時を偲びながら歩きます。
2018年04月26日 16:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 16:50
古くは中世の熊野詣で賑わい、下って江戸時代には紀州藩の参勤交代の道として栄えた往時を偲びながら歩きます。
往生院は、白鳳時代に天武天皇の勅願により道昭が創建。羽柴秀吉の紀州攻めの兵火にかかるまでは、七堂伽藍を誇る大寺院だったそうです。
2018年04月26日 16:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 16:59
往生院は、白鳳時代に天武天皇の勅願により道昭が創建。羽柴秀吉の紀州攻めの兵火にかかるまでは、七堂伽藍を誇る大寺院だったそうです。
熊野詣の九十九王子の一つ、信達一之瀬王子を横目にいったん熊野街道を離れると、阪和線を横切り、
2018年04月26日 17:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 17:06
熊野詣の九十九王子の一つ、信達一之瀬王子を横目にいったん熊野街道を離れると、阪和線を横切り、
林昌寺へ。天平年間、聖武天皇の勅願により行基菩薩が開山したの真言宗の古刹で、山号の躑躅山が示すように、ツツジが見どころ。
2018年04月26日 17:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 17:14
林昌寺へ。天平年間、聖武天皇の勅願により行基菩薩が開山したの真言宗の古刹で、山号の躑躅山が示すように、ツツジが見どころ。
重森三玲の作庭になる法林の庭では、ツツジが咲き始めています。
2018年04月26日 17:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/26 17:17
重森三玲の作庭になる法林の庭では、ツツジが咲き始めています。
諸堂建ち並ぶ境内を振り返ると、彼方に夕映えの大阪湾が見通せます。
2018年04月26日 17:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 17:18
諸堂建ち並ぶ境内を振り返ると、彼方に夕映えの大阪湾が見通せます。
四国八十八箇所の遍路道を辿っていくと、愛宕大権現が鎮座する愛宕山の頂上に行き着きます。
2018年04月26日 17:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 17:21
四国八十八箇所の遍路道を辿っていくと、愛宕大権現が鎮座する愛宕山の頂上に行き着きます。
岡中の集落を通り抜けて阪南市内に入ると、濁池の堤越しに特徴のある山容の雨山を眺めながら進み、
2018年04月26日 17:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 17:47
岡中の集落を通り抜けて阪南市内に入ると、濁池の堤越しに特徴のある山容の雨山を眺めながら進み、
和泉鳥取駅東口に建つ波太神社遥拝の鳥居越しに夕陽を眺めます。
2018年04月26日 17:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 17:50
和泉鳥取駅東口に建つ波太神社遥拝の鳥居越しに夕陽を眺めます。
その先は府道和歌山貝塚線に再び合流し、山中川に寄り添いながら進む道はしだいに山の中へと分け入り、
2018年04月26日 18:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 18:03
その先は府道和歌山貝塚線に再び合流し、山中川に寄り添いながら進む道はしだいに山の中へと分け入り、
山中宿へと導かれます。こちらは庄屋屋敷跡。石畳が敷かれた風情のある道を辿って山中渓駅に向かいます。
2018年04月26日 18:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 18:10
山中宿へと導かれます。こちらは庄屋屋敷跡。石畳が敷かれた風情のある道を辿って山中渓駅に向かいます。
撮影機器:

装備

個人装備
ぶらさげリラックマ

感想

熊野街道信達宿の藤の花は盛りを過ぎているようでしたが、何とか間に合いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:464人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら